• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tatsu@の愛車 [アキュラ(北米ホンダ) TL]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボクの車をいつもメンテしてもらってるドクターからエンジンマウント切れてますよ!との忠告を受けました。
エンジン右側の1か所だけだから部品も工賃も安いので早めに交換した方がいいですよとのこと。

工賃が安い・・・・・・・・だったら簡単なんだろうという事で本日、自分で交換しました。
2
いきなり外した画像!

うっキタナイ(゜_゜>)

この茶色いしみはマウントに亀裂が入って染み出たオイルらしいです。

ど~も拭いても拭いてもなんか汚くなっちゃうと思ってたんですが。

この外すときはジャッキを軽くオイルパンにあててエンジンが下りないようにしておきます。

でないと外すときも付ける時もボルトが固くて苦労します。
3
とりあえず汚れを取ってきれいにしておきました。
4
マウントの前にゴム製のダンパーというものが付いてるんですがゴムがブッチギレてステーだけになっていました(・・;)

何の役目があるかはわかりませんがそこも新品に交換。
5
はい、いきなり完成です。

ここのマウントはねじれる力が加わるので距離がいってるJ型エンジンはよく切れるという話です。

本当は全部交換したいんですが他は自分では難易度が高い所もあるんで一先ずここだけやりました。

作業はきれいにしたりしながらでも1時間くらいです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月11日 1:03
エンジンのマウントまで自分で(;゜0゜)

凄すぎです(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月11日 1:14
この部分のマウントは比較的、簡単なんですよ♪

他の部分は交換工賃も高くてそれに伴う難易度なんで自分では手が出ません(・・;)
2013年2月11日 21:42
昨晩、どの部分なんだろう・・・って気になり、今さっき見に行っちゃいました(笑)。
この丸いの、エンジンを吊っていたんですね!
エンジンは下の脚の部分だけで固定されてると思ってました。
コメントへの返答
2013年2月11日 23:16
エンジン3個、ミッション2個でマウントしてるんですがボクの行ってる修理屋にはこの部分だけ交換してる人が結構、いるみたいで残骸がゴロゴロ転がってます(+o+)

プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation