• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

鉄管マフラー

この前作ったこれ


こんな音です。

タイコ付き町乗り用

踏んでも低い音はカットされて高い音しか出ませんwwwww
さすがにタイコの容量が大きいだけあってアイドル時は全体的に静か(?)



こんな感じで、元はデフ上のフジツボのマフラーを、デフ下に加工してます。
デフ下にした理由は抜けが云々ではなく、フランジ直後で差込式に加工して、エンド部分をサクッと交換できるようにしたかったからですね。


サーキット用

うるさいです。とてもうるさいです。
つくりが雑なので抜けはよろしくないですwwww


こんな感じの予定がもうちょっと不恰好になりましたww



難点は、意外とマフラーが長くて車内に入れにくいということです、持ち運べないなら本末転倒なんですが(;´Д`)
悔しいのでt1.2で作り直したいです、来年ぐらいに(ぉぃ

ちなみに今回はt1.6、50.8φのSTKM(だと思う)で作ったんですが、結構硬いんですね・・・・・・
やっぱり薄いやつでつくりたいね~(;´∀`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/29 14:39:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 16:35
オイラも出口だけ交換出来て、街乗りとサーキット使い分けしたいので・・
うらやましいでつ。

動画見ると、街乗り用のやつもかなりいい感じの音ですねww

フランジが最終タイコのすぐそばにあればジャッキアップなしで交換出来て、交換用の直管の全長も抑えられて言うことなしだと思うんですが・・
それだとデュアルはむずかしいですもんね・・。
コメントへの返答
2013年9月29日 17:28
街乗り用のやつは高い音は出るんですがそんなに踏まなければそれほど音量が大きくないですねー。むしろ直管より甲高いですwwww

差込の位置がココなのは、デュアルというより、このサイズのタイコを使うための位置ですねぇ。このサイズぐらいないと抜けはそのままで消音は難しいですねぇ。


あ!
今すごいいいモノ思いついた!!
しかし部材と道具が無い( ;´Д`)
2013年9月29日 18:21
売ってるマフラーの方が綺麗な音出ますけど、フル直管の極悪な4AGサウンドの方があ〜やっぱりハチロクだな〜と感じますw

SUS304 Φ50.8のt1.0売ってる所見つけたので来年こそはそれで!と思って早2年たちますww
コメントへの返答
2013年9月30日 23:09
ウチら時代に逆行して直管率高いですよねwwww


薄いステン管イイですねぇ、ぜひ来期はそれで行きましょう!


2013年9月29日 22:06
はじめまして♪両方ともいい音してますねー!自分のもうるさいですが決していい音ではないので(笑)

しかもレスポンスいいですね!
コメントへの返答
2013年9月30日 23:17
はじめましてーよろしくでーす♪

タイコの中身は実はスッカラカンです(笑)
パンチングパイプが腐って折れて、グラスウールでふん詰まりになってたので、思い切ってサヨナラしました(笑)

低音が本当に無いので迫力ありませんが、印象には残るかなーと(*´∀`)


プロフィール

「@ふくぴ~ マジっすか!!四駆だったらすっごく悩んだと思うwwwww」
何シテル?   10/18 22:29
ハチロクでドリフトしたりしてます。 たまにドリフトの動画編集してUPしてます。 http://www.youtube.com/channel/UC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って2年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 20:18:02
夕張 ハチマルカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 12:54:24
イタズラ好きな私(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 13:49:03

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤ドリフト仕様
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009/8/16 より 通算5台目のハチロクです。 後輩より引き継ぎました。 <S ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車もいいよね
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗り換えにより売却することになりました。 一昔前のドリ車仕様のままです。 今の大会では ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation