久々のアップです・・・
ちょっとサボってはまとめてアップするようになってまして
もう少しマメにやらないといけないなぁと思っています(思ってるだけ)
先日GAGAのコースをいろいろ変更したので
また写真や動画などをアップしたいと思います。
ちなみに先週のドリフトライブの優勝はシンGさん(クラックユニット)
今週は石川のヨシ君でした。
それと先週の土曜の夜に
お隣は石川県「チャンピオン模型」に行ってきました。
携帯なんで画像が微妙です・・・
おそらく全国初?であろう「シャーシ別No1決定戦」が行われました。
1チーム7人ほどのグループ戦で
先鋒、次鋒みたいな感じで戦っていきます。
チームは4チーム
・チームアレックス(CERなど)
・チームタミヤ(OTA-R、スクエアコンバなど)
・チームドリパケ(ドリパケのみ)
・チームヨコモ(ドリパケ&D-MAX)
優勝はチームドリパケでした。
かなりレベル高いチームでしたね~(てかほとんどクラユニ・・・)
で、チャンピオン模型で物色していると
GAGAではあまり見ないようなパーツがいろいろ置いてありました。
GAGAはドリパケ系は強いですが
ベルトシャーシのドリフトパーツはほとんど置いてないんですね・・・(タミヤパーツはたくさんありますが)
若干テンションあがりながらも物欲を押さえ、試してみたかったパーツを購入♪
スクエアのバネ。
不等長ピッチを採用していて、初期は柔らかく、後半粘る(らしい)
あと色が黒いんで買ってみました 笑
さっそく試してみましたが、結論を言うと僕には合いませんでした。
僕の05は足をよく動くようにオイルを柔らかくしているんですが
スクエアのバネの初期の柔らかさが柔らかすぎて、車が不安定になります。
最終の立ち上がりとか、高速コーナーとか・・・
オイルを硬めにして流れ出しをマイルドにするといいのかもしれませんね♪
高速で3発振り返しとかで飛ばしたときにロール方向に粘って車が止まるような感じになると思いますが・・・
試してみないとわかりませんね 汗
なので今は元々のバネに戻しています。
使ってみたい方がいれば貸しますよ♪
ちなみにタミヤでもヨコモでもOK。長さは25mmだと思います。
あと写真はありませんがプロポを4PKからM11Xに変更しました。
なぜ変えたかは・・・理由は幾つかあります。
でも大半の理由、7割位は「持ちやすかったから」です 笑
ブログ一覧 |
ラジコン | 日記
Posted at
2010/05/01 01:10:44