
10月初めは「なんでこんなに暑い!」と扇風機回して過ごしてましたが中盤辺りから急に本来の温度になったみたいで
この寒暖の変化で体調を崩しやすいかと思われますが皆様お元気にお過ごしでしょーか??
今月はなるべく近くでおとなしく過ごしていた、そんなしょーも無い日記デス(~~)。
---------------------------------------------------------------------
9月の初めに「
この人」から1通のメールによる召集令状が着弾!
「初めてお会いされる方もいっぱいいるし、コリャ県内の人としては(←県の西から東って実は以外に距離有るのですがw)
逝かねばならぬ!」とチマチマと準備を進めてそして迎えた10/12の走行会朝。
朝も早くから新東名を近所のICから乗り込み、しばらくしたら....
「は、腹が。。。。イテー(脂汗;)。何かオレ変なモン食ったか??(悩)」
慌ててもよりのPAに滑り込み、トイレに引きこもり(爆)。
これを御殿場で降りるまでの4か所有るすべてのPAで繰り返し草むらからスタートしてドリパ到着まで3時間!という過去最長記録を作って、今回の走行会は始まりました。
今回のメンバーは

の方々。(スマン、86K君、写真撮るの忘れてた(汗))
特にふくぴ~君には横乗りさせてもらい怪しいブツ(謎)の話を体感させてもらう事に。(ありがとうございました~。m(_ _)m)
しかーし。。。。流石、違いがワカランワタス。。。。(汗;)
で、悔しいんで外から走りを見たり他の車の挙動見ながら考えておりました。
1回だけ「この挙動がアレの効果か?」と思われるのはありましたが(悩)
「まー、考えてみてもワカランもんはワカランかw」と妙に開き直り
気が付いたら翌日は西の方に依頼の電話掛けてましたけど(爆)。
肝心のワタスはいつものグタグタですがこんな調子で
しかし楽しい事には間違いない(^^)。
当日御一緒してくださいました言いだしっぺアオヒ様、86K様、ふくぴ~
様、もやし様、チャーリー様にウララ様、こんなワタスですが見捨てないでクダサイ
(願)。
また誘ってクダサイ!予算と体力次第でお供いたしますw。
---------------------------------------------------------------------
そして、その余韻も冷めぬまま、翌週はいざ相模湖に。
「車検も近いしついでにやるかな~。」と「
こんな事」までして(車検に関係ない事までやっているのは御愛嬌w)。
で、迎えた当日ですが、あいにくの天気(ショボーン)
当日の現場の風景は「
ここ」に
独り言だけど今回、いろいろと問題行動がありましたみたいですが、こんなに似たような車ばっかり集まっていると
客観的に見て車に興味の無いフツーの人が「何かの集会なのか??」と思われる人もいると思うんですよ。その時に「コレはおかしくね?、危なくね??」と思われてしまって借用先に苦情が上がったら、2度とこの場所借りれないという事態になるのは間違いないかと。(イベント事でこーいう話は結構有る)。
合法、非合法で走られていた(現在走られている方たちも含めて)時も決まり事って
有ると思うんです。競技規則からモラル的な話も含めて。
他の方も書いてましたが「郷に入れば郷に従え」とはよく言ったモンで、エントリー申し込みを行う所にわざわざ主催者の方々が書かれているのですから、少なくても申し込みされる方は文章読むと思いますし、その辺の指示は従わないといけないかと。以上独り言なんでこの文のコメが付いてもワタスはスルーします。4649!
ボンネット小開きにして店開いてましたが、この手のイベントには
売るよりも話している方が楽しいんですがねw。
「午後には何とか回復するかな~?」と思いましたが雨は変わらず逆に酷くなってくる気が。。。。
そんな調子だったんで本年も昨年の台風に続き午前中で撤収してしまいました。
お陰で写真も上の物くらいし(ガクッ)
そんな中でも1部の方からの変な頼まれ物業務?も有り只今はワタスの趣味の時間の合間に捜索業務は続いてますが、雨の草むらでの作業には限界が。。。。。
天気晴れてくれないかな~。
そんな調子の10月でしたとさ(チャンチャン♪)
Posted at 2013/10/26 01:10:38 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記