• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

PCD100事情。

PCD100事情。 注:ただの雑記ですwwスルー推奨。


PCD100のホイール選び。
選択肢が本当に少ないですよね。
昔の資料見ると、色々あったみたいで、

セリカ用(8J+32~+38)
ビートル・アウディA4用(8.5J+30~+35)
GC・GD競技用(8.5J+45~+50、9J+40~+45)

あたりのがいっぱい出てたそうで。

じゃなんでこんな選択肢減ったかと言うと、
まずGDB-Eが標準的なPCDの114.3になり、徐々に競技車からの太いPCD100需要が無くなり、
セリカ乗りの方々は通常のインプ用(8J)か2ピースを選択するようになり、
ビートル・アウディはPCDが112の海外標準PCDになり、
他のPCD100車のGC・レガシィ・エクシーガは7.5J~8Jに微調整すれば事足りてしまう為、


その結果、


5H-100の8.5Jや9Jなんてニッチなサイズはどれも絶版になってしまうコトに……


去年の夏ぐらいはヤフオクも中古ホイール関係も本当に過疎ってましたよね(´~`)




時を同じくして、去年の夏前ぐらいですが、海外のホイール事情が熱いコトを知りました。
その頃からちょうど日本でもHellaFlashが本格的に流行しだして、
日本じゃ見ない・あんま聞かない輸入モノを目にする機会が増えてきたように思います。

海外モノを色々調べると、TE37海賊版で有名なRotaRacingや、XXRあたりが定番らしい。
PCD100の美味しいオフセットがあり、値段も頃合いで、この頃本気で欲しかったですww

悩んだ挙句、俺はワクエモ極DTの特注PCDで買いましたケド、
一度で良いからこの辺の無茶なサイズを履いてみたいです(^q^)




そして2012年始まり、しかもつい先日、トヨタとスバルから、86&BRZが出ました。

で、この2台、PCDが100だそうで。

これってPCD100のインプ・レガシィ・フォレ・エクシーガ乗りには朗報かと。

だって、FRのリアに太いタイヤ履きたくても、PCD100の太いホイール選択肢が皆無。
さっきも書いたけど、PCD100の8.5J以上なんて、GDBぐらいしか買わなかったもんww
魅力的なホイール達はどれも8Jとか7.5J止まり。
あったとしても、SSRのTypeC・F、ENKEIのRC-T4、RAYSの57Ultimateぐらい。
(57は本数限定だったが・・・)

しかしこれで、86&BRZのリア用の8.5J以上の太いサイズへの需要が増えれば、
各社から太いサイズはもちろん、色々なPCD100のラインナップを増やしてくるはず。



で、

RAYSでは、
TE37SL:17x9.5J、18x9.5J
G25:18x7.5~9J
57Xtreme;18x8.5J、19x9.5J

なんていうGD型でも美味しいサイズが出てます。
特にTE37SLの9.5Jは、ビッグキャリパー無視の逆ソリGTRデザインっていう噂!!
TE37大好きですが、さすがに鍛造RAYSの新品は買えないので、レビュー待ちで……


TE37といえば!
今度出るTE37SLの2012LIMITED
カッコいいんですが、またPCD100はハブられてます……(゚⊿゚)イラネ


それと、今回載せた写真。
このTE37は海外限定のTE37SL BlackEditionというらしいのですが、
PCD100は以前までの9Jまでしか無いようですが、日本仕様にはないサイズがちらほら……。
この勢いで、PCD100の10J+40とか作ってくれないかしら(←切実に



あ、TE37SLついでに。
競技用ですが、TWS(旧:鍛栄舎)から、新しくT66-Fってホイールが出ます。
オートサロン見た時は気づかなかったのですが、5H-100の9J+45がラインナップにあります。
値段はTE37SLと同じですが、驚きなのは、重量は7.1kg!!
競合となるCE28やTE37SLが7kg後半~8kg台なので、これは驚異的な軽さかと。
怖いのは、S○Rみたく割れたり、RAYS鍛造全般に多いリム曲がったりが心配です……
本気アタックする人はレビュ待ちですかね?



以上、最近思ってた俺的PCD100のホイール選びについてでしたww

今年は86&BRZのおかげで、ホイール選びの幅が増えそうで、妄想が楽しみです(←
ブログ一覧 | インプ | クルマ
Posted at 2012/06/02 16:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年6月2日 19:45
114.3化すればいいと思います!(笑)
コメントへの返答
2012年6月2日 19:49
それやるぐらいなら乗り換えるww

もちろん、鷹目→丸目の逆行スワップね(←
2012年6月2日 20:04
こんばんは。ドモです。(^^ゞ

PCD100にはホント悩まされますね…
ウチのレガシィはあえてインチダウンしつつ、トヨタセリカ用インセット35mmで外に出す裏技的な使い方ですが。(笑)

(^o^)/
コメントへの返答
2012年6月2日 20:42
こんばんわ。お久しぶりです(・∀・)

PCD100はホント悩みどころですよね……
最近の新作ホイールには100のラインナップすら無かったりしますから(汗

セリカ用のオフセットなかなか熱いですね!
一部の製品が7Jで攻めたオフセットの製品があって、昔本気で燃費良くしようとしてた時期に、タイヤ幅細くしつつ外に出せるってことで、ヤフオクで狙ってた覚えがあります(^^)♪
2012年11月30日 23:48
インプに乗り換えて以来、街乗り・お手軽用途でもPCD100、5穴のホイールは探すの大変やなぁ、ってつくづく思いますわ。まあ、ホイールを換える予算など当分ありませんが。
2012年11月30日 23:52
連投失礼致します。てっきり知り合いのブログだと思って、馴れ馴れしい書き込みをしてしまいました。よく見ると初めての方だと分かり、「しまった!」と思いましたが、後の祭り…大変申し訳ありません。
コメントへの返答
2012年12月1日 2:00
はじめまして!

いえいえww自分もたまにあるあるですので、お気になさらずにww

GD中期までの最大のネックは、おっしゃるようにPCD100だと思います!
GCとか一般的なスバル車なら、7.5Jでそこそこツライチ決まるのでぜんぜん大丈夫なんですがね・・・(汗
でも来年のオートサロンは、PCD100のホイールかなり増えると思いますよ!

プロフィール

「@まさ@奇声担当  自分も羽ナシ飽きて今の仕様に落ち着きましたwウイングが似合う丁度いいバランスでまとまると良いのですが、これがなかなかムズカシイ……( ・´ω・`)」
何シテル?   06/09 03:30
はじめまして。GDB-A乗りのmassaです。 アホな妄想繰り広げたり、意味わからんコトつぶやいたり。。。 またーり更新していきます(´~`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

始まりは何時もピンク色...。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 09:10:38
お久し振りです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/01 03:38:38

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
勢いでローン組んで買っちまった1st丸目サン。 コンセプトは「脱・定番」。 買った時 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族車になってる2nd丸目サン。 出会ったキッカケは、ネットの中古車検索で”軽+ターボ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation