今の現場であっしの会社のヒトとして一緒に働いているメンバーは、あっし入れて6名。
今日その内の一名、あっしの会社の契約社員の方がプロジェクト終了とともに、契約延長無し(クビ)となることを言い渡されました。
あっしも現場リーダーとしてその場に立ち合わされました (-_-;
今までついてきてくれたメンバーが失職するというのはいたたまれません。。
IT業界もしゃれにならん大不況です。
マンションのローン、ボーナス払い無しにしといて良かった・・・ orz
そんな不況を吹き飛ばす!(のか吹き飛ばさないのかっ(笑))懐かしのジャパメタシリーズ第一弾!
ジャパメタにしたのはキニラさんとかぶらないようにって気持ちも。
隠しだまにとっといたんだったらどうしよう(笑)
まずは日本のヴィジュアル系の礎となったガスタンク。
いまだにたまに再結成しては活動しているらしいです。すげぇ。
本人たちは大真面目にやってるんですけど、笑ってOKです。
さそりさばくさぼてーん! あたまそびえたつぜ もひか~ん! ってなことで、↓代表曲のGERONIMOっ
元祖ヴィジュアル系に続くは、本家ヴィジュアル系のガーゴイル。
カブキロックスじゃないですよ!
つか、こんな動画探せばあるんだ。。 U-TUBEバンザイ!
流転の世にて。
この流れは(真面目に好きな) DEAD END へと受け継がれまして、さらにこのヴィブラートてんこもり歌唱法がこの後のヴィジュアル系バンドのヴォーカリスト(Gacktとか河村隆一とか)に遺伝していきます。
恐竜が鳥になったように、あの頃のジャパメタバンドの血はカタチを変えて生き残っているんですねぇ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/12/16 19:49:40