【読みづらくて】アレックス ウォーターポンプ交換 と長野市ブラブラ【すみません】
投稿日 : 2010年04月16日
1
娘の静岡遠征からエンジンルームからガラガラと異音が。
かなりヤヴァイ音が(X_X)
Sいっちさんに見てもらったところウォーターポンプとのこと。
Dで確認してもやはりウォーターポンプ!
さすがSいっちさん!
エンジン各所に棒をあて、耳で聞く姿はかっこよかったです。!
D見積は 部品代
WポンプASSY 8715円
クーラント1.5L 2127円
工賃 9345円
さてDIYは~
2
下が古いポンプ
上が新品ポンプ
今回は雨がふったりやんだりの微妙な天気。
青空ガレージは断念して長野市のレンタルガレージへ。
初体験です。
がらがら音をさせながらTKBさんと長野市へ。
やべ 楽しい。
途中COMOさんから「松本晴れた」というメールが、、
青空でもいけたか(X_X) 絶妙のタイミングでした。
KZさんと合流
珍しく前日の飲み会の酒がバリバリ残っていて顔色悪。
体調悪いのにありがとうございます。m(__)m
ガレージ到着。
1.5Lポカリ片手の青白い顔のKZさん
工具を持った瞬間から復活!!!(* ̄□ ̄)yヾ
お手伝いいただきながら無事ウォーターポンプは取り外せました。
回してみるとやはりゴリゴリ感あり。
新品はスムーズ!
3
作業は
リフトアップ ガレージのリフトは楽だぜ! 800円/h
アンダーカバー類取り外し
クーラント抜き
ブロックを止めたボルトを緩める。
★プーリーボルト緩め←ベルト緩める前に!!! これ大事
ファンベルトのテンションを緩める
ベルト取り外し。
ウォーターポンプカバー取り外し
ウォーターポンプ取り外し。
★クーラントが漏れるので下にバケツなどが必要。
トヨタは赤色 まだ綺麗でした。
逆の順序で組み付け。
ここまでは順調で約1h
★ベルトのテンションは張りすぎないよう注意
クーラントの補充
★★写真はTKBさん力作の補充用ボトル GJ!
クーラントエア抜き
エンジンかける。ファンが回り始めて、ラジエター側のエアが抜けるまで補充を繰り返す
リザーバタンクが増えすぎないよう注意
★エアコンはかけない方がよい 暖房だとEgが冷却されます。
★★アレックスはエンジン側がラジエターより低いため鼻っ面をジャッキアップしないと抜けない D情報
ファンが回ってラジエター側が抜ければおk
これが時間かかりますた
Egかけた直後、実は再びガラガラ音が_| ̄|○
ダメかと思ったのもつかの間
実は僕がボルトしめ忘れてました。
分解しちゃえばあわや大怪我。
★★★ネジの締め忘れには注意が必要です
4
S梅さん Mっちさん合流
長野駅前へ
昔と変わった街並みに驚きながらブラブラお散歩
東急で 八幡屋磯五郎のバードアイを発見
唐突に3袋買いましたv(^_^)v
八幡屋磯五郎で一番からい、究極の辛さ。
本店、東急店 しか売ってません。
でも今見たら通販でも売ってた。(^_^;)
20g 600円
5
北東信マイスターMっちさんの案内で「みそや」へ。
冷えた体に味噌ラーメンが染み渡る。
とろとろチャーシューが気に入りました。
6
ここでSさん合流 某所からの電話が来てから到着まで、、はやs(ry (^^)
そして影のメインイベント
三本コーヒーショップへ
蔦が絡まる雰囲気のあるお店です。
店内は重厚なクラッシック調
騒いでいけない雰囲気です。(^_^;)
Mっちさんイチオシのマンデリンを注文
ダンディーなマスターにお願いして抽出を拝見させて頂きました。
ちょっと意外だったのはサイフォン式だったこと。
豆によって抽出時間が異なるとのこと。
酸味系の豆は短く(早いものは30秒)
苦味系は長め だそうです。
7
キマシタ マンデリン!
説明付きです。
一般にサイフォン式は抽出温度が高いため、香りが飛びやすいとのことですが、、
このコーヒーはイイ香り★
1杯480円は安いです。
一口飲んだ時の苦味、後味に残るかすかな甘味と爽やかな酸味が
とっても美味しいですm(__)m
また行きたいお店です。
8
最後はメガドンキへ。
カラっとのチームカラーはショッキングピンクにけてい(嘘
屋上の一こま
降り出した雨 S梅号の幌の雨はじきが半端なかったス
帰りは19号で。
TKBさんと途中運転変わりながら楽しいドライブ
二人で塩尻のとあるお店に消えていったのでした。ww
タグ
関連コンテンツ( 心地よい疲れ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング