• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

軽自動車のサーキット走行は意外とお金がかからない?

ボケ~としながらワークスのメンテナンス意外の仕様変更など妄想していたのですがちょっと気がついた事が・・・・



軽自動車でサーキット走行は意外とお金がかからない?かもって事です。(走るサーキットによりますが)
今のワークスで阿讃サーキット(1周1キロのミニサーキットですが)を約550周(3年で)以上走って来ましたがそれだけ走ってもSタイヤは2セット(8本)ブレーキパッドは仕様変更で交換しましたがフロントが3セット(全てのブレーキパッドがまだ使える量があります)リアにいたってはまだ1セット目のまま・・・


ソレ意外の消耗部品はエンジンオイルとミッションオイルにブレーキフルード。
こちらはどのような車でサーキットを走っても交換するのでコストは同じと考えれば(使用量が少ないので実際は安くなります)
仕様変更(チューニング)で使う部品の値段も普通車とだいたい同じと考えれば維持費って事だけを考えれば意外と安く収まりますね。


タイヤを考えると1本が12000円とすれば1周あたりのコスト(今、使用しているヨコハマのA050は2年前に購入。少なく考えても270周は使っています。と言いますかそれだけの周回数使えました。)は約45円。



・・・・安いなwww
そう考えると今、軽自動車でサーキット走行をしている人が多くなったのも納得できる話です。



さあ!!維持費の安い軽自動車でサーキットを思いっきり走ろうよw
アクセル全開率も高いから比較的・・・安全に(?)車の性能を限界(軽自動車でもチューニングが進むとヤバくなりますが)まで使用して走れる気分になれます( ^∇^)
貴方も明日からサンデーレーサーw



と、10年以上軽自動車で走っている人間が書いてみた(  ̄▽ ̄)
まっ酔っているから気にしないでね。
あ!!後は下克上して普通車にタイム勝つ事が楽しいねw

締めはカツオ人間w

    
ブログ一覧 | アルトワークス | 日記
Posted at 2011/12/21 01:16:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-954- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

セドリックワゴン
パパンダさん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

カールをゲット✨
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年12月21日 7:59
私も セルボで走っていたころは 経済的でした。
タイム関係なく 走ってたので 車も ホボノーマルで53秒でした。車体も19万で購入したものでした。わーい(嬉しい顔)
月2のペースで行ってました。
コメントへの返答
2011年12月21日 16:22
やっぱり楽しく走るのが1番ですね。
しかし月2のペースで走っていたって凄い!!
まるで阿讃サーキットのヌシですね( ^∇^)

それぐらいのペースで走りたいw
2011年12月21日 11:25
エボ9のフロントキャリパー片側OH費用でVIVIOのブレーキ全部OHしてお釣り来ますもの。
とにかく部品が安い。
小さく軽いからDIYも楽・。
メンテ費用はザッとみて半値以下・・・・・・軽自動車マンセー

コメントへの返答
2011年12月21日 18:30
あ!!エボのキャリバーオーバーホールキットは高かったですね(^^;
アレを見るといかに軽自動車の維持が安いのかよく分かります。
高知はお年寄りの足として細い道が多い山間部でも活躍しています。
そういった事でも軽自動車マンセーです(^▽^)

さすがに長距離の移動はキツイものがありますが(^ー^;A
2011年12月21日 11:43
初コメデス!!
軽自動車は本当お金かからないですょね♪

自分もワークス手に入れば行きたいですが!!
コメントへの返答
2011年12月21日 21:14
はじめまして~

自分はサーキット走行をガチでやっていますが日常の消耗部品も安く終わるので助かってます。そういった意味では軽自動車はいいオモチャになります。

ぜひ!!ワークスを手に入れてサンデーレーサーに変身です( ^∇^)
2011年12月21日 12:24
軽でも辛い自分は、負け犬です(笑)

維持費も安いし、最高です~♪
コメントへの返答
2011年12月21日 21:15
今は仕方が無いですって。
お子さんがいるし整備士って・・・給料安いですからね(^^;

複数台乗るなら軽自動車マンセー
2011年12月21日 13:20
模擬レースでインテグラやS2000相手にブッチギリ勝ちなんてやった日にゃぁ寝られんと妄想(爆)
コメントへの返答
2011年12月21日 21:17
ですね(^-^)

模擬レースで格上の相手に勝つと最高に嬉しい瞬間ですね。
って事はやはりバトルカップに出なさいと催促しているんでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年12月21日 15:18
まさか当方にもワゴンRで参加をうながしてます?(゜∀゜;ノ)ノ

無理です!!(゜∀゜;ノ)ノ

コメントへの返答
2011年12月21日 21:19
走りましょう( ・∇・)ウフフフフ

あ!!でもムーブで走っている人いますよ。
うちらと同じ同業者さんが。
走っているのを見るとちょっとこけないか本気で怖いですが(^ー^;A
2011年12月21日 15:52
環境にもよるんでしょうけどフルメンテしても安いですね。

タイヤやブレーキなどの消耗品も安いですし^^

安心して走れますよね^^


コメントへの返答
2011年12月21日 21:55
確かにDIYで作業であるとかウチみたいに本職の人がフルメンテすると安いですね。
全てを人に任せると・・・・ね(^^;
部品代は安いかもしれないけど工賃は変わらないだろうし。


消耗部品が安いから念のために交換。「石橋を叩いて渡る」事が出来るので走る事に集中できるからやっぱり軽自動車は最高ですね( ^∇^)
2011年12月21日 23:47
自分も今年ミニサーキットでサーキットデビューしましたが、やはり軽自動車の維持費の安さに助けられていると思います。
普通車だったら金銭的に、続けられる趣味にはならなかったですね(^^ゞ

あと、自分が行ってるところは走行料金が比較的安いので、それも大きな要因ですw
コメントへの返答
2011年12月22日 21:13
やはり維持費そして部品代が安いのは助かりますよね。
やっぱり軽自動車最高wwww

自分も走っているサーキットは走行料金安いです~
フリー走行で日曜日でも1枠(25分)2000円です。
なので走る時は月2で走ってます(* ̄▽ ̄*)

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation