• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月17日

Dラーの回答

今日の夜Dラーから電話がありました。

結果はハッキリしませんでした(^_^;)

陸運局に写真を見せたらしいんですがそちらでも明確な回答がえられずグレーなようです。

ついでにDがODULAに問い合わせたところ関西の陸運局の許可は出ているそうです!

それならいいじゃんと思いました!

Dも一度ダメって言ったから引き下がれないのかもしれませんが、直接陸運局に持って行って確認してくれって言いやがりました!

多分このDにはもう行きません・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/17 22:07:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番♪
ハチナナさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

モニター当選しました! TAKUM ...
cappriusさん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年6月17日 22:19
oduraでも車検OKだから売ってるんですもんね~^^;

困った事ですね・・・
自分もそのDにはもう行きません(爆)

Dも一度TAKAさんに言っちゃったから、
後にはひけない感じなんでしょうね。。。
コメントへの返答
2009年6月17日 22:31
電話ではそれなりに冷静に対応しましたが・・・

時間がたつにつれてだんだん腹が立ってきました!



2009年6月17日 22:22
なんてDだろう・・・

強情と言いますか、融通が利かないといいますか。。。
自分もヽ(`д´ )ノ ヽ(`Д´)ノ ゝ( `д´)/モウコネエヨ!!ウワァァン!!ってなりますよ。
コメントへの返答
2009年6月17日 22:37
一度追い返した手前があるんですかね~

メーカーが良いって言ってるんだからいいじゃんね~
2009年6月17日 22:30
こんばんは^^)/

お~っ…(゚o゚)パチパチ

私は、購入したディーラー…若しくは、ディーラー自体に拘らなくても良いのかな?と思います(^_^;)

パックdeメンテに入られているのなら、解約すれば残金は帰って来るでしょうし…
そういうディーラーだと保証の時も煩そう…(^_^;)

自分が気分良く、任せられる所でお願いした方が良いと思いま~す
コメントへの返答
2009年6月17日 22:47
こんばんは(^^)

そうですよね!
一度知り合いのDに連絡してみようかと思います。
今までの対応が良かっただけに急に何で?って感じなんですけどね・・・
このDで何かあったのか?

確かに気分良く任せられた方がいいですよね!
2009年6月17日 23:01
こんばんは~

今週の土曜にDラーに行くので、僕も不安です(爆
これで、僕の所はOKでったらどうしよう??

と言うか、Dラーも確認もせずにNGと言うのはいけませんね(怒
でも店長に電話で聞いたら「FDとかもナンバー移設とか通っているので大丈夫だと思います!ただ前回みたいにあまりにも出っ張っているとダメですけどね。」と言われました!

僕も解り次第ブログにUPしますw
コメントへの返答
2009年6月17日 23:30
こんばんは~

メーカーがいいって言ってるんだからいいんじゃないかな~

強気でいきますよ!
2009年6月17日 23:51
自分もそんなDラーは切りますね。

多分面子が大事なんでしょう。
コメントへの返答
2009年6月17日 23:57
そうですね。
なんか思い出すと門前払いだったのがだんだん腹立ってきました!
2009年6月18日 0:50
ODULAのナンバーステーはキワドイ形状ですから…
普通の感覚で言えば「突起物扱いでNG」と思うんですが。。。
「陸運局によっての見解」ってヤツでしょうかね…グレーな部分って嫌ですよねw

ちなみに自分のエイトはあのまんまD入れてもらってますwww
Fガラスのステッカーは「今度は剥がしといてね…」と言われましたが(^^;
コメントへの返答
2009年6月18日 8:23
よくよく見れば確かにキワドイかも・・・
でも何週間も前から点検の予約してあったのに門前払いはないですよね~
はっきり言ってこれで信用は無くなりましたね。
グレーなら悪いとは言い切れないってことだから点検くらいOKでいいと思うんですが・・・
2009年6月18日 12:41
グレーゾーンの場合、『黒』と判断する事が多いみたいですね…

地区や店舗によって差はありますが、この手の判断はとても難しいのも事実ですね。
ただ、TAKAさんの所のディーラーは融通が利か無すぎですね…


私もアテンザを買ったディーラーの対応が悪すぎて切り、隣のディーラー行きました。
そこはマネージャーさんがとても親切で、また融通がとっても利くので大助かりしてます。エイトはそのディーラーで買いました♪
コメントへの返答
2009年6月18日 21:45
そうなんですよ~
グレーだからやれないみたいなんです(>_<)

やっぱり見た人によって気が付かれないならOKみたいです!
2009年6月18日 15:04
こんにちは
あぁ~なんとも曖昧な結果になりましたねぇ
しかしメーカーさんが陸運局のOKを持って
売ってるものなら点検ぐらい良さそうですが

Dらーは他にもたくさんありますもんねぇ~
私もDを変えた経験がありますが相性の
合う所がいいですねぇ~
コメントへの返答
2009年6月18日 21:49
こんばんは~

やっぱりコピーでもなんでもいいので証明書のようなものがなければ駄目みたいですね~

でも次回は直すという条件で点検くらいはやってくれてもよさそうなもんですけどね。
2009年6月18日 15:46
 Dもダメならダメでもう少し誠意のある対応はしてほしいですね。マツダのDって,店によってえらく質の差がある気が・・。
 ちなみに,以前トヨタ車に乗っていたときにトヨタDで,純正OPではないスキーキャリアが付いていたら入庫を断られたことありました。
コメントへの返答
2009年6月18日 21:51
どうやら東海マツダで3月ころにトラブルがあってそのへんがかなりナーバスになってるらしいです!
東海マツダに行ってる人は要注意です!
2009年6月19日 8:20
こんにちは(・ω・)ノ

車検対応と書かれたパーツでも、実際に車検の時になったら「駄目」と言われた事があります…σ(^_^;)
こういうグレーなパーツって、フロントの人間の主観に左右されますよねぇ…。

多分、今回の件はフロントの人が一度駄目と言ってしまった以上、何があっても絶対に譲らない!みたいな感じでしょうか…。
それにしても、なんとも対応がパッとしないディーラーですね( ̄Д ̄;υ)
コメントへの返答
2009年6月19日 12:27
一度取り付け穴を電ドルであけなおし、もう少し車体に近付けて装着し自分なりに努力した感を出しDにもう一度行ってみる予定です!
駄目なら点検時だけノーマル戻しで対応するつもりです(^^ゞ

プロフィール

「いろいろあって9年目の車検切れを期に乗換えを決めました。」
何シテル?   06/09 23:28
車とバスフィッシングとゲームが大好きです!愛知県でRX-8のグループRS∞Aに所属しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年6月10日に納車。 一度はオープンカーに乗ると言う夢を今回叶えました。 メ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
08年6月14日に納車されました。ロータリーが忘れられず念願のRX-8を購入しました。こ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁の車です。 長年説得してデカイ車に乗ってもらうことにしました。 家族旅行やスノボなどち ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁の車です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation