• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月25日

心を鬼にして突っ込んだら・・・

最初に・・・ただのボヤキなので気にしないで。


夜中に目が覚めて携帯でちょっとみんカラ徘徊をしていると地元高知で「これは危険だ!!」と思うブログが。


それは某車種?のリアドラムを外そうとしているブログでしたが・・・・



ツッコミその1 整備士や整備工場(指定・認証)じゃない所でブレーキ関係(その他の作業もありますが)を分解整備するのは法令違反です。


ツッコミその2 自己責任でやっているんだからいいだろ?って言う人もいるかも知れませんが作業ミスで自分自身やそれ以外の人を巻き込んだりして(他人の車を作業して)死亡事故があった時にどう責任を取るんですか?


重要部品などを整備する時には整備士の立ち会いで作業する(または作業後に確認してもらう)・信頼できる整備工場に任せるでお願いします。


さて・・・そのブログにコメントを付けましたが返信の最後は「笑」で返されましたw
危険だと思ったから心を鬼にして忠告したのにな(^^;
やはり事の重要性に気づいてないようだ。
と言うことでダメだこりゃ。次ぎ行ってみようε=ε=ε=ε=\(;´□`)/

追記 今はネットで何でも情報が手に入る時代。良くも悪くも情報が簡単に手に入るからその部品のを取り付けた時のデメリットや作業ミスなどの危険性なんて悪い事は書いていない。
それに対して忠告をされたであれば「どうしてそういった事を言われたのか?」「何がダメなのか?」って事を考えていない。
やはり自分で考えるって事を放棄したから・・・・・怪しいオカルトグッズも出てくるんだろうねw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/25 03:39:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

0822
どどまいやさん

呑める幸せ
バーバンさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

セカンドストリートで掘り出し物を見 ...
空のジュウザさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

この記事へのコメント

2011年8月25日 5:31
見ました。ハッキリ書いてましたね<(_ _)>プロならではの意見だと思いました<(_ _)>

確かにこの前道端にブレーキパットが片側だけ転がっててビックリした事でした。

自分もブレーキパット交換は簡単なんで自分でするんですがヤバいかな?確かにピン1つ残しただけでおおごとになるかもしれんし、どのような動力で車が停止しているか深く考えたら素人が1かバチかでの交換では危険かもしれませんね。
勇気のある行動脱帽です<(_ _)>
コメントへの返答
2011年8月25日 15:44
良くも悪くもみんカラ・・・・
悪い事や危険だと思った事に釘をさしたのですがやはり聞き入れてもらそうにありません(; ̄ー ̄A
特に彼のようにまだ未成年で年上の言う事を聞かないような年齢は・・・悪く言えば痛い目に合わないと気がつかないと思います。
自分もそんな感じだったので。

自分でブレーキパッドを交換する時には本職の人に最終的に確認してもらうとか。
確認のしすぎは無いのですから。
2011年8月25日 7:28
理解してないんじゃないですか?
もう放っておきましょう!
コメントへの返答
2011年8月25日 17:41
何かあってからでは遅いなって思ったからコメントしたのに・・・
聞き入れてもらえなくて残念です(´ι _`  )
2011年8月25日 8:08
命に関わりますからね…
オイル交換など簡単な事は自分でやりますが、ブレーキ関係は怖くて自分では出来ません(^_^;)
コメントへの返答
2011年8月25日 17:42
何かあってからでは遅いんだけど・・・ね。
重要部品はやはり信頼できる人にやってもらうのが一番ですよね。
2011年8月25日 14:19
現役ではないですが、2級免許は持っています。

整備士免許保持者でも青空工場で重要保安部品ってマズイんでしたっけ?
コメントへの返答
2011年8月25日 17:43
ちょっと調べてみないとわかりませんが整備士の資格を持っていれば大丈夫だったハズです。
念の為に調べてきます。
2011年8月25日 14:36
こんにちわ!
あの返信のコメントは、ないですよね…
バカにしたようなコメントに思えました。
多分、彼に何を言おうと無駄だと思いますね!大きなトラブル起こした時に分かるんじゃないでしょうかね!
真面目なコメントに、笑の返信は、ありえませんね!
コメントへの返答
2011年8月25日 21:22
大きなトラブルが起きないように忠告してあげたのですがあの返信ですからね・・・
整備士としてはブレーキを軽く見すぎている人がいるって事は残念でたまりません。
出来れば彼が大きなトラブルを起こす前に自分の言っている事に少しでも耳を傾けてくれれば・・・・いいのですが(-公-、)シクシク
2011年8月25日 18:02
笑える、今時の馬鹿者…若者ですね~

自己責任って言葉が先行してますが、責任を取れる人がどれだけいるのかが、疑問です(*´∀`)♪
コメントへの返答
2011年8月25日 21:28
残念ながら今時の若者でした・・・
そういった子に限って何か問題が発生すると責任問題になると逆ギレしたりとか(^^;
自分のした事にたいして責任を持たないですよね。
自己責任って言ってますが(´・ω・`;A) アセアセ

お金を頂いて整備するって事はそういった責任を代行する事になります。
だから重要部品などを整備する時はやはり気を引き締めて作業しています。
まあ・・・それが当然だと思うのですが。
2011年8月26日 1:24
誰が言ったか忘れましたが。
最近では若い衆の中に自分に自信が無い子が増え。
「自信が無い自分(=臭い物)」にフタをする為。
「自分以外はバカ」と考える連中が多い時代なのだそうです。

自分は色々売りつけてくるだけの店より。
JUNJUNさんのみたいに細かい事も気にかけてくれる方がありがたいと思うんですけどね~(;^ω^)

コメントへの返答
2011年8月26日 20:10
なるほど・・・・今の子の考え方ってそんな風になっているんだ(^^;

気にかけてあげたんだけど・・・ただの口やかましいオッサンに写ったようですw
事故なんてしなければいいのだけど(^_^;
2011年8月26日 21:00
僕もブレーキ周りの移植作業を最近行っていますが・・・僕はあくまでお手伝い(バックプレート殴って曲げる、エア抜きの時ブレーキ踏むなどの雑用係)であり、作業者は2級免許所持者で元?検査員です・・・。

リアドラムというと、サイドブレーキも入っているような気がするのですが・・・怖くないのですかね?
コメントへの返答
2011年8月26日 23:18
今であればネットで分解している様子とか出ているので・・・それを見たら大丈夫だろうって考えじゃないでしょうか?
このみんカラは良くも悪くも情報の宝庫です。
人が出来るからそれを参考にすれば自分もできるって思えてくるのではないでしょうか?

チャレンジ精神はいいと思いますが最悪の状態にならなければ・・・いいなって思ってます。
同県内なので街中を車で走っていたらその人が事故していた・・・なんて見たくないです(; ̄ー ̄A

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation