• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

前もって言っておきたいこと

今週の金曜日にケーユーが日本自動車査定協会神奈川県支所に持ち込んで、車両状態確認証が出るまえに言っておきたいことがふたつみっつ・・・よっつあります。
うちのフィットは納車後にいろいろ問題があったということなんです。

その1:左サイドステップ修理

その2:スタートクラッチ修理

その3:スタートクラッチ交換

その4:バッテリー要交換

とまあ、以上なんですが、要するにハズレだったということですかねw

ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2009/02/23 17:30:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 17:47
ここに関してはあまりしゃべるのは
やめとこっとwww
コメントへの返答
2009年2月23日 23:40
おや、めずらしいw
2009年2月23日 18:18
こんばんは。今日は明日の飛行機前入り都内です。
なんだかドロドロとしてきちゃいましたね。
今回の件はそのうち中古車を買いそうな自分にとっては勉強になりそうです。
スミマセン。
結局、どこで買ったらいいんでしょうかね?
メーカー系ならばまだ信用がおけるのでしょうか…。
今のフィットはメーカー系、しかも家族が新車で何台か買ってるディーラーで買いました。
保証もあり、雨漏りは納得いくまで治してもらってます。
まぁ雨漏りすること事態おかしな話しですが(スペアタイヤの部分に水槽ができました)
コメントへの返答
2009年2月23日 23:43
こんばんは。
明日からでしたか、海外お疲れさまです。

そんなにドロドロではないですよ。
私の書き方がいけないのかな?
なるべく克明に記事にしとこうと思って書いてるんですが・・・
「中古車を買うときは気をつけてくださいね!」というメッセージ色は強く出してますが。
kumoyukiさんも気をつけてくださいね♪
2009年2月23日 18:18
全て有償だったんですか?
コメントへの返答
2009年2月23日 23:45
サイドステップの修理に4万円ほどと新しいバッテリー代に6500円ですかね。
バッテリーはまだどうなるかわからないので交換してませんが。
あとは保証修理でタダでした。
2009年2月23日 18:30
新車から乗ってますがスタートクラッチは2回取り替えてます。CVTミッションも1回交換してます。ジャダーも出てましたが?

結構、交換してる人っていますよ(T_T)

それ以外の不具合は取っ払って、勝手に改善(改悪←(笑)) してるからわからないけど・・・
コメントへの返答
2009年2月23日 23:46
スタートクラッチ2回!?
ミッションも!?

そうでしたか、そんなに?

知りませんでした・・・

オデフィットさんみたいに自分でなんでもできちゃう人はいいですね。
2009年2月23日 20:00
この件の記事は楽しみにしている…というと不謹慎ですが、ドキュメンタリーチックで目が離せません。
いずれにしても故障や不具合の多さより、気持ちの繋がっていないのなら、早いこと処分したほうがイイのかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年2月23日 23:52
ブログのネタとしては面白いと思うし、第二の私がでないようにと克明に記事にしているというところはありますねw
でも、今度の金曜日以降までは動きがないのでちょっとつまらないですがw

こんなことになるまでは気に入って乗ってましたし、そこそこいじって楽しんでいましたが、「事故車」のレッテルを貼られるととたんに萎えるといいますか、嫌~な気分になりますね。
早く査定協会から「非事故車」の証明書がほしいです。
2009年2月23日 20:45
何やら大変な事になってますね~
でも一つ疑問が・・・?ケーユーってその法人の資格を持っていますよね???その資格の持ち主が事故車ではないと判断したら証明書は発行されるのではないのかな???

規定では交換出来ない部分の損傷は事故車となっていますよ。
コメントへの返答
2009年2月23日 23:56
ここまで事が大袈裟になったのは、そもそも中古車販売大手のケーユーが「事故車と言われてしまうような車を修復歴ナシで売った」のが問題なんですよね。
で、私が買った販売店に査定資格を持ってる人間がいないというのも問題だし、そもそもガリバーも査定で大袈裟なこと言うからいけないんですよ。

とにかく、査定協会が「事故車ではありません」という証明書を出してくれれば何も問題ないんです。
2009年2月23日 23:49
中古車も、ある程度 目利きが大事ですが、ボディの合わせ目や下回りとかは、舐めるように見れないのが普通ですよね。
見れるとしたら、トランクのスペアタイヤハウスに水が溜まった形跡があるかどうかくらいですかね。
それにしても、KーUは、結果がどうあれ最後は紳士的であって欲しいもんです。
コメントへの返答
2009年2月24日 0:00
今回の一件は私にとってすごく勉強になりました。
でも、だからといって次にまた中古車を買うとしてもまた同じ間違いを繰り返す可能性はあります。
だって、それなりの社会的地位のある3つの会社がそれぞれ判断が違うんですから気をつけようがありません。

当たりハズレだけで済む問題ではないと思うのですが・・・
2009年2月24日 1:34
その査定協会の加盟店ですよケーユーは冷や汗2だからケーユーの査定協会認定の資格を持っているケーユーの社員が事故車じゃないと査定したら査定協会は事故車じゃない査定書を発行してくるのではexclamation&questionと心配してます。慎重に対応して下さいね
コメントへの返答
2009年2月24日 10:51
あ~なるほど~そういうことでしたか~w

まあ、それならそれでいいんですよ。
とにかく私はうちのフィットが事故車でなければそれでいんです。

プロフィール

「フロントのディスクローターが限界超えてました(^^ゞ」
何シテル?   07/21 21:16
家族をこよなく愛するマイホームパパです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カワセミわーるどⅡ 
カテゴリ:メインブログ
2009/10/20 17:25:35
 
荻窪カメラのさくらや 
カテゴリ:カメラ
2009/02/25 11:12:42
 
カーライフショップ Attacker 
カテゴリ:ショップ
2008/07/23 10:00:40
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
家族のためのクルマです。
その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D ・約1800万画素CMOSセンサー(APS-Cサイズ) ・高 ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
先代までのキャブレター車と区別するために「i.e.」と表記されることもあるモデルだ。フレ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段の足に、でも峠仕様ですが

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation