• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月23日

二十数年物のショックを新品に交換しました。

先週、二十数年物のKYBのラリーショックを同じKYBのSRスペシャルに交換しました。


今回の交換理由は、ショックの抜けと、リアアッパーマウントからのカタカタ音の改善の為と言う事で、ショック本体以外にアッパーマウントをSTIの強化品、それ以外のゴム製品をすべて純正新品に。
スプリングはそのまま再使用して、錆びてるであろうボルト&ナットもすべて新品を購入しました。




外したフロントショック&スプリングです。
二十年物なので特にスプリングの錆が酷いです。

フロントショックのロッド先端のの新旧比較?です。
写真ではわかりづらいですが、ラリーショックは競技用な為かロッドが若干太くなってます。

比較的状態が悪くなかったダストブーツに隠れていたヘルパーは劣化で崩れて小さくなってました。
そして写真のフロントの前にバラしたリア側は新品の6分の1ほどに短くなってた上にちょっと触ったらあっけなく砕け散りました。

そんな状態である事を予想していたのに、リアをバラした時にヘルパーの発注忘れに気付くという…。
バラしたリアサスを元に戻すのもなんか悔しかったので、とりあえずヘルパーが無いまま左右のリアサスを交換し、即行でディーラーに再発注、部品が揃ってから作業再開しました。



で、交換終了~♪

今回の交換で車高が15~20㎜ほど上がりました。
あまり車高は下げたくないと思い車高調ではなく純正形状に拘ったのに車高の上がったインプレッサを見て「下げて~」と思ったのは内緒です(爆)

フロントショックをバラしてわかったんですが、フロントスプリングのバネレートが4.1キロでした。(リアはわからず…)

貼られたシールに印刷されてる番号の感じからしておそらくキャロッセ=クスコ製だと思われます。
この硬さだとおそらくSRスペシャルの減衰力とは相性が悪いのではないか?と思って試乗したら、案の定イマイチ乗り心地が良くありませんでした。

やはりSRスペシャルには純正のバネレートが良いようです。

純正の新品部品出るかしら?


※以上の内容、一度整備手帳に上げた内容でしたが、いつも以上に整備手帳って感じの内容ではなかったのでこちらに上げ直しました。
ブログ一覧 | GC8 typeR V-Limited | 日記
Posted at 2021/05/23 22:35:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーミラー
パパンダさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GRBインプレッサの車検が近いので http://cvw.jp/b/401472/48477959/
何シテル?   06/09 20:21
『欲しがり』&『モノを捨てられない性格』、そして、”不思議な縁”もあり、とっかえひっかえ国産車、外国車、FF、FR、MR、RR、そして4WDと乗り継いできました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【備忘録】EN07車系サスペンション周り規定トルクについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:42:57
[スバル R1] 純正流用ッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:17:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBインプレッサ WRX STI スペックCです。 GRBはA型以来2台目(2代目?) ...
スバル R1 スバル R1
また変態の極み…じゃない、変わった車を購入してしまいました(爆) 初のオートマです。 ...
スバル サンバートラック サンバー・カレラ4 (スバル サンバートラック)
無くなると聞いちゃったら衝動を抑える事が出来ず、購入してしまいました(爆) 今までホイ ...
ヤマハ MT-15 ヤマハ MT-15
YZFR15を下取りに出しMT-15 Ver2(インド仕様)に乗り換えました。 購入した ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation