• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月20日

鈴鹿サーキット走行会①

鈴鹿サーキット走行会① 12月20日初・鈴鹿サーキット体験してきました。
快晴でしたが、気温が低く風もあり肌寒い1日でした。
午前中は第12回鈴鹿シティマラソンが開催され大変にぎわっていました。
本年4月改修され、ピットもコースもきれいでした。
コースは思った以上にUP&DOWNがあり、スピードレンジが高く今回もビビリミッター全開となりました。
特に130Rのおびただしいタイヤ痕は、何か訴えかけてるようで怖いぐらいでした。
結果は、ご想像のとおり、1.44.6(F1か??)->2.44.6の誤り(爆がBESTで36位/61台という淋しいものでしたが、
事故もなく楽しめました。ご一緒いただいた皆様ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/12/21 22:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

それって意味あるの?
naguuさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

この記事へのコメント

2009年12月21日 23:19
無事カエルのが一番です!!

自分は、鈴鹿走ったことありません(素)
めっちゃ、走りたいけど...
コメントへの返答
2009年12月22日 22:34
kaeruさんのおっしゃるとうり、まずそれが大事ですよね。

憧れていた鈴鹿でしたが中々素晴らしかったですよ。スピードレンジが高すぎてかなりビビリました。(ストレートは両方とも210~220、130Rは140~150でてます。)

車治ったら、ご一緒しましょ~。
2009年12月21日 23:34
鈴鹿はまだ応援見学と自分で走ったのはパレードランのみです。

僅かな周回数でしたが、我がホームの岡国に比べて一周回が大変「具だくさん」というか、体力を消耗しそうな印象がありました。

機会があれば、是非また走ってみたいです! !
コメントへの返答
2009年12月22日 22:38
自分は、めっちゃ昔見に来た日本GP以来でした。

本当に「具だくさん」でコース覚えるだけで大変でした。。。体力よりも頭が消耗しました。

ぜひ、ご一緒しましょ~。


2009年12月30日 12:09
鈴鹿走行会お疲れさまでした~!
アクセル全開で楽しかったのでは!

来年も一杯走りましょう♪
コメントへの返答
2009年12月30日 21:52
直線は全開でいけましたが、
他(100R・200R・130Rなど)はビビリミッターが発動してしまい、戻しぎみでした。
しかし楽しいコースでした。

また来年も一杯走りたいと思います。
ありがとうございます。

プロフィール

2008年3月白TT購入。 2008年7月13日AUDIのイベントで岡山国際サーキットで初体験しました。楽しかったです。 月一サーキット走行へ。 2013...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2日遅れですが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 01:40:27

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2019.9 86から変わり別世界!
トヨタ 86 トヨタ 86
2017.11〜2019.9 楽しかった(^▽^)
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2014.6より仲間入り。
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
本日納車、7710kmで、まるで新車。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation