
うちのテリキは父の名義ですが
父は普段、休みが週に一度しかなく、
その休みも、入退院を繰り返す伯母の世話で忙しいため
僕がオイル交換へ行ってきました。
一回目は去年の12月に、テリキ購入先が初回のオイル交換は無料だったので
そこへ行きました。
今回からは、ガソリンスタンドへ勤める同級生の所へ持っていこう
と思っていましたが
普段よく通るタイヤショップに
『今月末まで軽自動車オイル交換1050円!!』のノボリが立っているのを発見!!
「工賃が1050円で、オイル代はいくらか取られるんだろうな」と思いつつ事前に電話。。
すると、「うちは工賃はいただきません」との事。
安っ!!
即行、行ってきました。
しかし、店に着くなり店員さんに
『お薦めはこちらのオイルで、1リットルあたり〇〇円になります』
と言われたので
『軽は1050円って聞いたんですが・・』と言うと
『あっ、失礼しました、ナンバー黄色いですね!』
と。
ただでさえ普通車と間違われるテリキ、しかも膨張色の白!!
今回は交換2回目だったのでフィルターも交換してもらいましたが
それでも、込み2026円で済みました☆
空気圧も指定の気圧に調整してくれました。
しかも店員さんからコッソリ
『たぶんこれからもずっと軽は1050円でいくと思います』って耳打ちされました♪
メンテナンスノートみたいなのもくれたし
なかなか良いお店じゃないか、と感心しつつ帰宅。
で、テリキから降りて気付いたんですが
タイヤ1本だけピカピカに磨いてあるのに、残り3本は放置・・・( ゚Д゚)?
ま、価格相応っちゃ相応だな。。。と自分自身に納得させながら
ゴシゴシ残りのタイヤ磨きました。
Posted at 2009/07/12 23:07:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ