• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

とりあえずは

昨日のブログで書きましたが
今日は朝っぱらから車高を弄ってましたρ・・ィジィジ

下げる前がどのくらい車高が高かったのか
写真を取ったのでご覧下さい^^;


マツダの新しいSUVかよ゜Д゜;!!!

って思うくらい車高が高いですよねぇ^^;www


この時点での車高の高さはというと

F右 7.2 F左 7.3 R右 4.2 R左 4.2 でした

とりあえず、この数値から

F右 5.9 F左 5.9 R右 3.6 R左 3.6 に変更しました

フロントが大体14mm、リヤが6mm程落としてます

んで、車高を落とした写真がこちら↓



とりあえず前に比べれば下がってます・・・・・が

完全にリヤ上がり状態、このままではオーバー傾向

走った感じもオーバー気味・・・・なので、今度またリヤ側だけ下げようと思います^^;


それから、皆さんにお聞きしたいんですが!

今回車高を落としたら、多少ギャップ上での跳ねる感じが前より多い気がするんですが・・・・

コレって気のせいでしょうか?

知ってる人いたら教えてくださいf^^;
ブログ一覧 | チューン | 日記
Posted at 2010/01/20 20:44:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年1月20日 21:29
インチキ整備士のワタシが解説しましょう(笑)



バネレートが上がってるのが一番の要素☆


ネジ式車高調は平たく言えばスプリングで調整するよね?


車高下げる=スプリングが広がる、ダンパーのストローク量も増える



ということだと勝手に思います(汗)
コメントへの返答
2010年1月21日 19:47
ありがとうございます・∀・ゝ

やはり、下げた事で

ギャップ上での跳ねが増えたわけですね!


対策せねば^^;
2010年1月20日 23:16
コンビニに入れて走れる程度の車高

が自分は好きです

コメントへの返答
2010年1月21日 19:54
今のバネに換える前の仕様は

今よりも結構低かったけど、コンビにの段差で擦ったことは無いよ^^

ただ、車止めの縁石では

たいがいマフラー擦ってたけどね--;
2010年1月21日 1:38
基本的にバネを硬くする、車高を下げる=乗り心地の悪化って言いますし
ロールを抑える、重心を下げるっていうメリットの対価としては仕方ないのかなぁと思います
柔らかいバネなら、バネがしっかり動いて、サスがしっかり動いて(動きやすいので)しっかり衝撃を緩和してくれるわけですが
あんまりハイレートでがっちがちだとストロークしないでつっぱっちゃいますよね

バネはともかく厄介なのは車高ですよね
全長調節式ならいくら車高下げたって足のストローク変わらないだろ?って思ってる人がたまーにいますけど
そりゃ超高級品の車高調ならショックとバネ自体のストロークは変わらないかもしれないですが、車高を下げてしまった時点で、サスペンション(ショックとバネに限らず、アームとかを含めた足回り全体)のストロークは制限されてしまいますよね・・・
車高が高ければ足まわり全体が良く動くし、衝撃緩和もよくできる
低ければ、足回り全体はあまり動かなくなる、衝撃があまり緩和できない・・・

たまにガッチガチのベッタベタの足にしてる友達のロードスターに乗せてもらいますが
もう死ぬほど乗り心地悪いですww
加えてNAはリアのストローク量が少なくて底ツキしやすいので、もうギャップ拾ったときなんか突っ張るってレベルじゃないですww
バンプタッチしてリア足がただのつっかえ棒じゃね?みたいなww
硬い足に慣れると、多少乗り心地が悪かろうが気にならないって人多いですけどね~

ハイグリップ履いて、ガンガン走るぜ!って人はガッチガチでもいいと思うんですが
(しっかり荷重移動のコントロールができる人なら・・・)
俺みたいなヌルい街乗りしかしない人間は、乗り心地重視のゆるゆるバネに高めの車高・・・でいいと思ってます

なんか長々コメントしましたねサーセンwwwww
コメントへの返答
2010年1月21日 20:17
経験からありがとうございます^^

低さを求めれば、バネの動きはおちるわけですよねぇ--;


僕はガンガン行くぜタイプなんで
ガッチガチとまでは行かなくても、ガッチリとした足にはしたいですねぇ・・・・

対策考えます^^;

プロフィール

「久々にシビックでいつものコース走ったけど何かハンドル軽いんだよな~、あんま好きじゃない感覚・・・」
何シテル?   09/22 10:36
世間的に見ればオタ、でもオタから見れば俄かオタ アニメも見るし、ラノベも読む。 趣味的な部分では ドライブが好きで、峠道なんかを走るとテンションが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
家族が増えて 経済的な事考えて 軽に乗り換える事にしました 軽で4気筒のオープン ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
嫁車 たまーに乗って たまーに弄る
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
燃費、実用性ともども良い車です(ちなみにMTです) しかしロードスターが忘れられず手放し ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
とても良い車でした 一度乗ったら忘れられない車です。 自分の未熟さによって手放すはめにな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation