• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

大晦日の出来事

NHKピタゴラスイッチにハマってるのび太です。
とりあえずアルゴリズム行進はマスターしました(爆)



過去最大の11連休となった年末年始でしたが、何かしらバタバタしておりアッと言う間に過ぎ去りました

そんな大晦日、朝からシビックとエスハイのスタッドレス交換と洗車。
エスハイはペイントシーラントのメンテナンスもしました。


結局丸一日かかってしまい、後片付けを残し夕御飯の時間に・・・

この時、携帯をガレージに忘れてきた私・・・

私が子供に離乳食を与えていると、台所で夕御飯の準備をしてる嫁さんにTELが。


 『はい、モシモシ?』

相手は実家にいる私のオカン

嫁 『え? ほんと!? 大変!!』

様子がおかしいので私と代わる。

私 『どしたん?』

オカン 『アンタなんで電話出やんの?』

私 『手元になくて・・・』

オカン 『お父さんが会社で後頭部打って気を失ったから救急車で運ばれたんよ』

私 『え!!どこの病院?』

オカン 『隣町の市民病院なんやけど雪がすごい積もってて、私の車スタッドレスじゃないから身動きとれへんの』


実家から病院までは15キロほど離れており、バスと電車を乗り継げば30分程で行けるんですが・・・


オカン 『私、病院行きたいから迎えに来て』


オイオイ!
実家まで1時間以上かかる上、そんなに積もってるんやったら迎えに行けんやろが!


私 『電車で行けるやろ?』

オカン 『行き方知らんもん』

私 『病院からはTELあったん?』

オカン 『まだ』

私 『とりあえず連絡待ったら?』

ちょっとパニクってるオカンをなだめて一旦電話を切る。

しばらくすると気を失ってるハズの親父からTEL

私 『モシモシ!頭打って気失ったんやて?』

親父 『おぅ!雪でツルッといってな、CT撮ったらすぐ帰るから心配いらんわ~』


どうやら頭打った後、おかしな言葉を連発する親父を見て、心配した会社の人が救急車を呼んだみたいでした。

私 『ホンマに大丈夫なん?』

親父 『おぅ!なんともないで~』

TELの向こうで看護士さんの声が聞こえる・・・

「お父さん!病院内は携帯切ってください!!」

親父 『看護士さんが携帯切れ切れウルサイから切るわ~』

私 『そうか・・・また連絡ちょうだい。 正月そっち帰るからヨロシク』



さぁ年越しそばを食べよう!と思った矢先の出来事でした。





無事に年が明け、嫁と子供を連れて実家に帰り、大阪の兄家族も帰って来てたので年に数回のお食事会を楽しみました。


両方の孫を抱きかかえご満悦の親父



いゃ~ホント大事に至らなくて良かった~

ε=( ̄。 ̄;A フゥ…







おせちを食べてるとテレビ台や本棚がなんか白っぽい事に気付く。

私 『あのさ~、なんでその辺白っぽいん?』

親父 『この前ストーブ点けっぱで灯油入れてたら、こぼれた灯油に引火してもてな、消火器ぶちまけたんやわ』

私 『給油中は火消さなアカンやんか』

親父 『電動ポンプはピューって出るから怖いわ~!』



私 『そーゆー事じゃなくて・・・』


親父 『30年以上前の消火器やったけど、ちゃんと消えたで!途中で止めれんから部屋が真っ白になって参ったけど』 









2011年は親父から目が離せません(爆)







ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/01/09 01:35:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年1月9日 1:48
何事もなくて、ひとまず良かったけど・・・
お父さん、かなりイイ感じですな!

そうだ、お父さんに
デジイチ盗られなくて良かったですねってお伝えください(謎爆)
コメントへの返答
2011年1月9日 22:30
今日TELありましたけど元気で安心しました。

文章では面白おかしく書いてますが、実際はヒヤヒヤもんですたらーっ(汗)たらーっ(汗)

デジイチexclamation&questionはて何の事やら( ̄∇ ̄)
2010年の事は忘れました(爆)
2011年1月9日 1:59
まずたいした事で無くて良かったですね!

段々親は歳をとると危ない行動に出るんで気を付けないと!


家の親みたくボケるのも困りますがね(^^;;
コメントへの返答
2011年1月9日 22:41
一週間以上経ちましたが大丈夫なようです。

度々間一髪な出来事があるようで、親からTELがあるとちょっとビビッてしまいます(汗)

仕事を辞めた途端、ボケだす話はよく聞くので注意したいですねexclamation
2011年1月9日 2:21
いやはや・・・

大事に至らなくて何より・・・

でもね・・・

うちの親父も最近・・・

おかしいねん・・・(lll-ω-)ズーン

いや・・・

おもろいねん・・・

同じく言動とも目が離せません・・・(爆)
コメントへの返答
2011年1月9日 22:47
よりによって大晦日・・・

病院で年越すかと思いました(;^_^A

確かにおもしろい面も増えましたねグッド(上向き矢印)
ちょっと考えが古いところとか・・・
あっけに取られる事も多々あります冷や汗
2011年1月9日 6:51
お父さん、何事もなく良かったですね~ふらふら


ウチの親もたまにおかしなことします。


年とっていくと要注意ですふらふら
コメントへの返答
2011年1月9日 22:50
後頭部は危険なので焦りましたが今日のTELでは元気そうなので安心しました。

死んだ爺ちゃんはボケなかったので、ソレを強烈に遺伝してほしいですあせあせ(飛び散る汗)
2011年1月9日 8:05
((((;゚Д゚)))))))行動がウチの父に似ております。
コメントへの返答
2011年1月9日 22:53
マジっすかexclamation&question

喜喜さんのところ、雪の心配は少なそうですが、消火器は気をつけたほうがいいですよ(笑)

2011年1月9日 9:05
(´▽`*)アハハ

めっちゃ笑える♪

親父さん、俺とそう変らない歳かも....げっそり

大事に至らず、良かったですね(^0^)
コメントへの返答
2011年1月9日 22:58
今だから笑い話ですけどね冷や汗

70歳でも現役バリバリ・・・いや、そこそこの会社員です。
薬品の化学合成の仕事をしているので有毒ガス等の心配がありますね~
2011年1月9日 9:12
無事だからこそこうやって笑い話に(汗)

ホント何もなくて良かったですね!

ウチはまだそんな事ないですが…
あと十数年後には
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
コメントへの返答
2011年1月9日 23:04
そうですよね(;^_^A

ようやく孫の顔を見せれるようになったので、いつまでも長生きして欲しいです。




来週ガレージオフしようかと思ってますが、いかがでしょうレンチ
2011年1月9日 9:22
お父様…

何事も無く無事でなによりです(;^^)

ピタゴラスイッチのDVD持ってたりするので

今度、お菓子します(爆)
コメントへの返答
2011年1月9日 23:16
最近糖尿病にもなって体重が激減したので心配が絶えません・・・
と言っても標準体重になったんですけどねレンチ

DVD是非貸してexclamation&question菓子てexclamation&questionexclamation&question歌詞てダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
下さいグッド(上向き矢印)
18禁も・・・
2011年1月9日 10:12
オイラもピタゴラスイッチのDVD持ってます~

お父様、ご無事で何よりですが、

次はどんなストーリーが待ってるのか、
確かに目が離せません!!

コメントへの返答
2011年1月9日 23:22
あのビー玉転がすやつ、「ピタゴラそうち」って言うらしいですよ。
“装置”ではなく“そうち”だそうです(謎)
大人がはまっちゃいますね指でOK

また笑える話題なら随時アップいたします(爆)
2011年1月9日 10:41
本当に何事もなくよかったですね。

でも、少ししたらもう一度病院で診察だけは受けられてくださいね。


でも、続きネタ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年1月9日 23:26
後頭部が少し痛むようですが元気なようです。

2月13日(子供の誕生日)にまた帰るので、ネタはできてるか確認してきます(爆)
頭の中は見えないだけに油断できないですね。
2011年1月9日 10:48
なんてワイルドなオヤジさんでしょう…
ワタ串、そういう方大好きッス(^0^)/

でも、笑い話で済んで本当に良かったッス!!


そんなおちゃめでワイルドなお父さんを大切にして下さいね♪
コメントへの返答
2011年1月9日 23:32
ワイルドなのかめんどくさがりなのか・・・

笑える話はまだ色々ありますよグッド(上向き矢印)

実家までちょっと遠いので、できるだけ孫の顔を見せれるようにしたいですね目
2011年1月9日 11:18
いや~

ほんと30年前の消化器使えてよかったね~
私もどっちかてゆうと親父さんに感覚近いすわ(爆)

ってお父さんお大事にしてあげてくださいね。

あっ!今年もよろしね♪
コメントへの返答
2011年1月9日 23:40
多分実家を新築した時の消火器だと思います。
私が小さい頃、壁にぶら下がってたのを覚えてますから(笑)
レバーを握るタイプじゃなく、消火器上部を叩くタイプです。

こちらこそ今年もよろしくですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

2011年1月9日 12:07
こんにちは!

今年も、よろしくお願いします<(_ _)>

大事に至らなくて良かったですね。

それにしても、面白いお父さんだ!


この血をひいてるんだ‥( -∇-) ジーッ
コメントへの返答
2011年1月9日 23:45
こちらこそよろしくお願いします富士山

雪がクッションになったのが不幸中の幸いだったみたいです雪

はちゃめちゃなところは遺伝だなぁ~って思います(爆)
手先が器用なのもそうかも・・・
2011年1月9日 14:20
親父さんご無事で何よりです♪

灯油はなめたら怖いっすよ

僕も以前自宅だけでなく近隣の家まで全焼した事あるんで、暖房はストーブ使わなくなりました(爆)

ピタゴラはチビより親がはまっちゃいますね~♪

今年もヨロシクお願いいたしますね!!
コメントへの返答
2011年1月9日 23:51
まなぶ丼さんサスガexclamation

コメントの重みが別格です(爆)

台所のてんぷら油が火を吹いてるのは目撃したことがありますが・・・
慣れた手つきで普通にフタして消してました(汗)

こちらこそヨロシクお願いいたします。
今年こそお会いしたいです(笑)

2011年1月9日 16:24
大事に至らず何よりです。


今度、ガレージでお会いしたいなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年1月9日 23:58
寒い病院での年越しは勘弁してほしいです。

あのガレージの電気工事は親父がやった物なので、そろそろ火を吹くかも(爆)




来週ガレージオフを計画中です(謎)
2011年1月9日 16:52
何も無く何よりです(ホッ)

お父様気をつけてね!!

とお伝え願います(爆)
コメントへの返答
2011年1月10日 0:01
何も無いのが一番安心ですねグッド(上向き矢印)

年甲斐もなく危険な作業も引き受けるので心配が絶えません・・・

夏には屋根から落ちて骨折してましたたらーっ(汗)
2011年1月9日 20:22
火の元、大事に至らなくて良かったですね!

私は、20歳ぐらいのときに、つけっぱの電気ストーブが、寝ている掛布団に接触し、あわや大火事というボヤ騒ぎを起こしたことがあります。
その時は、さすがに一晩眠れませんでした。

コメントへの返答
2011年1月10日 0:17
もともと焼入れ職人だったので、火には慣れてるようです。

電気ストーブとはいえ暖房器具は油断大敵ですね。

安全なのは湯たんぽくらいでしょうか・・・
2011年1月9日 21:54
なんか2011年はおもろいことが盛りだくさんの予感((●≧艸≦)プププッ

消火器30年物・・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2011年1月10日 0:13
なんせチョッパー軍団ですからグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

オナラも火が点きますからねダッシュ(走り出すさま)

小出しにしましょう(笑)


ちゃんと噴射するみたいですよ。
アッパレexclamationmade in japan 富士山
2011年1月10日 9:55
お父様&お家も無事でなによりでした!

たまに横着して消さずに給油してしまいます(汗)




コメントへの返答
2011年1月11日 7:57
事後報告では他にも結構事件をおこしてるようです(汗)


実は私も会社のストーブは消さずに給油してたりします・・・

しかもよくこぼす(爆)
2011年1月10日 10:07
我が家も親父はいろんな意味で悩みの種。

まあ、同居なのでわりと目は届きますが、それはそれでまた大変…。

お互い気をつけましょう。
コメントへの返答
2011年1月11日 22:27
同居だと緊急時にすぐ対応できるのがいいですけどね。

目が離せなくなる事も増えそうで私も色々心配です・・・
2011年1月10日 10:28
こんにちは♪

お父様大事なくて良かったですね。

給油中は火を消しましょうね(^^)

それにしても30年物とは。。。

消火器の耐用年数は5~8年だったと思います(^^)
コメントへの返答
2011年1月11日 22:32
私と同じA型なんですが、かなりの面倒くさがりやなのでヒヤヒヤします(汗)

30年物
ある意味貴重な品だったかも?!
火を消す能力は現役でしたね(笑)
2011年1月10日 13:05
スゲーお父さんですね!

自分の親父も数年前に手術をして、頭蓋骨のかわりにセラミックをいれました。


オリンピックを見れば、頭突きの世界選手権があったら 金メダルやで~

K-1、プライドを見ては、俺は最強やで~

戦争番組をみては、俺は死なんで~

タミネーターを見ては、俺の息子や~

とアホなことを言ってます(爆)

コメントへの返答
2011年1月11日 22:36
頭蓋骨がセラミック?!
なんとも凄い手術(゚ロ゚;)

確かに頭突きされたら確実に負けますね。

緊急脱出時に使えますよ(爆)
2011年1月10日 22:03
こんばんわぁ~

いやいや・・・

お父様・・・

流石っすね(爆

でも大事に至らず笑い話なり何よりですよね。

2011年、大注目でお願いします(笑
コメントへの返答
2011年1月11日 22:41
こんばんは

新年早々いいネタを提供してくれました。
多分、ネタは一発芸人的に消えてゆくでしょう(爆)

何事もなく健やかでいてほしいですね~
2011年1月11日 8:06
遅コメで失礼いたします!

ほんと、

御父様、大事に至らず何よりでした。


うちのオヤジも今年で85歳!

5年前に実家を全焼させた前科もんです(爆)
コメントへの返答
2011年1月11日 22:47
コメントありがとうございます♪

実家全焼ですか?
よく助かりましたね。

もしコモさんの自宅が火事になったら何を持って逃げますか?
次から選びましょう。
①電マ
②おねぃちゃんの名刺
③秘蔵DVD
④おねぃちゃんの番号が沢山登録してある携帯電話
⑤アレ(爆)
2011年1月12日 2:16
そろそろ同居した方がよろしいのでは?

うちもボチボチ考え中なんですが、嫁さんがどう言うか。。。。
コメントへの返答
2011年1月12日 22:20
ちょいと遠いのとお互いまだ働いてますからねぇ~

給料がもう一桁多かったら立派な二世帯住宅建てて一緒に住んでると思います。

Jrさん、まだお子さんも小さいですし、同居は色んな面で悩みますね・・・

プロフィール

「[整備] #アクア フォグランプをデイランプ化するゾ https://minkara.carview.co.jp/userid/406505/car/3710161/8328019/note.aspx
何シテル?   08/11 13:42
自宅ガレージにて時々ガレージオフしています。 弄りは基本DIYですが、みなさんの整備手帳を参考に、コツコツ手を加えていきたいと思いますので、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型アクア、ディスプレイオーディオ10インチの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:32:39
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:45:44
フロントフォグ取付とフォーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:19:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド 無理して買ったのび太2号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
前車(1期型)に引き続き、全く同じグレードにしたつもりだったんですが価格があまりにも上が ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車(オーリス)の点検時に借りた代車(アクア)が気に入ったようで、16万キロ走ったオーリ ...
ヤマハ マジェスティS フルスロットル通勤快速 (ヤマハ マジェスティS)
125は何かと不便・・・ 250は大きすぎる! って事で155 NMAXが売れている ...
その他 カメラ その他 カメラ
D5000・D7500と愛用してきましたが、もう少し高速連写が欲しくてD500になりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation