• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月03日

中村屋に出撃!

中村屋に出撃! GW後半戦ですが、天気イマイチですね。
自己中な大陸から黄砂も大量に襲来し、気分は↓

渋滞回避のため、朝7時ぐらいに出発しましたが見事渋滞に(汗)
1時間前ではそんなに混んで無かったのに・・。
下道で家(吹田)~宝塚過ぎまで2時間弱。

そしたらナビが
「もうすぐ2時間です。そろそろ休憩しませんか?」
と無情にも言いやがりました・・(・∀・;)

「休憩するほど進んでねーよ!」
って心の中でツッコミましたよ。イライラ(笑)

と、なんだかんだで中村屋に到着。
着くと、fuji君とOmuさんがすでに・・(^^)
中村さんはfuji君のオーディオをあれこれ弄ってましたw

その後、ぶりちゃん号の不調診断。

症状はフューエルポンプ&フィルター交換後、アイドルがフラフラと不安定。
温感始動時にこれが発生。毎回ではありませんが。
そして、デフィ・ブースト計で負圧数値が0.6から0.57あたりに上がってる。

早速作業に取り掛かる中村マスター。
エンジンを切ったり止めたり、アクセル吹かしてみたり。
すると、

中「これポンプ交換後、アイドルとスロットル調整してへんちゃうか?(´Ω`)」

あ。そういう話をDラーは言ってなかったな(・∀・;)
ぶ「たぶん触ってないはずッス・・。」

ということで、調整作業に。
どうやらネジ等がガチガチに固かったので、しばし格闘されてましたが何とか調整完了♪
調整後何度かエンジン切ったり止めたりしましたが、アイドルが安定しました(^0^)v

さすがジェダイマスター。
すぐさま不具合箇所を的確に見当を付け、仕上げる技術はいつもながら見事!

確かに、10万km使用の弱ったポンプ&フィルターから新品に換えたら、今までより流量とかは
適正値に変わるんだからそれに合わせた調整とか必要ですよね・・。
僕も冷静になれば想像可能な範囲です。
もっと愛情・知識をぶりちゃん号に注いでやらなあかんと思いました。

その後、慣らしもある程度終わってたので、もうひとつ気になる症状。
アフターファイヤーがちょっと出易いのを確認するため、プログラムチップを別のに
替えてテスト走行。

そこでも、マスターの思ったセッティングでアフターファイヤーがちょくちょく発症。
中「うーん。やっぱり出よるなー(苦笑)」

ぶ「どこがおかしいんでしょ?だいたい部品類は交換してますし・・」

中「エンジン周りもリフレッシュして、マフラーも新品やもんな~。
  まずは現状に合わせてセッティングを取るわ。これで2週間ぐらい走ってCPU学習させて
  アフターファイヤーが落ち着くか様子診てちょーだい(・∀・)♪」
 
 「それでもう一度状態確認してプラグ交換&圧縮測定後、最終セッティング(・∀・)ニヤニヤ♪」

 「まだ出るようなら、もしかしたらメタリットが中で崩れが出てるかもしれんね。出来れば純正
  触媒(6型)に交換して比較チェックした方が良いと思うんだけどね~。」

ぶ「うーん、純正触媒っすか。どうするか考えます(・∀・;)」

ということで、ひとまず終了・・・。

ところがどっこい!!
思わぬ伏兵(中ボスキャラw)が現れました。

中「ん?純正ブーストメーターってこんなに動くか???」
ぶ「うーん、反応良く動くなぁって思ってたぐらいですけど」
中「おーい、Omuさん。ちょっとエンジン掛けて見せて~」
ぶ「・・・全然動きが違います(´∀`;)」

中村屋デモカーの圧力センサーと交換しても動きは変わらず。
ということで、これまた珍しい純正ブーストメーターの故障発覚(爆)

油圧計やタコメーターが壊れるのは有名なんですけどね(^^;)
中村さんも「ブーストメーターの故障って初めてちゃうか!?w」

このまま放置してると圧力センサーに異常信号を送り、最後はセンサーが逝きます。
逝くと致命的なので早めに対処するしかないですわ。

やっぱり最後までタダでは終わらないぶりちゃん号www
戦いはまだまだ続きます・・(笑)


※中村屋出撃途中、偶然出会った方とのフォトはこちら
ブログ一覧 | ぶりちゃん7 | 日記
Posted at 2011/05/03 22:32:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2011年5月3日 22:46
今日はお疲れ様でした^^

いやはや、しかし沢山でてきますね^^;
んでも、もう一踏ん張りですよ!
一歩一歩歩いていきましょう^0^
コメントへの返答
2011年5月4日 18:30
お疲れ様でしたー♪

何だかんだ出て来ますな(^^;)
9年前のクルマで10万km超えだから当たり前かもしれませんが。
1つづつ進んで行きます♪

ブーストメーター直したら、すぐ次にタコメーターが壊れたりして・・(笑)
2011年5月3日 22:49
一つ解決すると次の課題が…

ブログネタは尽きませんね♪

( ̄ー+ ̄)キラリ
コメントへの返答
2011年5月4日 18:32
1つハードルをクリアしたら、まだあった!みたいな感じ(笑)

オネーチャンとの駆け引きみたいなもんでしょうか
(・∀・)ニヤニヤ♪

まだまだネタは出てきそうです(爆)
2011年5月4日 0:54
渋滞の中、お疲れ様でした。

私はナビを付けたことがないので
経験なしですが、そのタイミングで
それは ムカつきますね。

新規トラブルも発生し大変でしょうが
一つ一つ解決していってください。
コメントへの返答
2011年5月4日 18:38
ありがとうございます♪
この渋滞にはちょっと参りました(汗)
無料化政策のせいで、さらに酷くなっている印象です。

ナビは場の空気を読めませんので、腹が立つやら苦笑いです(笑)
時間だけでなく、距離数とかでアナウンスするような設定も欲しいと思いました。

思わぬ伏兵が現れましたが、優先順位を付けて対処して行きたいと思います(^^;)
自分では全然気付いていなかったので、そこはさすが店主の観察力でした♪
2011年5月4日 9:50
宝塚近辺は混みますよね~><
純正触媒家にありますよ~
某オク出品前に使います?
5型用ですが^^;

純正ブーストメーターは…
中古タマとして見つけてますが
使えるものかどうか…
タコ用にメーターアッセン落とそうかな?と
悩み中です(´∀`;)
コメントへの返答
2011年5月4日 19:22
宝塚辺りはボトルネックで、トンネルもありますしどうしても解消されませんね(^^;)

純正触媒♪
そそられますね(・∀・)ニヤ
今のセッティングでどうなるか分からないのでちょっと考えてみます♪

純正ブーストメーター取り置きされてるんですね。中古だと確かに悩ましいところです
(^^;)
2011年5月4日 11:59
明後日中村屋さんにお邪魔予定なんですが7時ぐらいでも混むんですね(^_^;)
6時に和歌山出ても渋滞は回避出来ないかも…もう少し早く出発するか(-o-;)
コメントへの返答
2011年5月4日 19:26
明後日出撃ですか♪
それぐらいでしたら渋滞はまだマシのような気がします(^^)
昨日は帰省ピークだったので。

今日は昼でも中国道は吹田から西方面はビッチリ詰まってました(汗)
早朝だと、運転気をつけてくださいね♪
2011年5月5日 12:35
宝塚周辺が混むのは中村屋に行く時は諦めてますwww

行きは、前日の夜に出て眠くなったらSAで寝るのであまり渋滞しないんですが、一度だけ朝出発したらエライ事になったっけ。予定の6時間オーバーとかありえん・・・てくらいでした。

それにしてもブースト計の故障って珍しいですね。
コメントへの返答
2011年5月5日 16:10
もうあの辺りの渋滞はどうしようもありませんね
(^^;)
ボトルネック解消のため平坦にするしか(笑)

前日の夜に出るのが得策ですね♪
予定の6時間オーバー・・。
もう地獄以外の何もでもありませんね
(・∀・;)

圧力センサーの故障はありますが、純正ブースト計の故障は非常に珍しいです。
先にタコメーターが逝くと思ってたんですがw

プロフィール

クルマとスノボー好きのバツイチ金欠のんびり屋です。 FD3S 5型を手放して買った新車のプレマシーをたった3ヶ月で売っ払い! ( ゚д゚)ンマッ!!、FDⅥ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R Magic 
カテゴリ:REショップ
2011/07/04 00:23:02
 
OSAMU FACTORY 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/06/07 23:51:20
 
K-CRAFT 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/01/14 02:21:19
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ぶりちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
やはりターボとマニュアル車を忘れられず、悶々としていた時に神の仕業か、ええタマが‼︎ 勢 ...
マツダ デミオ ぶりちゃん号 (マツダ デミオ)
いよいよEGOからECOカーになりました( ̄▽ ̄) 家族も増え、色々考えて乗り替えを決断 ...
マツダ RX-7 ぶりちゃん号 (マツダ RX-7)
前車から3ヶ月でまたFD。Ⅵ型に乗換えました! やっぱり乗りたいクルマが一番です(^^) ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今までの車歴の中で二番目に長く乗りました。 このクルマのコンセプト、スタイル、ロータリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation