• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月11日

カスタム・ヘッドライト補修⑰

カスタム・ヘッドライト補修⑰ お暑うございます ( ̄、 ̄A) フゥー

マイオデを車庫(小屋)に入れられないので、9時過ぎまで寝ていた(=_=)

朝食を食べテレビを見ていると10時30分くらいに、左官さんが来て進入禁止用に設置されていたカラーコーンを撤去され(OKが出たので)、マイオデを車庫(小屋)に入れられるようになった。

11時過ぎにマイオデを車庫(小屋)に入れ、午前中に別作業を行った。

昼食を食べた後、ヘッドライトの作業に取り掛かった。

フロントバンパーおよびカスタムヘッドライトを取り外し、インナーブラック化したヘッドライトを取り付けた(各ランプ類の点灯確認含む)。

取り外したカスタムヘッドライト(助手席側)の雨漏り部分を特定する為に水をかけてみた。

が、原因を特定する事はできなかった((+_+))

■怪しい箇所1


■怪しい箇所2


レンズの内側部分にだけ雨粒が付いているんで、布やティッシュを巻いた棒などで拭けないかと思ったが、レンズまで届く穴などが無いんで諦めた((+_+))

■8月9日(火)19時時点

 ※更に水分が蒸発して、ウインカー部分にしか水滴が無い状態になっていた。

カスタムヘッドライトを日当たりのいい場所に置けば、水滴(水分)が蒸発して殻割しなくて済むんじゃないかと考えた。
更にヒートガンやドライヤーでレンズを温めれば、水滴(水分)が蒸発して殻割しなくて済むんじゃないかと考えた。
で、早速、ドライヤーでレンズの温めを開始した(ヒートガンは高温で危ないかなと思い、ドライヤーに決めた)。
すると、徐々に水滴(水分)が蒸発していき、ほぼ無くなった (´▽`) ホッ
※スモールランプとウインカーをセットする穴は開放状態にしていた。

殻割を行わなくて済んだので、コーキングを再度行って(増して)から、取り換えて様子を見る事にする。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/08/11 21:31:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足回りメンテナンス終了 http://cvw.jp/b/401059/47679262/
何シテル?   04/26 22:17
はじめまして。 希少となったアブソルートのミラノレッドに乗っています。 自分なりに派手にならない程度でDUを楽しんでいます。 皆さんのブログや掲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ オデッセイ]Dotty EURO LUX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:54:32
バルカンヘッドライト製作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:37:47
カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 21:04:54

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
◯ホイール系  RAYS VERSUS BL-10 Genoma (Black Chro ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父が買っていた軽トラの調子が悪かったので買い替え!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation