• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

F1ホンダ撤退

F1ホンダ撤退 ホンダのF1撤退が昨日報じられた。

私からは特に違和感を感じなかった。
今はそれだけ苦しい時代!
製造業は深刻である。
個人的には潔く、社員、会社を守るためには良い決断ではないかと。

ホンダといえば、マクラーレン時代。
あの頃は、まだ学生で世間の情勢もしらず、
撤退した時にはなぜ!って思った。今思えば、そういう時代だったのであろう。

しかし、こども心には寂しかった。
なにせ、F1が大好きで、ホンダが大好きだったからだ。
大人になったら、必ずホンダの車を買うぞって思っていたくらいだし。
(しかし、一度も買ったことないけど(^^ゞ)
宣伝効果の事を考えると、影響はあると思うけど、今のホンダの実力では
アピールに欠けるか・・・。

マクラーレンホンダ(MP4シリーズ・個人的にはMP4/7ぐらいが好きかな)といえば、ほんと強かった!

アイルトンセナ・アランプロスト・そしてゲルハルトベルガー、(中嶋悟)
赤と白のマシンが直線を突っ走った!
stop&goで、他の車を引き離した!
あのFW14でさえも・・・。

ホンダの撤退と同時にF1は見なくなったけど、復活した時は嬉しかった。
そしてまた撤退。
あの頃のホンダを知っている限り、ホンダは常勝でないといけない!
またいつか、すごいエンジンを引っさげて戻ってきて欲しい(~o~)

しかしトヨタはいいのか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/12/06 19:11:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

プロにお任せ
SNJ_Uさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

September
晴耕雨読さん

ワンパターン
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年12月6日 19:15
はじめまして。

今の状況が続くと、トヨタも撤退しないとは限らないでしょうけど、そのときはWRCに戻ってきて欲しいです、かつての生え抜きのエンジニアも残っていますから(汗)。

それはともかく、エンジンの規制というのは厄介ですね。 エンジンの燃焼技術で、ホンダは1988年のターボ時代を制圧した経緯がありますから、景気の回復とともに、レギュレーションにも左右されそうですね。
コメントへの返答
2008年12月6日 19:27
はじめまして。

NAでも強かったですけど、ブランクは大きいですよね。

これからのF1はどうなっていくのかな~。
この前の記事でメーカーを一社にするって話もありましたからね。

だんだんF1らしくなくなってきているような・・・。

プロフィール

子ども2人です。これからヴェルファイアオーナーになりますので、皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/13 21:59:42
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
納車:2008/10/19 ヴェルファイア3.5Z 2WD 7人乗り  MOP   ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
最初に所有の車です。 当時は直噴GDIエンジンの燃費、マニュアルモードATには驚かされま ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation