• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月22日

我がエスハイ号(名前検討中)、オーディオインプレッション

お待たせしました!

エスハイ(Xグレード、オーディオレス)の第一印象です。

<エキサイター>
まず気になっていた、あまり評判が良くない天井材の「エキサイター」ですが、特に違和感を感じませんでした。無理なく音の焦点を足元からハンドルよりやや高い位置に補正している感じがして、私の場合は来るもの(あるもの)拒まず、てな感じです。ただ、前後の位置の焦点があいまいというか広すぎるのでしょう。これが気持ち悪いと思う人がいるのもうなづけます。

<フロント、リヤスピーカー>
フロント、リヤのスピーカー共に、やはり物足りなさは否めません。よほど表現力というか解像度が高いユニットにするか、うまく足りない高域~中高域部分を補正しないと、収録された音の透明感は表現出来ません。
なんというか、薄い障子越しに80年代に流行ったやや高めの一体型CDラジカセの音を聴いているような感じです。ある程度音圧があり反応も悪くないものの、ひたすらぼやけてます。ある意味、懐かしいですなぁ。なんでしたっけ、パナソニックのコブラトップだったかな。

<今後の課題>
おそらく、うまくデッドニングを施しても中域~低域の切れ・伸びともに良くなるかも知れませんが、高域~中高域部分は残念な状態が続きそうです。

レンジ広めなツイーターの追加設置も物理的には可能でしょうが、コアキシャルへの交換が、抜本的解決かつ簡単でしょう。まずは手持ちのナカミチSP-C652へ交換してみようと思います♪たぶん来週末の作業です。

あと、リヤスピーカーがだいぶ奥のほうで鳴っているような、独特のコモリがありました。簡単なデッドニングで解消できるか、これも来週末ですがやってみます。


あくまでも第一印象です。純正スピーカーもある程度エージングさせてあげてからのほうが正しい評価になりますよね。今週末、ガンガン走らせ、音楽聴かねば!

以上です。あー、書きすぎました(汗)
ブログ一覧 | ナビ・オーディオ | 日記
Posted at 2008/08/22 10:02:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

心残りは。
.ξさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年8月22日 12:56
こんにちは

やはり噂通りですか…

良くもなく悪くもなく、当たり障りのない感じってのがトヨタらしいですね。

ドアスピーカーの取り付けはリベット止めみたいですよ!

私は、コアキシャルタイプを付けようかと思っているのですが、バッフルボードとデッドニングは最低限必要な感じですね。

テスト用のCDですが、私の場合『シェフィールド』シリーズを多様しています。

スピーカー交換されたら教えて下さいね!!
コメントへの返答
2008年8月22日 16:38
トヨタのリベット止めは結構簡単に外れましたよ。車格が全然違いますが、ヴィッツRSの時もすごく身構えてドリルを持ってやったけど、拍子抜けしたことを思い出しました。

スピーカー交換後、工程含めて報告させてもらいまーす♪

プロフィール

エスティマハイブリッドを2008年8月に納車しました。 ハイブリッド車購入を気に、自分の中でエコが目覚めつつあるので、ドライブ時の燃費、旅行先でのエコ活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2008年8月に納車しました! クラリオンNX808をヘッドユニットにして、オーディオ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation