• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kznのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

プラド、復活しました

プラド、復活しました修理に出して2ヶ月半・・・
一昨日ようやくプラドが帰って来ました^^

原因はバルブからのオイル漏れで、バルブ類の研磨、全てのガスケットの交換という事でした。
しかしそれだけでは終わらず、リフトで上げた際に右リアのエアサスがエア抜けしたそうです(--;) なので追加でエアサスのダンパー類を交換することになりました。

で、そのお値段は




71万円でした・・・予想はしていましたが、OHとなるとこうなりますよね。
そして修理が上がって’一時帰宅’したのは10月の終わりごろでした。

なぜ一時帰宅なのかというと、
この後に3回もクレーム処理をしてきたからです(-_-メ)

1回目は納車した帰りに、峠げ回転を上げるとまた白煙モクモク・・・。
翌日点検してもらうと、エンジンオイルにガソリン車用のオイルを使っていたことが判りました。素人では無い限り普通考えられませんよね?

もう大丈夫だろうと思って引き取ったその帰り、また同じ症状が・・・
2回目はコモンレールとインジェクターの間のパイプのネジ山が舐めてたそうで、今度はそこの交換でした。

それでもまだ排気がオイル臭く、白煙も出たので徹底的に診てもらうと、シリンダーヘッドのガスケットがズレていたそうです・・・ 
これらは全てクレーム処理してもらいましたが、委託先の整備工場も所詮いい加減な仕事しかしないんだなと落胆しました。


今回の事で、ユーザーが愛着を持って同じ車を乗り続けたいという思いを今のディーラーは少しも受け取ってくれないという事が分かりました。
実際修理中にも関わらず、いつもお世話になってたトヨタからも、修理に出してるマツダからも、「プラド下取りに出して乗り換えませんか?」と言われる始末でしたので・・・

確かにこの不景気で新車を少しでも売りたい時に、もうすぐ10年経つようなボロいランクルユーザーがいたら売りつけたい気持ちは分かりますが^^;、
愛着を持って乗り続けたいと思って悩んでいるユーザーにはすごく侵害な言葉だと思いました。

すべてのディーラーがこんな体質ではないと思いますが、売るだけ売って、保証期間が済んだら次を薦め、次が買えない人はお払い箱にするような状態で本当に良いのでしょうか?

整備資格を持ってない私はディーラー任せになるので、やっぱり安心して任せられるディーラーが欲しいなと思う今日この頃でした。
Posted at 2011/11/20 18:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラド | クルマ
2011年09月10日 イイね!

只今修理中です

只今修理中です先日からプラドを修理に出しました。
初めは中古エンジン換装のつもりでしたが、オートザムの提携の工場でOHでの修理が可能ということなので、そちらに任せることにしました。 心配してくださった皆様、お騒がせしましたm(__)m
復帰しましたらまたお知らせします。


そして気になる代車ですが、
私は今までトヨタディーラーの代車で酷い目に遭ってるので(最近でも平成初期のタバコ臭いカリーナとかだったので・・・)、代車を借りるつもりは無かったんですが、今回のマツダは、デミオ、アクセラ、プレマシーの中から選べるみたいです。
今回は軽くてパワーもそこそこありそうなアクセラを選択しました。

1.5Lのベースグレードだと思いますが、ちゃんとMTモードが付いてます(笑)
内装はチープですが、エンジンはいい音します*^^*
足回は純正でもそこそこしっかりしていて、重量も軽いので、運転が楽しいですね。 若い頃少しだけワーゲンのシロッコに乗ったことがありますが、あれと似たような楽しさがあっていい車です。


・・・そうは言ってもプラドが1番なので、早く帰ってきて欲しいんですけどね(寂)
Posted at 2011/09/10 21:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月16日 イイね!

正直ピンチです・・・

正直ピンチです・・・毎回ご無沙汰続きで申し訳ないですm(__)m
ブログ更新して無い間にも、メッセージやお友達登録を頂いて、とても感謝しています。


で、myプラドの話なんですが・・・
7月辺りから白煙がモクモク出始めました(--;





長文になります。
実は今年の2月頃に1度だけ白煙が出て嫌な予感はしてたんですが、ディーラーも定期点検で、ファンベルトを交換した程度で他は全く問題ないと言ってたのでそのままにしてたらこんな事に・・・

ディーラーにこの事を話したら、
しばらくオイルゲージでオイルの量を確認してください

と仰られました(--;
どう考えてもオイル下がりor上がりの確率が高いのは分かってるのに、その場で診てもらえないって何なんでしょう・・・
仕舞いには、「ここではエンジンのOHはやってません。」
なんて言われたので、今回はここのディーラーに見切りをつけました^^

ディーラー曰くクレームが来るのが嫌だから等々...らしいのですが、
クレーム以前に、整備出来る人がここにはいないんじゃないんか?って思いましたね。こんなので大丈夫なのでしょうか?●ヨタ店・・・


仕方なくサーフのインチアップの時にお世話になったマツダオートザム店へ(笑)
ここで診てもらったところ、1気筒からオイル上がりをしてるそうです。
シール効果のある添加剤を入れてもらいましたが、全く効果なし。

ということは、
1,エンジンOHでピストン等々交換
2,エンジン換装
3,廃車

になりますが、出来るだけ修理してこのプラドを乗り続けたいと思っているので、1or2なんですが・・・

代わりの中古1KDエンジン、パーツが見つからない

という事態になってます・・・
新品エンジンを買うと新車の軽が買えちゃう金額になるので中古のリビルドパーツを探しているのですが、殆ど出てこないみたいです・・・

個人的な考えなんですが、200系ハイエースの1KDの部品が使えないのかな?なんて思ってるんですが、どうなんでしょう・・・

あと、こういう修理はディーラーよりもプロショップに任せた方が良いのでしょうか?
宜しかったら皆様アドバイスお願いしますm(__)m
Posted at 2011/08/16 23:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラド | クルマ
2011年05月12日 イイね!

個人輸入してみました

先日外国のオークションサイト(e-bayの英国版)を初めて覗いてみました。

もちろん英語なんて分からないのでちょっとした好奇心からだったんですけどね^^;

そこで「Land cruiser 120」とか検索してみるとパーツやら車本体やら出てくるんですよ。
日本と違ってエアロパーツ類は殆ど無かったんですけど(あってもリヤスポやバンパーガード)、ディーゼルエンジンのチューニング系が日本よりもたくさんありましたよ。
数の少ない1KD用パーツなので嬉しいです*^^*

ドイツのno limit tuningっていうメーカーのサブコンがとりあえず見た目でいい感じでした^^;
値段も日本まで送料込みで90ポンド(12,000円位?)で、失敗してもギリギリ許せる値段だったので冒険に出てみました(笑)

もちろんebayなんて使ったことないし英語なんて分からないので、使い方をネットで色々調べて、分からない英語は翻訳サイトや子供に聞いたりして、なんとかメールでやりとりして支払いも出来ました。なんとかなるもんなんですね^^; 


そして5日くらいで普通郵便で無事届きました。 

 
説明書ももちろん英語。ドイツ語じゃないだけでも助かりました(汗

装着はコモンレールのセンサーの間にかませるだけなので、センサーのカプラーを探すのが大変でしたが、それ以外は簡単でしたよ^^b

初めての個人輸入でしたがなかなか良い勉強になりました。
Posted at 2011/05/13 00:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラド | クルマ
2011年05月01日 イイね!

近況並びにご挨拶

近況並びにご挨拶皆さまお久しぶりです。
長らく更新せずで申し訳ありませんm(__)m
放置状態でも見に来て頂いた皆様、ありがとうございます。

なかなか時間が取れずに更新が進みませんが、気が向いたときにでも見にきて頂けると嬉しいです^^;

ちなみにこの1年、あまりプラドのカスタム等はしてませんでしたが、冬には2本目のスタッドレスに交換し、この春には夏用タイヤも交換しました。
幅が285→275になったので、これで車検もOKなはず・・・

Posted at 2011/05/01 02:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

185サーフから120プラドに乗り換えました。 体力も気持ちも老化してきたおじさんですが、どうぞ宜しくお願いします^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
'02年11月に購入しました。 ディーゼルでTZという組み合わせが特徴です^^;
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
185サーフは2台乗りました。 1台目は130サーフからの乗り換えでインタークーラー無の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
嫁さんのメインです。 たまに自分が通勤や買い物に使ってます。 グレードはTXです。 '0 ...
その他 その他 その他 その他
写真は1/10RCカーのタミヤTA05IFSです。ノーマルのTA05からIFS化しました ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation