みなさんありがとうございました!(^0^)2009東北秋オフ
投稿日 : 2009年10月27日
1
遅くなりましたが、2009年東北秋オフレポを・・・と行きたいところですか、ナルシストのあたいは自分の写真しか撮ってないことに気が付きました。
(>_<)
ごめんなさいですが、少ない写真を上げてみます。
子どもの発表会が終わり荷物搬入。
相変わらず夜逃げ状態。(爆)
でも、前回の会津オフの半分以下の荷物で済みました。
(笑)
2
現場到着は日もとっぷり暮れて、既に前夜祭も序盤戦に入っておりました。
上手いものづくし大会でございます。
シロコロホルモン(BARUさん)生牡蠣(くっつさん)秋刀魚のなめろう(ぷれやさん)仙台牛タン(さんきち。さん)自家製のスモークササミ(燻製器もち込み、ゆういちんさん)ラム肉提供の幹事昌プレさんを初め多数の方々食材や飲み物(しーじいIさんお土産の赤白ワインや多数のポン酒・焼酎など)が並び、贅沢な宴が今回も。
\(^0^)/
コレが東北の醍醐味かな。
♪♪♪
写り悪いですが、生牡蠣をBARUさんが焼いています。
殆ど焼き方をお願いしちゃって・・・・ありがとうございました。
3
部屋の時計はいつまでも6時半だったんで、思わず温泉に行きそびれそうになり、息子とダッシュ!!無事入浴してもどってくると、ナイトオフが開催されていました。
画像にはありませんが、皆さんの一段の変わりようが・・・どこまで行ってしまうのでしょう!?
夜は、エビさんの頭のにおいの話をした記憶が・・・・(>_<)
軽量カップを忘れて、かた~~い釜飯おにぎりをみなさんに食べさせてしまった記憶もあります。
(爆)
朝、夢の後の雑多な荷物搬入です。
寝不足でドーデもいいって感じかも。
4
昼食分のおにぎり製造を半分終えて、メインオフ会場へ向かうと、まさに、不用品ジャンケン大会が始まるところでした。
あぶね~
(^^;
あたいは、お米(ワンパターン)と外したアンテナを提供しました。
ゲットしたものは・・・・⑧へ
(爆)
5
現場は、曇り空で風も多少冷たかったですが、紅葉もちょうどいいころに差し掛かっていました。
後で、息子とレンタサイクルで湖畔を回りましたが、いい眺めでしたよ~
(^0^)
筋肉痛になりましたが。
(爆)
6
芋煮鍋の調理を行うさんきち。さんです。
(^0^)
やはり東北人ならそして秋に東北に来たなら是非芋煮を食べないと。
寒くもあったんで、凄くおいしかったです。
山形の醤油味もいいけど、なかなか味噌味も美味いね~
相変わらず火の神様はエビさんでしたが・・・・
(^^;
それに影響受けるお子様多数・・・
(爆)
7
昼食の後、メインオフ会があったようですが、残念なことに息子と遊んでいて合流できませんでした。
ごめんなさい。
(^^;
まあ、いろいろ手伝ってくれたし、レンタサイクルに乗ることを凄く楽しみにしてたんでムゲには出来ず・・・
申し訳ない。
縦列並んで皆さん帰りの支度中です。
こう並ぶのもカッコイイよね。
(^0^)
8
そんで、帰りのラゲッジはこんな感じでした。
タクルイさんのCバンパーをゲットしたんですが、どうやって積もうか悩みましたが、何とか入るもんなんですねぇ~
(汗)
やっぱプレって凄いや!!
準幹事の癖に正確な参加台数や人数を把握できてなくて申しわけありません。
だいくさんのフォトギャラはかなり詳しいので参考になるかと。
後で把握しておきます。
ホントに参加・ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
次回もお世話になります。
まだ、冬眠しっちゃくはね~けんどねぇ~
(笑)
タグ
関連コンテンツ( 2009東北秋オフ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング