
シルバーウィークは大笑い、
なのは、高速1000円の恩恵を受けられる観光関係者でしょう。
大笑いではなく、大洗に行ってきました。おそまつ。
行きは常磐道三郷ICから入って、流山付近の渋滞に巻き込まれつつも、その後は順調に流れ、北関東道へ。
友部JCTからの2車線で、やったら速いM3とBH5が。
うちも少し追いかけようと追い抜き車線に行ったけど、、
見る見るうちに離される(大汗
それでも速度計振り切っちゃいそうだったので、走行車線へと(^-^;
高速は、2時間ほどで大洗へ。
最初の目的地は違ってたけど、下道の渋滞で腹減ってきたので道路沿いのすし屋に行き先変更。
http://www.moritasuisan.co.jp/sushi.html
回転すしでも、ネタは大きい。
でも、値段もそんなに安くない(笑
まぁ、上手いもの食べに行こうってことで来た大洗。
ウニ、ホタテ、タラバガニ、サンマ、イワシなどなど、
食欲のままに注文!!
お昼のお馴染み「く○寿し」の、3倍くらいは払いましたナ(爆
市場で磯焼きを食べたかったけど、流れてくるネタを次々と取っていったせいで、全く腹減らず。。
腹ごなしに海岸行ったり、マリンタワーを横目に見たり、あとそうそう、
アクアワールドも行きましたね。
水族館なんて3,4年ぶり?
イルカやペンギンの餌付けとか、イワシが群れで泳いでるのとか見れたり。
サメの悪そ~な顔で盛り上がったりしてました♪
最後のシメは港で、磯焼きを忘れずに。
磯焼きは、ポン酢を持っていくと役立ちます。
岩ガキを生!で食べられたのは、びっくりでした。
思えばウチで食べるときは必ず加熱調理だったし。
英語でrが付く月は、カキの生食が出来るらしいよね。
ささ、ポン酢でつるっと♪
うまいぃ~!!
焼きたてのはまぐり、蒸しウニ、ちっちゃなタコの鉄板焼も頂きました♪
さすが港!
食欲に踊らされて、
財布の紐がユルユルに(笑
そうこうしているうちに、秋ですね、
日も傾いてきて、帰路に着きましたが・・・
やっぱり定番の渋滞がorz
PAで休んでいるうちにどんどん距離が伸びて、つくばー流山間30キロ渋滞とかに(大汗
う~ん。。上り線テールランプで真っ赤(大汗
1000円なのはいいけど、これは高速とは言えないな、ということで矢田部からは下道。
水戸街道も混んでたけどね(疲
シルバーウィークも、やっぱり渋滞ひどかったデス。
往復で300キロ弱の日帰りドライブでした。
Posted at 2009/09/21 23:04:08 | |
トラックバック(0) | 日記