• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月12日

あるところにはあるんですね。(>_<)

あるところにはあるんですね。(>_<) こんにちは。
お昼前に失礼します。
今日は飯抜きなんで・・・
(>_<)

昨日は、福島市の方へ出張でした。

画像は猪苗代町と福島市の境にある国道115号土湯峠です。
やっぱ結構あるんだ。
(^^;)
職場のウィシュで4WDなんで安心です。
(^0^)
出張終了後、遅めの昼食を米沢ラーメンにしようと、おいしいと評判のお店に行ったんですが・・・定休日(ガクッ)
仕方ないので喜多方まで戻り、よく食べる「すがい」のカツ丼です。
(爆)
ラーメンより美味いと思います。
(ごめんなさい)
ウチに帰ると新作が・・・

えりあ@K5広報本部長ありがとうございます。
(^0^)
午後は、無理やり休暇を取って、関東にコレを持って伺います。
(笑)

ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2009/02/13 11:53:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

首都高ドライブ
R_35さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年2月13日 12:08
新作が到着して良かったですねぇ~!!(^▽^)

オイラは、カツ丼の画像に惹かれました~
コメントへの返答
2009年2月14日 0:51
こんばんは。
有難うございます。
ここのカツどんはおいしいです。
ラーメンをもう少し頑張ると・・・道向かいの「まつり亭」さんといい勝負なんだけど。(^^;)
今度ソースかつ丼食べてみよう。
(だからラーメンを・・・)
2009年2月13日 12:10
運転 気をつけて来てくださいね(^o^)丿
コメントへの返答
2009年2月14日 0:53
こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。
浦和のおばさん家で書いてマース。
(^0^)
大黒大黒・・・
よくわかんない。
(爆)
ともかく明日よろしくです。
(^-^)
2009年2月13日 12:15
カツ丼良いな~

二本松辺りにあるソース?カツ丼の有名な?お店知ってますか?
コメントへの返答
2009年2月14日 0:57
こんばんは。
二本松岳温泉の「成駒」さんのソースカツは有名みたい。
二本松駅近くの「もりや食堂」はノーマルのカツ丼がおいしいとの情報でした。
(^0^)
2009年2月13日 12:43
ウチも新作が届いてますんで…
北関東オフ会で強制添付します(^^)v

とりあえず無差別に(場所)添付します(^.^)v
コメントへの返答
2009年2月14日 0:58
こんばんは。
たぶん週末には、多くの方がお持ちになると思うので、あたいの出番はないと思います。
北関東頑張ってくださいね。
(^0^)
2009年2月13日 13:05
カツ丼、結構なボリュームがありそうでいいなぁ~(笑)
お腹すいてきたf^_^;
コメントへの返答
2009年2月14日 1:01
こんばんは。
ちょうどいいくらいですが、汗が吹き出ます。
(>_<)
ソースカツはどんなのだろう?
一応「会津ソースカツ丼の会」なんてので売り出してはいますが。
(^^;)
2009年2月13日 13:20
今年は一度も積雪がなく春を迎えそうです。

なので、明日(土曜日)タイヤを夏タイヤにしちゃいます。

コメントへの返答
2009年2月14日 1:03
こんばんは。
1度も降りませんか・・・タイヤがもったいない。

時々峠越えあるから、まだ外せませんね。
(^^;)
2009年2月13日 15:49
ラーメンどんぶりは、スープだけなんだよね(笑)

関東遠征、撃墜されないように頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2009年2月14日 1:08
こんばんは。
そこが、ミソ!よくお気づきで。(笑)
そこに半ラーメンを入れる裏メニューをたまに頼みます。
(爆)
ありがとうございます。

心細い気もしますが、何名かは、顔を知っているのでたぶん大丈夫でしょう。
(^0^)
2009年2月13日 18:23
美味しそう。(笑)
んー 晩飯カツ丼にしようかな。
予定はお手製のもつのみそにこみです。
コメントへの返答
2009年2月14日 1:09
こんばんは。
美味しかったですよ~
夕飯にもいいかと。
お手製・・・
すごいな。
(^0^)
2009年2月13日 18:30
雪ありますねぇ(≧▽≦)

こっちは、3年ほど前だと、これくらいありましたが、最近は全然降らなくなりまして、冬という気がしません(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月14日 1:13
こんばんは。
峠道のみです。
(^^;)
下界は8℃でもここは-4℃でした。・・・12℃も違うんだ。(>_<)
やはり、県北もないのですか。
峠越えが怖くて(ノーマルタイヤで)冬場は砂丘にいけませんでした。
(爆)
2009年2月13日 19:55
美味しそうですね~

道中お気を付けて(^^)/
コメントへの返答
2009年2月14日 1:16
こんばんは。
北海道のラーメンよりカツどんのうまい店は、(ビシッ!!)
もとい。
カツどんの旨い店今度教えてくださいな。

ありがとうございます。
とりあえず浦和まできました。(^^;)
2009年2月13日 22:29
喜多方がぁ~、なずがしな~。
土湯はまだ雪いっぺ~あんべした?

はい、失礼しましたーw
週末、気をつけていらっしゃってください!
コメントへの返答
2009年2月14日 1:21
こんばんは。
んだ、なずかしいべー。
そうだなし。
おんめーもとけー(都会)で、風邪引くでねーぞ。
返信終了
(爆)
ありがとうございます。
(^0^)
あれ?来ないの。
(^^;)
2009年2月13日 22:56
「すがい」って有名なんですか?

以前会津出張でラーメン食べに行きましたよ(^-^)

確かに美味しかったです。
カツ丼もウマソー( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年2月14日 1:25
こんばんは。
喜多方では、交通の便がいいということで有名です。
(嘘爆)
代が変わって味も変わったような気がしますが、もうすぐお客を取り戻すでしょう!!
(^0^)
今はこいつが1番だと勝手に思ってます。
(^^;)
2009年2月13日 23:56
うまそうなカツ丼だぁ~!
どこにあるんですか?
米沢ラーメンのお店も気になるぅ~
コメントへの返答
2009年2月14日 1:34
こんばんは。
国道121号を会津若松から喜多方に向けて走行すると、町の入口に道を挟んで2軒のラーメン屋さんがあります。

喜多方に入る最初のラーメン屋さんなんで間違えることは少ないと思います。
道路右は「まつり亭」まいたけラーメンが有名です。
道路左が「すがい」です。

米沢で行こうとしたラーメン屋さんは、「熊文」というお店です。
今度は食うぞ!!!
2009年2月14日 8:17
カツ丼美味しそうですね~♪

最近口にしてません・・・(T_T)

ガッツリと逝きたいのですがなかなか機会が・・・(笑)


関東での配布&勧誘活動お願いしますね~♪(^O^)/
コメントへの返答
2009年2月14日 12:02
こんにちは。
いい天気ですね。
(^0^)
香川でも、カツ丼のおいしいところありますよね。
今度教えてくださいね。

あたいの出る幕はなさそうですが、がんばります。
(^-^)
2009年2月14日 12:23
ラーメンを既に食したのかと思いましたが違うんですね(^^;
結構ボリュームのあるカツ丼みたいですが、うまそうですね♪
昼飯食った後だけど食べたくなってきた(^^
コメントへの返答
2009年2月14日 13:28
こんにちは。
違うんですよ。
ラーメンどんぶりにラーメンスープをアレンジしたスープです。
(^^;
半ラーメンにこのカツ丼もいいですよ。
(^_^)

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation