• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タンチンプニンの愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年2月18日

ヒーテッド・ドアミラー化!(電源編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/406088/album/474682/
1
ミラーヒーターの電源線を引きます。

純正はリアデフォーガーと連動なので
電源の確認します。


リアデフォーガーONで通電を確認!
2
リアデフォーガーの電源は・・・
コネクターC105の4番(緑)なので!

端子を外して分岐線をハンダ付け。
3
分岐線を左右に更に分岐させ・・・

運転席は足元の内へヒューズを通して
ミラーまで配線します!
4
助手席側はグローブボックス奥にヒューズを
設置してミラーまで配線します!
5
難関の蛇腹通しです!

ドアの内側からガイド棒を通して配線を
引込ませました。
6
室内側のコネクター周辺は隙間が有り配線を
簡単に引込めす。
7
ミラーのコネクターを接続して復旧・・・

一緒にヒーター用の配線も接続します。
8
これでリアデフォーガーをONにすれば
ミラーヒーターにも通電します♪
フォトアルバムの写真
コネクターC105!運転席下No1ヒューズBoX ...
分岐後、左右に分岐
参考資料!
今後の課題確認 (笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テザリングでダウンロード

難易度:

タブレット みんカラ ログイン

難易度:

隙間 汚れ落とし

難易度:

製氷

難易度:

サンシェード 取り付け

難易度:

サーキュレーター 充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月18日 19:31
進化が加速してますね♪
ジオ時代では、タンチンプニンさんの機能面重視の弄りが素敵でよく真似させていただきました。
今は、眺めてるだけですが…(笑) 解りやすい解説なのでシャトル乗りの方には、とても参考になると思います!!
これからもお互いに楽しみましょう♪
コメントへの返答
2018年2月18日 21:10
ジオで培った弄りを移植しようかと・・・
ジオは希少車なので市販されているパーツが少く、皆さん手作りしていましたね、その為か弄りだしたら止まらない病が再発症していました (笑)
ジオなら標準装備のものが未装備だったりで弄り甲斐がありますよ (笑)
また、某所で楽しみましょう ♪
2018年2月19日 0:19
無事通電おめでとうございます!

シャトルにあって、ジオに無いもので
取り付けられそうな機能ってありません?
コメントへの返答
2018年2月19日 11:17
ありがとうございます。

HV システムとセンシング···(爆)
特にコレと言ったものはありませんねぇ~ (^_^;)
標準的なものばかりです!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月19日 10:05 - 15:36、
46.59 Km 2 時間 11 分、
1ハイタッチ、バッジ18個を獲得、テリトリーポイント170pt.を獲得」
何シテル?   08/19 15:44
ハンドルネームから、お察しの通り、現在単身赴任中です。 10年乗り続けたシャリグラから、Zioに乗換えたのを機に、【みんカラ】デヴューする事にしました。週末しか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
10年120000Kmを走ってくれたマークXジオから2017/10/1にシャトルハイブリ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
フロントをノーマルからエアリアルに変更しました♪ 240F エアリアルです! DOP地 ...
スズキ その他 スズキ その他
画像保管庫                    アドレスV125
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation