• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

デジカメのデータ保存は・・・???

最近、デジカメの写真データが増えすぎてしまいましたふらふら

なのでPCのHDDがいっぱいになってしまい、どうしようか考えています猫2手(パー)

保存・バックアップに最適とよく言われているのは「MO」ですが、

ドライブを買わないといけないので、外付けHDDも良いかな~と思っています。

DVD-Rへ記録するのはどうなんでしょうかね???

誰か詳しい方、どんな方法が一番良いのかアドバイスをお願いしますほっとした顔

それと、しっかりプリントして、アルバムにするのも少しずつやっていきたいと思います本

ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2009/01/27 21:33:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

フィアットやりました。
KP47さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年1月27日 22:28
もっぱら、みんカラ保存です。

あとは・・・
コメントへの返答
2009年1月28日 12:43
こんにちは!
あとは・・・が気になります冷や汗2

おしえて~~~~~うれしい顔
2009年1月27日 22:47
こんばんは!

物ぐさな自分だとラベリングとかしなさそうなんで、DVD-Rだと自分の場合どれがどのDVDか解らなくなりそうです…

ちょくちょく引っ張り出すなら外付けHDDですかね?
コメントへの返答
2009年1月28日 12:52
こんにちは!

とりあえず、DVD-Rに焼いて、
みようと思います!

HDDは他の方がオススメしていないようなので、
ちょっと様子見してみます冷や汗
2009年1月27日 23:01
じいちゃんは HD の破損でえらい目にあいました~。

教訓!!

今は CD、DVD 共に安いのでこまめに焼きます。
先ずは CD に焼きだしておきます。
CDが何枚か溜まると DVD にまとめて保存です。
DVD は読み出しが遅いので普段は CD の方を使い DVD はいざというときの為にマスターとして保存です。

中身のフォルダ名が分かるようにプリントスクリーンで取っておいたものをプリントアウトして DVD のジャケットにしておくと分かりやすいですよ。
各フォルダには日付と行事を名前にしておくと探しやすいです。

コメントへの返答
2009年1月29日 12:27
こんにちは!
返信遅くなって申し訳ありません涙

丁寧なアドバイス、ありがとうございます!

やっぱりHDDはクラッシュしやすいのですね冷や汗2

私もじいちゃんのアドバイスを見習って、
こまめにバックアップしたいと思いますCD

時間をかけて、整理しないと、
探す時に大変になってしまいますよねあせあせ(飛び散る汗)
頑張ってみます指でOK
2009年1月27日 23:23
HDDはクラッシュがコワイッス。

以前全てパーにしてしまいました(涙)

CD-Rが良いのかなぁ。
コメントへの返答
2009年1月29日 12:28
こんにちは!
返信遅くなって申し訳ありません涙

TOMANIさんもクラッシュしたのですか?
やっぱり、HDDは怖いですね・・・

CDやDVDにこまめに焼いてみますウィンク
2009年1月28日 0:06
MO、CD-R(RW)、DVD±R(RW)、外付けHDD等々一通り使ってますが、どれも一長一短ですね^^;

MOはもはや一般的じゃないし、
CD,DVDは共に経年劣化があるし、
HDDはクラッシュの怖さが・・・

と言うわけで、普段はRAID組んだHDDにバックアップして、時々DVDに焼き出してます。
基本は「複数かつ違う場所・メディアに」ですよ!

ちなみに、PCには内蔵HDD5台、外付けHDD2台が繋がってます・・・多すぎ??
コメントへの返答
2009年1月29日 12:32
こんにちは!
返信遅くなって申し訳ありません涙

アドバイス、ありがとうございます!
RAID・・・未知の単語が・・・冷や汗
難しそうですね~げっそり

複数にコポーして、保管場所を変えるのですねウィンク
頑張ってやってみます!

SohさんのPC・・・凄そううれしい顔
2009年1月28日 0:13
小まめに焼くのが面倒なので、RAID構成のネットワークHDDにしています。
今はHS-DH2.0TGL/R5のRAID5設定で1.5TBです。
大きいですが、熱暴走されるくらいならと。
タワー型マシンをファイルサーバにしていた頃と比べれば小さいですから。

シングルドライブのHDDは2度ほど壊れかけて、なんとかデータを抜き出しました。
それ以来、RAID構成です。

HDDよりCD-RやDVD-Rの方が保存にはよいのだろうけど、無期限ではありませんし、HDDの容量が足りなくなったら、もっと大きなHDDに移していけばよいかなと。
買い替えの時には値段も下がっているだろうし。
コメントへの返答
2009年1月29日 12:36
こんにちは!
返信遅くなって申し訳ありません涙

アドバイス、ありがとうございます!
しかし・・・RAIDが???冷や汗

とりあえず、CDやDVDに焼いて、
HDDの容量を増やしてみたいと思います!
皆さん、詳しくてスゴイですね~あせあせ(飛び散る汗)
2009年1月28日 9:37
みなさんが書いてる通り複数のメディアで保存されるのが一番ですよ!
仕事上データを良く扱うのですが、CDRやDVDは年数が経つと読めなくなるので、充てにできません、複数のHDDにコピ、ー複数のDVDなどに焼いて保存が良いと思いますよ~
あまりコピーを増やすと管理が大変ですけどね、後は店に現像出して写真で保存…(笑
コメントへの返答
2009年1月29日 12:40
こんにちは!
返信遅くなって申し訳ありません涙
貴重なアドバイス、ありがとうございます!

やはり、複数メディアですねCD
HDDやMOの購入も検討してみますウィンク

確かにしっかり現像するのも重要ですね指でOK
頑張ってみますうれしい顔
2009年1月28日 21:58
そっか、HDDは無限じゃなかった…(汗

オイラもそろそろ考えないと…。

いい方法分かったら教えてね~!
コメントへの返答
2009年1月29日 12:42
こんにちは!
返信遅くなって申し訳ありません涙

複数メディアに焼いて、
RAIDが良いようです・・・がexclamation&question
RAIDがわかりません冷や汗
勉強しないと・・・ふらふら
2009年1月29日 0:04
すっげー!!
みんな詳しいね・・
私も同じ悩みにぶつかり、
一部をDVD-Rに落としてますが、
使い勝手ではじいちゃんを参考に、
それとRAIDとやらを勉強してみます。

みんカラと末永くを考えれば、
重要な課題ですよね♪
コメントへの返答
2009年1月29日 12:44
こんにちは!

皆さん、凄くて助かりましたウィンク
私もRAIDがわからないので、
勉強しないと・・・冷や汗

MOも良いようなので、
ドライブを安く売ってないか
調べてみようと思っています!

写真が消えるのは悲しいですから、
ちゃんと保管しないと・・・ウィンク

プロフィール

「ありがとう♪デュアリス♪ http://cvw.jp/b/407104/38215439/
何シテル?   07/14 13:58
こんにちは、Michael Knightです (旧ニックネームは朱蒙でした!) 車が大好きな50代、親子でGT-R&鉄道大好きです 熱しやすく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カナザワ ボディーリペア 
カテゴリ:クルマ
2014/06/17 13:22:57
 
タカラトミー 
カテゴリ:ホビー
2009/07/24 15:09:02
 
バンダイホビーサイト 
カテゴリ:ホビー
2009/07/24 15:06:58
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
X-MODEとBOXERターボエンジンに魅力を感じて、 初のスバル車を購入しました!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
年式・2002年 グレード・V-specⅡNur 色・スパークリングシルバー 念願のN ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
年式・1985年 グレード・GT-APEX 色・ハイテックツートン 2ドアクーペの86 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
年式・1987年 グレード・GTV 色・ハイソニックトーニング 3ドアハッチバックの黒 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation