「手」って言葉ってすごい意味があると思うんです。(突然何を・・・笑)今日、友人と食事に行ったときのこと・・・。箸とお絞りをとってくれるのはありがたいんだけどボクの前にポイポイ!って投げるんです。その後コンビニに行きレジでもトレーに小銭をポイポイ!コレにはもう辛抱たまらず(--;)「コラ!お金をポイポイ投げるな!粗末に扱うといつか貧乏するぞ!それに店員さんにも感じ悪いだろ!!」んでぶち切れ(^^;)さっきの箸の件も持ち出して「同じ渡すなら気分よく手渡しするか手前にそっと置くくらい出来んのか!!」っと(^^;)手のつく言葉 たとえば 握手 手作り 手紙 手渡しどれもぬくもりがあって信頼できる相手にこそ求めるものじゃないですか?反対に 手切れ みたいな縁を切るような言葉もあります(^^;)つまり言いたいのは手を使う動作・物事を大事にしていたら信頼関係が深まるしそれらを雑にしてたら誰も寄ってこなくなる・・・。手を差し伸べる・手を取り合う「手」には絆を深める力があるんです!!(^^)僕この理論!?は自論みたいなもんですが結構大事にしてたりします(^^;)ちなみにへそ曲がりで俗に言うKYな友人にはこの声は届かなかったようです・・・orz