• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月22日

o2センサー交換!

o2センサー交換! 最終型の145には、Bosch品番:0258 006 190が
取り付けられていました。









romeo145さんと2人で上下に手分けして作業もスイスイと進みます。
今回もお手伝い頂き有難う御座いました。m( _ _)m

固着は覚悟していましたが、専用レンチと556のお陰でスムーズに作業出来ました。
万が一を想定して、エキマニ周りにも556を過剰に噴霧したので
テスト走行時には焼けた556の香ばしい匂いがプンプンと・・・誤算でした。。。


中古車両を購入して早くも2年と数ヶ月が過ぎ
購入当初から、エンジンだけは息継ぎも無く良く回る固体でしたが、
60000㌔を走破して、この先も長く乗るには、
エアフロの次は、そろそろo2センサーの交換かなと。。。今回の交換を決意しました。

前回同様、もともと購入時からエラーコードが出てない個体ですので
交換後も大差ないと思っていましたが、低速から高速まで
全体的にトルクが上がった印象を受けました。
更にこの先燃費が良くなれば、環境問題にも貢献できるし、
何より財布に優しいかも!

今回の02センサーの交換で、145の基本的なリセットは完了しました。
この先、この素晴らしい車に少しでも長く乗れる事を願っています!











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/22 05:59:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

これはまずい
アンバーシャダイさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

レクサスLM
avot-kunさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年5月22日 8:29
わたしも、交換しようと思っています。
私の145君も同じ品番でいいですよね?(1998年7月)

「O2センサーは、外す時に壊れる」と、よく書き込みを見ますが、専用工具を使えば大丈夫なんですね。

よし、とりあえず工具を買おう!≪だれかさんと同じで、工具揃えるのが、趣味になりそうです!≫
コメントへの返答
2010年5月22日 12:37
同じ品番でOKです!

過酷な条件に絶えてるO2センサーですから
割れたり壊れるのは何の道具を使ったとしてもリスクは有るかと。。。

純正のBOSCHが付いていましたが、根元も太く、丈夫さうでしたよ!




2010年5月22日 8:48
そだな…確かに理論空燃費を考えると、O2センサーからの信号は重要もんね。燃費にも影響が出て当然か?

先日のNovuさんのブログ以来、ちょっと調べたけど、下流にもO2センサーがいるのはOBD搭載以降の車両のようですね。でも、環境に配慮するのは良い事として、せめて2つにしてほしかったw

147…銭食い虫になる予感^^;
コメントへの返答
2010年5月22日 12:40
私も色々と先人の方々の交換ブログを拝見して知りました。

ロボットもセンサーの数で制御できる数が決まりますので増えるのも有る程度仕方が無いかと。。。
無駄に増やすのは困りますが。。。(笑

2010年5月22日 9:51
僕のなんか緩々ですわーO2。
付けたり外したりでして。
そろそろ、新品にしないといけないのですが。
コメントへの返答
2010年5月22日 12:44
我が娘も最初の足回りでの固着。。。
後々、それがトラウマとなって固着が怖くなりました。
しか~し。。。今回はスルスルと回り呆気なく取り外し出来ました!
構造上、振動が激しく伝わる145なんで、緩々なのかも。。。(笑

2010年5月22日 11:43
あと制御データ系では水温センサーでんね。
ま、あれは安いしP4は一個だからね。
コメントへの返答
2010年5月22日 12:50
鋭い!!!(汗
三種の仁義で
一番お安い水温から納車時に交換させて頂きました。。。(笑

昨夜は、O2交換後2人で例の異音の場所特定してましたが。。ズバリ!
監督様が即座に指摘頂いたラック付近が非常に怪しいと。。。
変に納得して解散致しました。。。



2010年5月22日 14:07
うちもゆるゆるー
コメントへの返答
2010年5月22日 15:02
互いにシメシメしましょう~! (笑

突っ張り棒、遅くなりましたが、
老いる交換時に撤去しました。

お座布団トンのサイズ等、デジタル定規にて数値を拾いましたので、整備手帳「老いる」交換でご確認下さいね!
2010年5月23日 0:49
お疲れ様でした。

センサーの固着よりもケーブルのほうが大変でしたね

これでますます絶好調ですね
コメントへの返答
2010年5月23日 16:55
毎度の深夜作業。。。
有難う御座いました。m(_ _)m
一人だと手抜き作業になっていたと思います。

お蔭様でZ4にキュートなヒップを一瞬ですが魅せ付ける事が出来ました!
頑張れば、まだまだ現役バリバリの145ですぅぅぅ(苦


プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン 久々の整備! ウインドウォッシャー液漏れ。 https://minkara.carview.co.jp/userid/405005/car/1709856/8332037/note.aspx
何シテル?   08/14 11:18
はじめまして! 国産車⇔ドイツ車⇔メインは現在イタ車・・・イタリア~ンに色々とビックリする事が多くて・・・楽しいぃぃぃ・・・!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation