• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

汁走前の汁交換などなど

汁走前の汁交換などなど 純正LLCの劣化が先週の走行会で判明したので、汁走前に交換へ行って来ました。
あわせてブレーキ液もスーパーDOT4へ変更

EGオイル交換にSU君が珍しく来ていました。黄色い方は車だけでしたが・・・


LLCのエア抜きは一番最初が抜けにくいのかファンが回りだしてもしばらく水温は100℃超え。
最初のエアが抜けて水温が下がってからは95℃を超えることはありませんでしたが。

サーモスタットの固着で水温が上がってしまうこともあるそうですが、現段階では落ち着いているのでなんとも言えないようです。
汁走で大丈夫であれば・・・エア抜き時の100℃超えはエア抜け悪さの影響のみでしょう


ブレーキ液交換・・・エア抜きも兼ねて行いました。
ただしブレーキホースが純正のため「ちょっとブレーキフィール良くなった?」程度しか街乗りではわかりませんでしたね^^;



汁交換以外に、美浜での走りの話・・・

脚が柔らかい?という意見もありましたが、社長曰く「スタビライザー」の影響が大きいとのこと。
ロールを抑えて(別名アンチロールバーですもんね)接地性を良くすることで、
コーナーからストレートへの立ち上がりのアクセル踏み込み待ちを減少できるとの話でした。どうもLSD以前に必要性の高いパーツのようですね。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私のK12(12C)前期型はフロントにスタビライザーが付いてないんです・・・

美浜フェニックスの立ち上がり、西浦第2ヘアピンの立ち上がりで効果を発揮してくれるのではないでしょうか。ALT最終はどうかな?・・・


今後の社長お勧めメニューは
1.スタビライザー
2.ブレーキホース

3.サーモスタット(異常あれば即交換ですが)

1.は上述の効果が期待できます。
2.はブレーキのレスポンス向上⇒コントロール性向上が期待できますね
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/10/18 20:50:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

イイね!
KUMAMONさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年10月18日 21:19
汁走走準備万端ですね♪

汁走を無事に済ませ、次のステップが待ってるのは楽しみですよね。

当日またお話しできれば嬉しいです。
コメントへの返答
2009年10月18日 23:03
劣化が心配なのは替えておきました

思い通りに走らせられるようになるか楽しみです♪


当日はよろしくお願いしますね~
2009年10月18日 21:47
こんばんは!!

走行会準備に余念がないようですね。

と、スタビの話ですが、K12純正は3種類の太さが有り、
私は迷わず”一番太いの♪”を装着してしまいましたが、
スタビの効きを選択するによって、
より「好みの足」に仕上げられるかと。

レポート楽しみにしてま~す
コメントへの返答
2009年10月18日 23:11
こんばんは~

念には念を入れて・・・ですね。

スタビ、OHLINSとうまくバランスしてくれればかなり良い感じになると思いますね^^
2009年10月18日 22:17
あ〜、そうかぁ・・・土曜日だっけ(汗
うちも準備しないと〜〜!!

とりあえずデザイン重視のクソ重たいOZを、本気仕様のTE37に履き替えないと・・・。
あ、本気仕様は"ホイールだけ"です。タイヤは硬化したミシュランですから・・・(笑
ともあれ、当日はよろしくお願いいたします〜m(__)m
コメントへの返答
2009年10月18日 23:21
もうすぐ、ですよ~(^_^;


軽さだけでも十分違いますね。

サーキット専用なら軟らかくするケミカルがありますが・・・ストリートも使いますもんね(汗
こちらこそよろしくお願い致します。
2009年10月18日 22:59
SさんのZ33が見れて安心しました。復活までの道のりは長いと思いますが、末永く見守りましょう。

LLCは例の青い奴ですか? 社長は1年交換を薦めてきますが、3年はもつので回避しましょう(笑)
コメントへの返答
2009年10月18日 23:33
そうですね、ゆっくり待ちましょう


そう、奴ですw
K12は余裕が少ないので2年ぐらいかな~
2009年10月18日 23:31
S君はオイル交換だけですか?アスペクトの前を通ったときにあやしい空気ありましたが(笑)
コメントへの返答
2009年10月18日 23:37
・・・・・走りに関係のないパーツは付けてましたね。僕なら朝飯前の作業でしたので気にかける必要はないかとw
2009年10月18日 23:52
自分は純正LLCですw
ブレーキライン&フルードの交換は自分も気になっています~
効きは不満ないのですが、タッチがあやふやになってしまうんですよね・・・

アスペクトさんにお邪魔してみたいのですが・・・・
遠すぎますつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
コメントへの返答
2009年10月19日 18:22
おや、そうでしたか

ブレーキタッチは「ん?」て所はありますね
ブレーキライン交換でより細かいコントロールができるでしょう

来られるには多少気合は要りますね^^;
2009年10月18日 23:56
こんばんは。

僕も汁走に向けて軽整備を行いました。

前回より戦闘力の増したK12を拝見するのは楽しみです。

スタビは純正流用を検討されるのでしょうか?
コメントへの返答
2009年10月19日 18:33
こんばんは

軽整備とはいえとうふさんは念入りですね

MLMは脚が変わってからは初なので私も楽しみです。

スポーツグレードの流用になると思います。OHLINSとのマッチング次第ですが

プロフィール

「炭焼きレストランさわやか 
初めて行ってみたけど美味いね😋」
何シテル?   06/15 20:50
よく見かける色で、ある意味抜群のステルス性を発揮する AK12 12Cに乗ってました。 数年のアメリカ駐在のため、残念ながらサーキット仕様のマーチは手放しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ネジのトミモリ 
カテゴリ:ショップ
2018/09/09 14:26:14
 
猫といえば 岩合さん 
カテゴリ:カメラ
2014/10/02 22:53:04
 
PRO CABLE 
カテゴリ:オーディオ
2013/11/19 23:58:52
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SGP(スバルグローバルプラットフォーム)で大幅にUPしたボディ剛性に惚れて、相棒に迎え ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
スバル BRZ スバル BRZ
日本に帰任しての相棒。 メーカー系ではないローカルの自動車販売会社で中古を購入。 後 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2016年9月に、海外駐在の為手放しました。 ATのK11から乗り換え。 購入当時MT ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation