• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月14日

恐竜ツーリングオフ♪

恐竜ツーリングオフ♪ 昨日はNHT'ts企画の奥美濃〜九頭竜〜奥越in恐竜博物館 ツーリングオフに参加してきました♪

今回は、恐竜博物館と言う事ではじめて息子(以下 Kちゃん)も一緒に参加です(^^)
本当は娘たちも誘ったけど断られたのは内緒です。





まずは朝8時に東海北陸道 瓢ヶ岳PAに集合に間に合うようにKちゃんを起こし7時に自宅を出て名神を快走(^^) 何とかほぼ集合時間に到着しました。


ここで、第一集合場所のみなさんと挨拶し定刻の8時半に出発で一路、白鳥ICを目指します。

インター出口までは80km走行で走行車線をLEGACYの縦列編隊走行でした♪

ここまでは、良かった?んですがインターを降りてドンドン山を登ってくるにつれてペースがhighになり。。。


新緑が綺麗でしたがそれどころではなくなり(汗)Kちゃんにカメラ撮影をお願いし運転に集中することに。。(苦笑)
 
タイヤはしっかりグリップするんですが道路がうねっているとフワフワが収まらなくなりチョット無理っぽいのでここは一旦ピットアウトしたほうがいいなと判断し最後列から追従再開(^_^;)


そして九頭竜湖傍のドライブインにてma〜さんと合流です。
ここでKちゃんは前席に移動し、正式に撮影係を担当。
ついでに、ナビの入力もするというので以後、おまかせしました(笑)


山林の新緑がドライブしていて気持ちよかったです(^^♪ 撮影K



そして第2集合場所の道の駅「九頭竜」に到着。
ナビのKちゃんが栞を見て、九頭竜とすぐ分かったらしく「ここに入るんやで!」と教えてくれました(^_^;)

 


 車を降りるなり一目散で恐竜へ。  15分ごとに動き出すんですがかなりリアルに目の玉までが動きビックリでした(^^)



 ちょっと魚眼で遊んでみた(^^♪

やっぱ、カワイイ!??

 
道の駅の直売所のコレと写真を撮ろうと言ってきたのでなんだかわかりませんが本人ご満悦で(笑)



全員が揃ったところで再び、大野市の中村屋さんまでプチツーリング。

お店の駐車場をLEGACYで埋め尽くしてしまい、気がついたらお店の人の計らいで営業中が準備中になってましたm(__)m


 
ということで店内を貸切でちょっと早めの昼ごはんを頂きました。
前日に、Kちゃんとメニューを決めていておろしそばとソースカツ丼で心
はひとつだったんですが生憎、ご飯物は出来ないということなので密かな人気メニューの中華そばも頼みました。
どちらも評判通りの旨さで大満足でした♪


 
食事を済ませた後は、すぐ近くにある恐竜博物館へ。
道中に立派な恐竜がお出迎えしてくれます。 撮影K


建物のシンボルは恐竜の卵をイメージしたドームです。 撮影K



 駐車場についてお約束の整列駐車を社長のチェックを交えながら行い(笑)




NAさんから博物館の説明を詳しく紹介してもらいました♪




 入館前にココアちゃんとゴスくんとで記念撮影しました。
 
 


NAさんの説明にあったようにまずは地下2階までエスカレーターで下ってタイムスリップします(^^)



最初にTREXがお出迎え!
かなりリアルなロボットで知らずに突然出てきたら大人でも腰を抜かすのでは!



 高い天井なのでこんなリアルな恐竜もいましたよ。



 Kちゃんはパソコン類が大好きなので飛びついてしかも隅々まで閲覧していました。


骨の展示も半端無いです(^_^;)

他にもイロイロとありましたが、興味のある方はご自分で見に行かれるといいと思います♪  大人の方がハマりそうなかなりオススメスポットです(^^)



ココからは、外の遊具で遊びたいというので子守りタイムです。。。


遊具の傍にも恐竜は居ます(笑)



こんなのも(@_@;)


すっかり恐竜さんと友達になったみたいです(^^)



恐竜博士といっしょに本も読みました(^^)



恐竜博物館を後にして今度はラブリー牧場 みるく茶屋さんへ。
 NAさんお薦めのアイスを食べに行きました。

ナゼかお城のお茶屋さん風みたいな〜!?

で、アイスの写真は無いんですがアイスとあずきのジェラートを頂きました♪
とても美味しくってKちゃんも大満足でした(^^)

まったり時間が過ぎて、ここで一旦お開きに。


 
 駐車場に戻ると怪しげな2人組が車の陰から出てきて大盛り上がりになり。。。


いつの間にか、仮装大会になってました(爆)



ここはあまりにもアブナイのでコレ以上は割愛させていただきます(大爆)

 この後、夕飯グループと別れ、早めの帰路につきました。
ソースカツ丼食べたかったなぁ〜。

最後にですが今回は子守りが苦手な自分が息子を連れて行ったこともあり皆さんにいろいろとお気遣いやお声掛けいただいたのにフォローが下手な為、うまく打ち解けられなくってすみませんでしたm(__)m   

幸い本人としては、とても楽しかったみたいで次も行きたいと申しておりますのでまた、懲りずに遊んでやってください(^^)  

NHTのみなさん、お疲れ様、そしてありがとうございました(^^♪

 
 
そのうち、フォトギャラをまたアップします。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2012/05/14 23:48:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

口直し
アーモンドカステラさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2012年5月14日 23:58
いやぁ~皆さん楽しそうなお姿♪

オフ会ってえぇですねぇ~☆
コメントへの返答
2012年5月15日 18:25
今回は名刺交換することもない状態で、いつものメンバー、いつものノリでとても仲がいいんです♪

しかもこの前の静岡でオフ会があってから直ぐだったし(笑)

車のオフ会なんだけどいつも遠足みたいで楽しいんですよね〜(^^♪
2012年5月15日 0:03
お疲れさまでした。

それにしても、Kちゃんの撮影凄いですね!
負けました(汗)

最後の写真、SJIさん喜ぶよ~www
コメントへの返答
2012年5月15日 18:32
日曜はありがとうございました(^^)
今回、子連れということでいろいろとお気遣いいただきありがとうございました!

4歳1ヶ月にしてカメラ歴は約2年なのでソコソコやります(笑) この前、魚眼モードを使っていた時使い方を見て覚えたみたいで途中、魚眼で撮影されていたり(^_^;)

最後のは、なんか親分ぽくってやたらデカくって(大笑)
実は、中村屋で食事が済んでからもっとアブナイのが撮れたんですがあまりにも、、、なんでお蔵入りさせてもらってます(爆)
2012年5月15日 0:08
な、なっ、なんですか1枚目のお洒落な加工はっ!
さすがろじさん、一味違いますねぇ。

楽しかったですね~
博物館やソフトクリームも気に入って貰えたようで良かったです(^_^)
県境、油坂峠のワインディングだけはちょっと申し訳なかったカモ・・・
(だって何度走っても楽しいんだものあの道は(汗)

天才君、恐竜好きになってくれたんでしょうか、またいっしょに遊びに来てください。
第3日曜日なら誰でも無料ですよ!
また別の美味しいところにも案内します♪
コメントへの返答
2012年5月15日 18:47
日曜日は大変楽しめました。
それに、皆さんへの差し入れ大変美味しくってありがとうございました(^^)

画像はこの前、NAさんがやっていたアレですよ。ちょっとソフトは違うのを使っていますが良い感じのがあるのでそのうちフォトギャラにでもあっぷしようかと思っています(^^)

今回は何も起こらず良かったですね(笑)
実は、ワインディングロードを激走中にもしものことが起きると??な〜んていうのも気になったのもあり無理はしませんでした(マジ)
まぁ。車内も独りでないのも大きかったですが。。。 でも、コースは楽しかったしまた走りたい道です♪

一日開けて昨日の夕飯時に感想を聞いてみたら、「また行く」って言っていたので恐竜博物館もNHTツーリングも楽しんでいたようです。
前日は帰りたいと言い出さないかかなり心配もしていたんですけどね!

今度は是非、大福コンビと遊んでやってください!!
2012年5月15日 0:25
賢そうなKちゃんを見て、子供って親に似るのかな。。。(汗って思いましたww
子守!?オフ会ではあまり意識していない私って・・・。

しかも写真撮影も普通にできてナビも入力するとは。
ウチの子にできるのか心配ですww

SJIさんの魚眼撮影でお腹痛いです。

是非また一緒に遊びましょう^^ノシ
コメントへの返答
2012年5月15日 18:55
そんな〜、親子揃って気難しくって中々、鎧が頑丈で打ち解けられなく申し訳なかったです(^_^;)

皆さんの前ではあんな風でも、博物館やアスレックでは大はしゃぎしていましたし、自分からココで写真を撮ろうとかいってくれ楽しく過ごせました(^^♪

ナビはサスガに電話番号入力ですよ。
でも、旅の栞は、瓢ヶ岳PAからずーっとチェックして、自分より活用してましたケドww

SJIさんはギャングみたいになってしまいましたね〜!
今度は遊び道具持参で参加します♪
2012年5月15日 7:04
そうそう1枚目の絵風な加工はコンデジに最初からあるモードなんですか?
めちゃイイね~♪
この機能と魚眼モードめちゃ魅力的です♪

天才君、撮影のお上手。
沢山の才能を持ってますよね!
いったいどんな大人になるのか・・・

近い内にまた遊びましょうね(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 19:33
トップのは画像処理ソフトで加工したものなんですよ。 それも無料のです♪

魚眼は強弱を最強にすると爆笑モードになりますから(大笑) 多分、弱くしたら超広角レンズみたいな広範囲がいけるのかもしれないですね〜。

息子は今が才能の伸びざかりですからね〜!伸びるときに伸ばしておかないとw それにしても吸収力が早いのでいつも驚かされます(^^)

また、時々は参加すると思うので徐々に慣らしてやってください(^^) 変な事は教えないように!!

2012年5月15日 7:40
おはようございます!
日曜日はお疲れ様でした(^^)

Kちゃんの写真は凄いですね~!
センス抜群で将来が楽しみで( ̄^ ̄)ゞ

しかし、アフロに魚眼・・・アブナイっす(笑)

七月のLUCCオフもありますし、また遊びましょう( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年5月15日 19:41
遠い所をお疲れさまでした♪
今回はアウトバックが劣勢で寂しかったですね(笑)

カレはああ見えても中々やるでしょ(笑)
普段でもカメラのある場所を知っているので勝手に取り出して知らない間に写真が撮られていたりするのでカメラを使う時に画像を見てびっくりしますw

レガバックさんのアフロ版もあったんですが(爆)

7月ですね! こちらこそよろしくです(^^♪
2012年5月15日 8:56
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
Kくんともっと仲良くしたかったんだけど、私も手一杯で上手く行きませんでした。
次回も是非お連れくださいませ。

でも、この歳にしてナビからカメラからパソコンから、何でも扱っちゃうなんて流石天才君ですね〜☆
コメントへの返答
2012年5月15日 19:54
お疲れ様でした(^^)

ここあちゃんが来るなら遊んでもらえるかな?なんて淡い期待をしていましたがうちの方がガードが固く家に帰ってから独り反省会でしたよ。

QUAKEさんみたいに日頃のコミニュケーションがうまく取れていないから上手くフォローできなかったなぁ〜って(汗)

春から幼稚園に行き出したので遊びも変わってくるんだと思いますが、娘が宿題をしているとそれも遊びだと思っているみたいです(笑)
2012年5月15日 12:40
日曜日はお疲れ様でした。

Kちゃんの写真、あのワインディングでもしっかり撮れていてすごいですね~
しばらく姿が見えないなと思ってらアスレチックでもしっかり遊んでいたとは

また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年5月15日 20:03
日曜日は秘書様も含めいろいろとお世話になりありがとうございました(^^)

新緑や遠くの残雪が印象的だったので撮りたかったんですが運転しながらは無理なので「アレ撮って」みたいな感じでお願いしてました(笑)

実は入館する前にアスレチックが見えてしまったので、館から出たらまずはそっちでした。
滑り台を何回滑っただろうw

また、次回も遊んでくださいね。
2012年5月15日 12:54
お疲れさまでした。
あのワインディングでは、後ろから見てて、なんか苦しそうだなと思っていました。
やっぱ、きつかったんですね。

魚眼レンズには笑わせてもらいました。でも、レガバックさんは笑いすぎ。
コメントへの返答
2012年5月15日 20:09
日曜日はお疲れさまでした(^^)

yukiGさんが後ろっていうのもプレッシャだったかも(^^ゞ
登りはナントカなりますが特に下りは船酔いしそうでした(笑)
NHTの時はいつもそうなんですけどね(汗)なので最後尾からみんなの走りを見るのが好きです(^^♪

お昼の魚眼は笑いましたよね〜。 特にしろへ−さんとSJIさんのはアブナすぎでした(爆)
2012年5月15日 19:54
お疲れさまでした!

Kちゃんはシャイ?ちょっと恥ずかしかったのでしょうか(笑)
まぁ~また次回も会えそうなので少しは慣れてくれるかな・・(^^

また遊びましょう♪
コメントへの返答
2012年5月15日 20:18
秘書様とのツアー参加お疲れさまでした(^^)

いろいろと他にも前日から楽しまれたようで♪
そうなんですよね〜。特に春から幼稚園に行きだしてからよそ行きみたいになっちゃってます。

ma〜さんとは、面識もあるのに。。ちょっと自分のフォローも下手すぎなのもありますが。
次回も行くと言っていますので、徐々に・・・ですかね? イチゴが大好きなんで前回の時に行っとくと違ったのかも。

秘書様にもお気遣い頂き感謝しております(^^)
2012年5月15日 20:05
日曜は、お疲れさまでした!

やはり、天才君は間違いなく天才くんですね~(・o・)
撮影技術は、確実に完敗しております(^_^;)

しかし、脚換えたい病発生ですねww

お蔵入りの写真!気になりますぞよwwww
あれは、危険ですかね(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 20:27
オフ会お疲れさまでした(^^)

NAさんに頭のでかさはマチガイナイと言われてもらいましたが(笑)
カメラも携帯もおもちゃ感覚ですからね〜。自分も含めジェネレーションギャップってヤツですよ(違)

ですです、NHTの度に発作が起きてしまい(大汗)
少しづつ貯めていたんですがMacで使ってしまったしまだ奥さんに借りている分を返している最中だしで、妄想すらできませんが!

お蔵入りにはしろへーさんのルーパーなヤツもありますゼ!!
2012年5月18日 2:08
お疲れ様でした♪

Kちゃん、大人ばっかりで楽しめたのかな??と
少し不安になりましたが
ろじさんと楽しんだみたいで良かったです♪
写真も大人顔負けの写り具合ですね!サスガ☆

魚眼、僕もはまっちゃってスマホでアプリとっちゃいました(^O^)

またよろしくおねがいします♪
コメントへの返答
2012年5月18日 6:51
たくさんのフォトギャラアップ乙でした!!
それに、オフ会でのいろいろと盛り上げ役も(^^)

Kも、うちのお姉ちゃんがいると良かったんですが自分では中々上手に遊んでやれなくって(汗)

でも、行った先々でとても楽しんだみたいで、喜んでました(^^♪

写真はみんなが素敵なのをアップしてらっしゃっるのでちょっと遊んでみました(笑)
魚眼で人を撮るのはアブナイっす!!(爆)

こちらこそ、次回もよろしくお願いします♪

プロフィール

「@norikada さん
私も今日、スバルディーラーに行きましたがマイスバルの登録をしてなかったので結局手ぶらでした💦
久しぶりすぎてルールが分からん!」
何シテル?   08/03 20:18
基本ノーマルですが少しずつ手を加え楽しんでいます。 ほぼ自己満足ですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024年2月25日新車契約  オーディオレス  STI パーツ少々+LED アクセサリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H20年4月に納車しました。 初スバルですが水平対向エンジン&AWDの走りにすっかりハ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
6年チョイ主に妻が乗っていました。 やっぱりFRは最高です。ハンドリングは思いのままで操 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
H19年7月に購入しました。 前車のアルテッツアはハイオクでしたが 軽自動車は維持費がホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation