• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月05日

1000万円

1000万円 継続検査で軽協まで行ってきたのですが検査ラインに妙に違和感が・・・


いつも並んでいる場所からヘッドライトテスターを見るとどうもおかしい。
検査が始まる前に検査員が来てちょっと話を聞いてみるとどうやらヘッドライトテスター前にあるテスター(ブレーキとスピードの検査)で暴走事故がありヘッドライトテスターで検査をしていた車ごとテスターに特攻をかけたようです(; ̄ー ̄A


ちなみに自動式ヘッドライトテスター一台のお値段は1000万円です・・・


そして検査ラインで4駆にも対応したマルチタイプはなんと
6000万円
(((( ;~Д゚)))ガクガクブルブル



聞いた瞬間に固まりましたよ。
10年ちかくラインを通してますがまだ事故もなく行っているのでまだいいのですがもし壊したことを考えると首くくらないとダメですよ(笑)


みなさんもユーザー車検でラインに並んだ時は値段を思い出して慎重にラインを通してくださいね~


久しぶりに震える話を聞いた気がします。


追記 写真がなかったので以前の物を追加しました。
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2010/02/05 13:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

友人と飲み会!
レガッテムさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2010年2月5日 14:33
自己破産か夜逃げですね。。
コメントへの返答
2010年2月5日 16:16
なかなか支払える金額じゃないですよね~

さて・・・夜逃げの準備をしようかな(笑)
2010年2月5日 14:36
もし、それが自分だったらと考えると…
ゾッとしますね(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月5日 16:17
話しで聞くだけでも恐ろしいのにもし破壊したとすると・・・顔面蒼白で固まってそうです(^^;
2010年2月5日 16:46
仮にユーザー車検で自分が運転してた場合、保険はおりるのでしょうか!?公道ではないですよね。
検査機は高いですよね。前働いてた工場で、「お前今持ってるやつ80マンだぞ」って言われたの思い出しましたw
コメントへの返答
2010年2月5日 19:42
その建物自体に保険がかかってると思うのですが…


でもそれを当てにしてると痛い目をみるかも(;^_^A アセアセ…
事故が無いのが一番です。
2010年2月5日 19:30
そりゃ〝イ〇サ〇〟(機械屋)がぼったくってるんじゃないの?(笑)

あそこで暴走する理由が分らん

でも自分の前で壊れてくれたら不合格は無いから〝ラッキー♪〟
コメントへの返答
2010年2月5日 19:45
ぼったくりでしょうかね?
金を持っている事は間違いないですが(笑)

ブレーキのテスターでアクセルとブレーキの踏み間違えのようです…
2010年2月5日 19:40
貧乏なオイラには想像できない金額
(°□°;)


今は四駆対応あるんですね~




昔無かったようなww


だからオイラのミラトランスミッションに切り替えスイッチがw
コメントへの返答
2010年2月5日 21:20
新しい物は車のホイールベースが違っていても測定してその車に合わせて地面の車輪が収まるところを自動調整します。


最初見た時は感動したんですが誤魔化しにくいので旧型タイプを使用しています(笑)

ちなみにこの四駆対応の物はここ最近全国的に普及していると思いますよ。
2010年2月5日 20:05
一般人が払える金額じゃありませんね(^-^;
コメントへの返答
2010年2月5日 21:23
最終的に誰が支払うのか・・・気になります。
また今度行ったときに誰が支払うのか聞いておきます~
2010年2月5日 20:43
右のラインやね!
先週行きましたが、新型はローで取るので右のラインに、それまでのハイで取るのは左に誘導されてました。
私は新型でしたので、右に入りローで手動で計測してました!
近所の知り合いが陸事で下回りのピットに落ちた車を見たそうですよ。
軽協も最後のリフトから落ちた車は居ないかな?(汗
コメントへの返答
2010年2月5日 21:26
そうです。右のラインです。

先月末に事故をしたらしいです。

軽協は下に落ちる事がないと思います。
車が乗り込んでからリフトを上げていますし、リフトが上がっている状態だと前後に移動しようと思ってもストッパーが出ているからなかなか飛び出せないです。

まああれから落ちる事があれば・・・何をしていたのか聞きたくなります(^_^;
2010年2月5日 21:46
サーキットなどの光電管も、むちゃくちゃ
高額みたいですので、突っ込まないように(笑)

測定機器類って、目玉飛び出るぐらいの値段ですよね。
毎年の校正も、ぼったくり価格ですし。
コメントへの返答
2010年2月5日 22:12
光電管とは喧嘩したくないな(; ̄ー ̄A

結局測定機器ってワンオフ品ばかりで採算をとるなら個々の部品を高くしないとダメだからでしょうね。
自動車部品であれば共通化して数万個単位で製造なんて行えば1つあたりの単価も下がりますし。

しかしどこの誰が特攻をかけたのかな?
案外知り合いだったりして(笑)
2010年2月5日 21:54
そ、そんな値段だったなんて・・・

工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
コメントへの返答
2010年2月5日 22:13
自分も長年この仕事をしてますが値段を聞いたのが初めてだったので驚きましたよ。

ちなみに車を上げるリフトは設置費用込で70万ぐらいです。
新しいリフトが欲しい・・・

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation