• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月05日

全灯化

 全灯化 にしちゃおうかなぁ~。

四灯化で終わりにするつもりでしたが・・・。

でもさぁ LEDが 3個だけ 足りないんです。
ここって 消して入庫しても LEDが見えてると
入庫を拒否られると聞きましたが

どうなのでしょうか?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/02/05 18:45:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

ご先祖さま
バーバンさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年2月5日 19:00
毎度で~す♪

水没・・・

七光り兄弟!お待ちしてます(爆)
コメントへの返答
2009年2月5日 21:01
どうもですぅ~

え~??

に・に・虹ですかぁ?


私は ノーマルLEDで・・・・


い・き・ま・す。


2009年2月5日 19:00
入庫を拒否されたことがないのでなんとも・・・

MyDラーはネオン管、全灯化状態でも点検やってもらえましたけど。

地域やDラーによっては駄目なところもあるんですかね。
コメントへの返答
2009年2月5日 21:06
コメどーもです。

ネオン菅も平気だったんですね。
★TAKA★さんのDラーは 結構自由?なんですね。

私んトコは一ヶ月点検の時に 「ポジションとナンバー灯がダメです」だって。

いきなし クギ刺されたので 派手な弄りは無理でつ(汗)
2009年2月5日 19:19
とうとうアナタも関東標準全灯化…

羨ましい~
コメントへの返答
2009年2月5日 21:10
忙しいのにコメントありがとうございます。
いゃいゃいゃ 平日は仕事も暇なもんで、何かしらやりたくて(汗)

仕事が忙しい アリルさんが羨ましいわ。
2009年2月5日 19:33
お疲れ様です!

ノムさんの後ろ走るときゎサングラスが必要になるんですかね~爆
コメントへの返答
2009年2月5日 22:55
ど~もですぅ。

アレは 確かに眩しいですよね。

なので 信号待ちなんかでは、Nに入れてPブレーキ掛けてます。

私の後ろ走る時は 目をつむったほうが良いですよ。
2009年2月5日 21:05
こんばんは~

先日車検しましたが入庫も車検もOK^^

クリアーテールなのでLED見えてます。

光らせなければOKでは???
コメントへの返答
2009年2月5日 23:03
こんばんは。

そーでしたかぁ OKだったんですね。

クリアだから 丸見えですね。

一応 Dラーで 確認とったほうが良いですよね。

ダメなら 純戻にします。

2009年2月5日 21:48
こんばんは☆

全灯火逝っちゃうんですか!?

オフにしておけば大丈夫では

ないでしょうか^^

スイッチは見えない所に隠した方が

いいですよ♪
コメントへの返答
2009年2月5日 23:09
コメありがとうです。

弄るネタが無かったんで センターもいっちゃいます。
多分、私的に光らせて走る事はあんまり無さそうなんですけど・・・。

手元にスイッチが有ると便利なんですが、見えない所にですね。
了解です。
2009年2月5日 23:22
ちわぁ~

形跡ありでブーですか!!

こちらのDラーは全然OKですよ

オイルの異常消費で帰って来たらフロントエンブレムのマイナス

バッテリーの端子に刺したままだったのに
ボディーアースになってました(爆)

実行前に聞いてみては
コメントへの返答
2009年2月5日 23:36
コメントありがとうございます。

センターガーニッシュにLEDが有る事自体×って聞きました。

ダメなら純戻にしますよ。

Dラーでボディアースに落としておいてくれたんですね。
気が利くDラーですね。
2009年2月5日 23:33
毎度で~す。

Dラーはオフにしときゃ大丈夫じゃないですか~?

自分は何も言われませんでしたが・・・

地域差もあるみたいですね~。

まっ、逝ってください(≧▼≦)
コメントへの返答
2009年2月5日 23:41
どもですぅ

皆さんの 言ってるとおり、大丈夫っぽいんで、

いっちゃいます。

ダメならダメで・・・。

後ろ 眩しいんだろうなぁ~

2009年2月6日 0:35
入庫ダメだったら
暴れちゃってください(笑

マジメに答えますと、、点灯しなければ問題ありません。
もともとセンターは反射板なども取り付けはされていませんから
飾りにすぎませんので、、、

なので点灯が確認できなければOkです
コメントへの返答
2009年2月6日 8:47
コメントありがとうです。

暴れちゃおうかともったよ(笑)

やっぱタナさん詳しいわ。


なので センターも いっちゃいます。

ってかもう 施工中!
2009年2月6日 9:00
多分大丈夫ですよo(^-^)o


やっちゃってくださいよ(≧▽≦)



楽しみにしてます
コメントへの返答
2009年2月6日 13:01
コメントありがとうございます。


多分大丈夫ですよ>安心しました。


やっちゃいます。

ってか やってる最中ですが・・・

カッターで 手切っちゃった(汗)
2009年2月7日 0:05
ノムさんまいどん♪

光って無ければ大丈夫じゃないですか?
製作頑張って!(ニヤ

あ!アタシ今月車検なのよねぇ。。。(滝汗
仕事終わっての夜間一週間掛けて戻します(自爆
コメントへの返答
2009年2月7日 9:59
ゆたくさんど~もです。

皆さんのコメで大丈夫との事でセンターいっちゃいます。

ってか 昨晩出来上がってて 取り付けノミなんすが・・エヘッ

車検ですかぁ 純戻大変だと思いますが、頑張ってください。
5月には 又 現状戻しですね。
2009年2月7日 12:45
遅コメです(汗)

オイラも全灯・・・。

車検対応で取り付けたいですね。

オイラ、まだなんで
置いて行かないで~(笑)
コメントへの返答
2009年2月7日 15:10
コメど~もですぅ。

そうですね 車検やDへの入庫、拒否られない程度にやりたいですね。

センターも終わったんですが、普段点けて走ると迷惑車両です(汗)

カモさんも 是非挑戦してください。絶対出来ますから。

センター取り付けは週明けにやります。
2009年2月8日 1:34
こんばんは~☆*

本日取付け終了いたしました(汗)

Dラーへ行ってきましたが、問題なさそうでしたよ。

でも、来店の時はスイッチOFFでお願いしますねと
言われました~(爆)

センターの弄り頑張ってくださいね♪

…スイッチは必要カモ!!!
コメントへの返答
2009年2月8日 8:34
センターは明日取り付けの予定です。

センター付けると かなり眩しそうですね。

Dに行ったら拒否られそう(汗)

早くスイッチ付けなきゃ(更汗)

2009年2月10日 16:07
ノムさん、どもで~す♪

やっぱり・・・
どんどん進んでいるのねぇ~!(滝汗)

おっ、置いてかないでぇぇぇ~~~(ToT)
コメントへの返答
2009年2月10日 19:06
Kーさん どうもですぅ。

いゃいゃいゃ 取り付けただけで、
まだスイッチや 内張り付けてないんです。
(内張り又、今日外しました)

スイッチとか配線の取り回しが 面倒くて
外見は四灯火になってるまんまです(汗)
センターもつないでません(更汗)

プロフィール

ACR55Wに乗り換えた際に みんカラ登録させていただきました。 カーオーディオは好きですが、ド素人です。 ハンドルネームのノムしゃん 「しゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴15年目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 10:12:05
APP SFIDA AP-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 09:01:52
ねこにゃん0515さんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 14:06:40

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
車熱も冷め、スノボ仕様にして前車ACR55を親子で使用していましたが、 足回りのブッシ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
まずは、愛車プロフィールへのイイね ありがとうございます。 前車TCRも めち ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
レガシィ欲しかったけど、財布の重さが足りずカルディナに…。 16インチアルミにアペック ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
この車は、大好きな一台でした。今でも、好きな車です。 雪道での安定感は 抜群でした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation