2011東北秋オフの濃いところ①
投稿日 : 2011年10月12日
1
10月8日午前10時。
会津を出発!午後2時集合に間に合わないかも・・・と山形ルートから磐越・東北・秋田道の高速道に変更。
連休初日&天気も最高!とあって自動車道は混んでいて(^^;何箇所もの合流渋滞。
秋田横手市イオン横手南店に到着は20分遅れ・・・
でも皆さん待っていてくれて、オトコ7人で大量の買出しをしてオフ会場へ移動しました。
2
2年前に行ったところなので設営もスムーズに(^0^)
流れで夕食となります。
焼き方は主にKoneeさん。秋刀魚・皆瀬牛・気仙沼ホルモン・焼き鳥~
ドンドン消費していきます。
あたいは、煮方を担当し、芋の子汁を製作。
適当に野菜や鶏肉・シラタキ等ぶち込んで醤油で味付け。
この時点でトンでもないことに気がいたのでした。
3
自分で持ってきたワインをほとんど自家消費(爆)
秋刀魚にあうのよ端麗シロが!
まだ、時計は7時前です(笑)
4
寒くなってきたので、中でストーブを焚きながらの2次会(?)
南秋田の夜は更けていくのでしたぁ~
う~ん・・・深夜1時くらいまでは記憶あったかなぁ(笑)
5
10月9日朝。
ポツンと放置プレイのKanoBass(笑)
中身拝見。車高が高くて空間に余裕があっていいなぁ~
(^0^)
車中泊にも向きそうですね。
大量の2Lペットボトルは何?
6
画像2で「トンでもない・・・」ってのは、調理器具が全く足りないことです。
火を使える用具がおナベ1つしかないので、朝のお味噌汁作ったら他のものはヤカンで(^^;)
ゆで卵や(半熟どころかグチャグチャだったみたい)ソーセージをゆでるくらいなら仕方ありませんが、お肉まで炒めてます(>_<))
7
そして最大に焦ったのは、炊飯器具がないこと!!
これにはたまげました。
そうか!前回はJoさんお釜で御飯炊いたんだ。
コメは大量にあるのに提供できないのは・・・
そこでだいくさんが(弟さんのウチから?)電気炊飯
器を借りてきてくれて。
本当に助かりましたm(_ _)m
でも計量カップが無くおコメを研いだので御飯が柔らかくなってしまったのはナイショです。
8
朝御飯も終わり、歩いて5分くらいの温泉に。
寝湯が最高に気持ちよかったぁ~(^0^)
ひとりで長湯してしまい申し訳ありません。
んで、お決まりのこーしーぎゅうにゅうをいただきましたぁ(笑)
その②につづく!♪
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング