
こんばんは、
デリケア愛用者ですm(__)m
…!?
さてさて、レパードを安心して?シャコタンで走らすためにタイヤが当たるリヤフェンダーアーチを叩き出してみました、、
予定では外に向かって15ミリ、、だったんですが
10ミリ程叩き出した辺りからフィラーリッドの面、というかホイルアーチから立ち上がる平らな面が歪み始めたため、目標値は諦め8~9ミリ程度しか出せませんでした(--;)
残念です。
で、ベコベコになったホイルアーチはパテで仕上げ、内側はいったん色を剥きPOR15を塗りたくり、、
仕上げは2液のアンダーコートで、、
一応の防錆処理をして、、
いざ塗装!↓↓↓

↑↑↑調色ミスって失敗するという(笑)
どうもならないので職場の神に調色し直してもらい更にお願いして塗り直して頂き、何とか出来上がりました!(^^;
ショックを外しタイヤを付けロアアームをジャッキで持ち上げて当たらないか実験してみましたが、リムが被るまで大丈夫!
これで後ろはどこまでも下げれる!
と、思う。。。。
っても15インチですからリム被るまでいっちゃってたらタイヤより先にフロアが地面に着地しちゃいます、、
見た感じ全然変わりないんでなんだか面白味にかけますが、
ひとまず出来ましたヨ!
と、ご報告です(^-^)
ダンパーも、抜けてないしっかりした物を調達出来ました,
後はマフラーのフロントパイプ?って言うのか?
を上に引っ込めればイケそうです。
何がイケるのか分かりませんがとにかくいけそう(笑)
とかそんな感じ!
関係ありませんがキタマが何だか近頃痒うございまして(笑)
「デリケアエムズ」なるモノを塗りこんでみたんですが、、、
スカスカして最高に気持ち良いです(爆)
痒く無くても塗るべきだ、と思いました。。
オススメです(笑)
以上!
ブログ一覧 |
レパード | クルマ
Posted at
2013/07/19 20:42:46