
今年のGWはカレンダー通りどころか、ところどころ出勤を余儀なくされる始末で、嫁と子供を実家に送り出し、自分はひとり東京に残っています。
ずっと週末も仕事が続いていたのですが、いい加減リフレッシュしないとストレス限界なので、この週末にひとりドライブを決行してまいりました。
今回の目的地は岩手県。片道で優に500kmは超えます。宿泊せずに往復するのは無謀とも言える距離ですが、一旦気持ちに火がついたらもう行くしかありませんw
今年は東京で桜を満喫する機会に恵まれなかったので、前々から気になっていて、是非写真に納めたいと思っていた『
小岩井農場の一本桜』を目的地に設定。まだ暗いうちに出発し、途中
「ドライブトレーン警告」が出るも、最早引き返すこともできず、そのまま東北道をひたすら北上して盛岡へ。
小岩井農場「まきば園」へ向かう道は大渋滞!
しかもこのとき大きな勘違いをしていて、目的の一本桜は「まきば園」ではなく、少し離れた「乳業工場」のほうにあるのでした。。いきなりのタイムロス (>_<)
そうとも知らずに「まきば園」に入場 (^_^;) アトラクションが多数開催されていて、大勢の子供達で大賑わい!
入場口で渡されたガイドの地図を見て気付く、ここじゃないとは・・・w
せっかく入ったので少し写真は撮りつつも、早々に移動。
乳業工場の駐車場に車を停めて、徒歩で移動。
絶好の晴天で、岩手山もよく見えます。
しばらく歩くと・・・見えてきました!!!
これは…なんと美しい…。
エドヒガンという野生種で、ほぼ白色の花がなんとも繊細な美しさです。
これだけで、本当に来てよかった!と思えました。
さて、だいぶ時間をロスしてしまいましたが、第二の目的は雪の壁で有名な『八幡平アスピーテライン』の走破です。
・・・
・・
・
なんと、、、積雪のため山間部通行止め (T_T)
積雪ってのが意味解りませんけど…この時期に降るんすか!?
温泉に浸かりたい気持ちも抑え、泣く泣く引き返します (>_<)
秋田側から岩手側に抜けてそのまま東北道で帰ろうと思っていたので、その予定時刻にも多大な影響が。
やはり無謀な計画、帰りの高速は体力的にもギリギリでした (^_^;)
以前、福島に行った帰りに食べた那須高原SAの豚丼を再び食し、なんとか走り切りましたw
ま、一本桜が期待以上に見事だったので良しとしましょう (*^-^*)
アスピーテライン、いつかリベンジしないと!
Posted at 2014/05/06 03:08:21 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域