• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

なかなかなついてくれません(T_T)

なかなかなついてくれません(T_T) 先週あたりからいろいろと不調が出始めたTL君。
なかなかボクになついてくれません。

先週ですがまずは5気筒になりました。

フロントバンクの真ん中が死亡!

これはそこのコイルとプラグ全交換で完治しました。

まぁその位はよくある事なんですが・・・・


そして次はコッソリとキャリパー何ぞ入れようと大作業をしてみたら




全て装着して最後のエア抜きが全然、抜けません(´;ω;`)

ホース4本、キャリパー全部を外したんでオイルが完全に抜けきってしまったみたいで夜中までかかって足がパンパンになるまでエア抜き作業です!
これホント大変でした!ホンダはABS本体にはエア抜きのブリーダーパイプが無いんですね!?そしてX配管なのに並列の順番で抜いてたなんてのも抜け辛い理由にありましたけど。

まあ、頑張ったおかげでステンメッシュホースにRLキャリパー装着、何故かリヤだけスリットローターというとりあえず中途半端仕様でそちらは完成しました。




で、本日なんですが・・・・・




なんかパッドが無い時みたいなゴリゴリッという音がしてんっんっん!って思ってたらいきなりリヤキャリパーがロック!!!

何度か試したら完全ロックでタイヤがキキィッ~と鳴いてます。

リヤのキャリパーボルトが折れたのか?緩んだのか無くなってましたΣ(゜Δ゜*) ウォッ!
高速道路とかじゃ無かったのが幸いです。

久々にJAF様にお電話してヘルプしてもらいました。

したらなぜか作業員が2人で来たので・・・・・



引っ張ってる自分のクルマに乗車というお間抜けな状態です(笑)
土曜日の渋滞にレッカーに引かれてるTLの中に人がいる・・・・・・

ハイッ!注目度満点でかなり恥ずかしかったです(〃▽〃)ポッ


そこから近い知り合いの駐車場まで運んでもらってあり合わせのボルトで応急処置で走れるようになったんですが今度はロックさせた時に結構、リヤタイヤを引きずっちゃったのでフラットスポットが出来たようでタイヤの回転に合わせてゴトン、ゴトンと異音がしてます。

1本、ロックさせたまま走っちゃったのが原因のようですねぇ。
確認するのもタイヤを外さなきゃ見えないので明日にします。
タイヤ1本、購入しなきゃかな~?

もうグッタリでとりあえず後の予定は全キャンセルで帰宅しました(泣)

なんか何をやっても上手く行かない時期ってあるんですがまさに今、その絶頂にいるみたいです。

やっぱり所持しただけでは自分の車とは言えないんですかね?早く、my machineとなってくれる日が来ないかなぁ。


もしかして現役のまま廃車になったセイバーの怨念が・・・・・・・(汗)












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/24 22:42:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

フィアット デュカト
パパンダさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年3月24日 23:12
「The Longest Day〜一番長い一日」て映画ありましたね、昔。
納車からの出来事を全部まとめたら、同タイトルのドキュメンタリー映画できそうですね(´Д` )

でも、そんなトラブルを解決していくタツさんが凄いです。脱帽。

タツさん級に今のUA5 を乗り続けたいっす。
コメントへの返答
2012年3月24日 23:27
もう今日はクタクタです(ToT)/~~~

決まる時は何をやっても上手く行くんですけど今だと洗車しても傷つけちゃいそうです(笑)

まだストックの付けたいモノが結構あるんですが今やるとまたハマりそうで・・・・・
2012年3月24日 23:32
なかなか大変ですねえ(; ̄O ̄)
うまく行かない時はなにやっても裏目に出たりするのでしばらくおとなしくするのが吉かも?

私は整備士に丸投げですのでデカイトラブルは余り経験無いですが( ´Д`)y━・~~
コメントへの返答
2012年3月24日 23:39
どうやら裏目、裏目とハマっていくスパイラルに入っちゃったみたいです(泣)

ワタシは修理屋に出して酷い目にも会ってるんで自分でやる様になりました。

待機中の部品がまだまだありますがちょっと待った方が良さそうですね(>_<)
2012年3月25日 0:23
うちのおじさん一号機も同様です、買って即効クラッチ逝ってましたしw

最近は調子よかったですがバッテリが寒冷地用じゃないのがアダで確実に弱ってますwww

お互い苦労しそうですね?w
コメントへの返答
2012年3月25日 9:11
おじさんは頑固者が多いので手なずけるのもなかなか大変そうですねw

ボクのは購入したてによくある何かイジくるとやっちゃったぁ~みたいなスパイラルです(泣)

早くいい子になってもらいたいです(・_・;)
2012年3月25日 8:11
まだ付き合って数ヶ月しか経って無いじゃないですか(^_^;)

お互いにそれが愛情に変わるにはまだ時間がかかるのかもしれませんね(>_<)

でも…愛情かければきっと応えてくれるはずです、頑張ってください(o^^o)♪
コメントへの返答
2012年3月25日 9:18
まだ2カ月経って無いんですが左右の違いだけで同じコックピットを7年以上、見ているのでずっと乗ってるような気がしてます(笑)

もしかして愛情がなかなか届かないのは外人さんなので言葉が通じてないからですかね(^_^;)



2012年3月25日 9:36
Tatsuさんは何かと大きな故障や不具合に遭うことが多いですよね?(苦笑)

でも自分である程度直してしまう。

手間のかかる何ちゃら~程可愛い

↑UA5に溺愛ですよね☆


来月末は長距離移動なんできちんと直して挑みましょ!
ニ~ニ~○してもらう為にも(爆)
コメントへの返答
2012年3月25日 9:45
この位、年数の経ったクルマを所持してると故障は付きモノですねぇ(´・ω・`)
自分でイジり壊してるなんてのもありますけど(汗)

ここんとこ連打されてるので素直ないい子が好みになりましたw

来月末だけはなんとか無事に往復したいです。2年前の悪夢が甦らないように(((;゚д゚)))
2012年3月25日 11:38
ホンダのV6のフィーリングは他には絶対味わえないサウンドと気持ち良さがあり最近改めて感じました。やはりエンジンはその車のキャラクターを決める存在だなと思いました。そしてこの車は外装と内装嫌みなくデザインされているから飽きが来ないし、走りもFFの限界まで到達してると勝手に想像してます。ですが、4ドアという所に無駄を感じます。まぁセダンはセダンで良いのですが。もし2ドアがあれば間違いなく2ドアを選んでました。最近のホンダは国内においては間違った方向に力を注いでいるのではないでしょうか。
軽自動車含むバン系を先に出すくらいなら、今後出る可能性の高い2シーターのオープンの詳細くらい発表してもいいじゃないかと思いました。昔のホンダのように売れないのを知っていても、面白い車を出す気迫を大衆は求めているかと思います。存在しないRLクーペを日本で先駆けて発売って事になればイメージは戻るのではなく正しい方向に向かっていると思えますw


ブレーキ関係の作業は手間の掛かる部分で面倒かもしれません。自分を責めることしか出来ないところがつらい所ですね。でも、仕事柄、個人的には客の車だったら上司から発狂で済まないですw
コメントへの返答
2012年3月25日 13:07
ワタシもこのUA5型はホント、良く出来た車だと思っています。

未だに飽きませんし調子のいい時は気持ちよく運転しています。

ボク的には4ドアという無駄も好みだったりします♪

やっぱり企業なので方向性は売れ線に行っちゃうのも仕方ないかも知れませんが宗一郎さんの魂は永遠に残してもらいたいですよね(^O^)

ブレーキはこの所、お疲れモードだったんですが『今日しかない!』なんて思い過密スケジュールの合間にやったのが間違いでした(汗

大事に至らなかったのが幸いです。
2012年3月25日 11:40
RLキャリパーっヤバい!
私の好みド真ん中です…(*゚ェ゚*a)

トラブルの原因は怨念というよりJPセイバーの嫉妬かも…
「あの子ハンドルが左ってだけなのに…」なんて。笑
コメントへの返答
2012年3月25日 13:11
RLキャリパーは見た目も良いけど効きの方もかなりグレードUPしますよ♪

確かに同じクルマなのに外人ってだけで浮気しちゃったのは今でも気にかかってるんです(;´・ω・)
2012年3月25日 21:38
こんばんは^^

不幸中の幸いというか・・・レッカーで良かったですね!!!
高速だったら・・・・・・・・・考えたくもないですね^^;

来月末までになついてくれるといいですね!!^^

RLキャりパー羨ましすぃ~です☆

コメントへの返答
2012年3月25日 21:50
異音に気付いた時は低速時だったので本当に良かったです。

この時に壊れなかったら夜の待ち合わせは高速道路を使っていたので考えると・・・(゚_゚i)タラー・・・

来月末の長距離は工具、スペアパーツ満載で行くと思われますのでUA5オーナーさんがトラブった時は治してあげたいと思います(笑)
2012年3月26日 19:57
ブレーキは色々と難儀なんですね^^;
フロントがロックしなくて良かったです!

来月は楽しみにしています♪
コメントへの返答
2012年3月26日 20:15
ちゃんと落ち着いてやれば問題無いんですがバタバタと焦って作業したのが敗因です(涙)

来月にお会いしましょう(^^)/
2012年3月27日 0:09
あっ、もう一つお聞きしたいことがスッカリ抜けてました(汗)。

UA5のダイレクトイグニッションコイルは何万キロぐらいから壊れていくもんなんですか?10万キロ超えたぐらいからですか?
交換は私でも出来ますけど、6本となると値段が・・・^^;
コメントへの返答
2012年3月27日 20:17
コイルは持つときは持つし逝くときは逝っちゃう感じですねぇ。

前のセイバーは21万キロ無交換でしたし実はこの交換したコイルはセイバーから外したモノです(;o;)

新品、純正は高いですけどこだわらないならヤフオクで社外品新品が半額以下で売ってるので2本くらい予備に買うのも良いかもしれません♪

ボクはセイバーの中古品ですけどあと5本、予備があるのでとりあえず放置しておきます(笑)


プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation