• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

ツインシステムw

暑いですか?


それともちょうどいいですか?




決して湯加減の話ではありませんw
水温のお話であります。


話は去年の走り納めの時です。
その時は雪がちらつくほどの寒さ。
高知県民にとっては雪なんて滅多に見る物ではない・・・・
そういった気温でのフリー走行(走り納め)


その時の水温がピークで97℃

    


まあピークなので決して走行中の水温ではありません。
ですが実際に走行中の水温と言えば90~95℃ぐらいで高い状態。
外気温は低いのにその水温で走り続けているのですからこれが外気温が高くなってくる春先であるとか真夏はとてもじゃないですが走れない。


今使用しているラジエターもアルミ2層式。これから水温を下げるようにするには冷却水であるLLC自体が熱交換比率の高い物にする。
ラジエターをもっと冷える物にする。
導風板など環境改善をはかる。


と言った方法での対応策があると思うのですが・・・・・


我軍に金なしw
(元ネタはレビル将軍が言った「ジオンに兵なし!!」でありますw)


いつもの事ですね((´∀`*))ヶラヶラ


そこで思いつくのがラジエター交換ではなくサブラジエターを追加して少しでも冷却能力をあげようかと。
追加するサブラジエターはバイクのオイルクーラーを利用すれば低価格で実現できますし何よりバイクのオイルクーラーだとサイズがコンパクトで設置場所も困らないって事もメリットの1つです。


水温が高いのは以前から気になっていたので少しずつ改良を加えていきます。
何より・・・・・アレに出るためには冷却をしっかりとしてあげないとねw
今夜も妄想のたびに出てきます~


うん・・・明日のお昼はラーメンにしようwww
    
ブログ一覧 | 製作中 | 日記
Posted at 2012/01/22 03:08:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

天下一品でランチ From [ Tak&Takの日記 ] 2012年1月22日 12:41
この記事は、ツインシステムwについて書いています。 昨日の夜中に、天下一品のラーメンの画像を見てから、どうしても食べたくなり、来てみました。 たま~に食べたくなるんですよね。 カメラ ...
ブログ人気記事

晴れ(えー😱)
らんさまさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年1月22日 3:13
天下一品のラーメン惹かれましたw
うちも、明日はラーメンにしよう。
コメントへの返答
2012年1月22日 3:16
ふと食べたくなるラーメンですよねw
天下一品のラーメンを写真であげていますが食べに行くラーメン屋さんは地元チェーン店である豚太郎ってラーメン屋さん(味噌カツラーメン発祥のお店)になりそうです( ^∇^)
2012年1月22日 8:03
サブラジエーター
私の仲間のアルト乗りも唸ってました

なんだか腹下につけてましたよ(笑)

熱との闘い
ガッツです♪
コメントへの返答
2012年1月22日 22:15
普通に走るのであれば当然、問題はありませんが自分が走っているサーキットはストレートが短くてクーリングできず・・・・・
コメントにあるように熱との戦いです。

腹下か・・・今設置場所と使用するラジエターをいろいろと考えてます~
2012年1月22日 11:11
ラーメンはこってりしていってね!!(笑)

こないだカップ麺でもバリウマな逸品を食ってハマってしまいました。
コメントへの返答
2012年1月23日 17:45
こってりにみっくみくにしてあげる(^▽^)

バリウマな一品って!!
ラーメン好きな自分としては気になりますよw
2012年1月22日 12:12
モンキー用のヤフオクで出てるヤツを、タービン前の配管にかましてます。

これからの季節が本番ですよね。
コメントへの返答
2012年1月24日 0:12
なるどほφ(..)メモメモ
大きいものじゃないと効果がないと思っていましたがそれで試してみようっと~

年末の寒い時でもコレなので早い段階で対策しておかないとです。
2012年1月24日 22:16
次のブログ見て冷や汗出たのは、秘密ですが(笑)

たしかに効果は・・・です。 気持ち的な感じで、メリットは冬場でも殺す必要がないことでしょうか(爆)

あと4000円くらいでしたから付けて損はないと思いますが

タービン用と考えて、もう一ついるかもですよ

もちろんうちの車とJUNJUNさんの車とじゃチューニングレベルが違うので、そこのところはどうかと

長々と失礼しました。 後日談楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年1月25日 20:26
あるとないとではまったく話は違います。
取り付けると多少効果が少なくても後から大きい物にすればいいしまずサブラジエターが付いた状態でテストをしたいのです~

まずはサブラジエター用にオイルクーラーを購入してこないと・・・・

プロフィール

「NSR250Rのタイヤを新しくしました。タイヤ交換しただけなのにバイクに乗るのが楽しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ」
何シテル?   04/25 20:23
ただの酒飲みですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NEXT-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 17:33:47
 
T2Racing 
カテゴリ:バイク
2016/12/04 10:29:38
 
D1 PACIFIC×ガールズアンドパンツァー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 21:47:00
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ここだけの話。 ・・・・車検取ってきました。 ここだけの話ですよ。 誰にも言っちゃダメ ...
ヤマハ ウィンフォース ヤマハ ウィンフォース
友達に誘われてレーシングカートに乗ったら面白かったので自分用にレーシングカートを買いまし ...
スバル レックス スバル レックス
免許を取得後、わずか一ヶ月でCVTが故障して廃車になりました。 二気筒のスーパーチャージ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
いろいろと思い出のある車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation