• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mrjazzのブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

iQの実車確認!

ご無沙汰しております!

コンパクトカー大好きの私としては、今回のトヨタiQは無視できない存在、しかもリタイヤ済みの実家でプリウスとの入替を検討しているという事情も有り、早く実車が見れる場所がないか探していました。

そして先日、職場近くのミッドランドスクエアにてiQの実車を発見!!私なりの感想を報告させていただきます。

さすがに50年来のグッドデザイン賞の歴史の中で、大賞受賞3台目(1台目は現行プリウス、2代目は昨年の三菱i(アイ))ということもあり、第一印象はすごく良かったです。なんというか、近くで見てもチョロQっぽく、憎めない感じ。

でもそのチョロQっぽさもあり、プレミアムコンパクトと言ってますが、正直プレミアム感は感じません。あくまでもよく出来たおもちゃっぽい、というのが素直な感想です。

内装はレザーパッケージではなく標準のモノが付いており、無難な感じ、特に目新しさを感じません。

前席に乗り込んだ感じは、ちょっと高さ方向の狭さが気になりました。座高高めの身長170cm男の私でこうなので、グローバルでどう受け入れられるかが心配です。でも、私としたことが座高の調整レバーをいじらなかったので、この点はもう一度確認してきます!

でも座高が気になったのは後から考えてみればすごいことで、300センチ内全長方向の小ささを第一印象として感じなかったということです。これには設計者の方々の苦労と努力の現われだろうと思いました。


まだまだ書きたいことも有りますが、もう一度確認すべきことをしっかり確認して、詳細のレビューを書きたいと思います。
Posted at 2008/11/10 11:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2008年10月01日 イイね!

チャイルドシートって、みなさんこだわってますか?

第2子が生まれて、チャイルドシートの話題をしたことが無いなあと思い、取り上げてみました。

第1子用には自分の趣味(ブランド)と取り付けやすさでRECARO Start R1のスバルブルー(笑:ターマック色)、第2子用にはおさがりですが何よりも衝突安全性重視でトヨタ純正でも採用メーカーであるタカタのtakata04-neoのグリーンが装着されてます。

RECARO Start R1

takata04-neo

大人の自己満足だけで終わってはいけないのですが、特にRECARO Start R1はやっとしゃべるようになった子供も「かっくいぃねぇー」と、よほどご機嫌斜めでなければすんなり乗ります。しかも、スライドドアの入口から楽しそうにジャングルジムでも登るかのようにチャイルドシートに着座するまでを楽しそうにしてます。


そういえば、7人乗りの車にしなきゃということでISISを見に行き、チャイルドシート2つ付けても動きやすい車ということでエスティマになり、親からの説得と若干の援護射撃もありエスハイになったんでした。ということは、このクルマを手に入れられたきっかけはこの第2子が創ってくれたんだ、ということに今気が付きました!

事故は遭いたくないですが、遭ってしまった時こそ大切な家族の命は守ってもらわねばなりません。そういった面でもエスハイくん(えっちゃんと命名)、チャイルドシートちゃん達には、無事家族を守ってくれていることを感謝せねばいけませんね。
Posted at 2008/10/01 14:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2008年10月01日 イイね!

2人目生まれましたー

昨夜、無事第2子が生まれましたー。
母子ともに健康そのもので、一安心です。

以上!
Posted at 2008/10/01 13:14:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年09月17日 イイね!

アメリカのオークションでスピーカーを入手しました(未着ですが)。NAKAMICHI SP-S5200

ずーっと投稿が無いままでした。
第2子の出産を控えちょっとばたばたしていたり、九州出張だったりして皆さんの更新部分も確認していないままの状態から、ちょっと落ち着きました。(まだ肝心の第2子は生まれていませんが)

で、落ち着きついでに生産中止となったナカミチの13cmセパレートタイプSP-S5200をネットで探し続けて見つけたヤフオクでは高くなりすぎて手が出ず終い。でもめげずに初めてアメリカのオークションに参加し、輸送費込みで日本での平均落札額学の半分ほどで落札できちゃいました。やったぁ♪
(^^)V

なにせアメリカはテキサス州のヒューストンから来るみたいで、輸送費が安かったのでおそらく船便、そうすると1ヶ月以上くらいかかるかも知れないのですが、納車待ち3ヶ月で待つことに慣れてしまったのでへっちゃらです。

すでに取り付け済のSP-C652には性能的には非常に満足しているのですが、どうにも音が低い位置で鳴っているのが気になってセパレートタイプを購入した、という訳です。新品ではないので正確なレビューにならないかも知れませんが、到着&取り付け次第、詳細レビュー致します。SP-C652は、その時にリヤにでも取付ようかな?
Posted at 2008/09/17 08:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナビ・オーディオ | クルマ
2008年09月02日 イイね!

エスティマハイブリッドのグレード表示エンブレム

エスハイオーナーの皆さん、どうしているか教えてください。
グレード表示のエンブレムです。

私はXグレードのオーナーなのですが、どうにもこのエンブレムが
気になって仕方ありません。いっそ剥がしてしまおうかと思った
こともしばしばです。

確かに外見上の判断は難しいかもしれませんが、後ろを走っている人に
グレードを伝える意味が果たしてあるのかどうか・・・。

ご意見お聞かせいただけると嬉しいです!
Posted at 2008/09/02 16:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

エスティマハイブリッドを2008年8月に納車しました。 ハイブリッド車購入を気に、自分の中でエコが目覚めつつあるので、ドライブ時の燃費、旅行先でのエコ活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2008年8月に納車しました! クラリオンNX808をヘッドユニットにして、オーディオ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation