
私、通勤で北広島町に行っているんです
なので雪の日などは 明神峠を6時過ぎに通過するか
もしくは高速道路を通ります。
この大雪の連日、
1・2日目はなんとか6時に出発できて、
明神峠を6時30分 ぐらいに通過できていました
(奥様が6時に夜勤から帰ってくるので 車が6時にならないと帰ってこない・・・)
しかし、みなさまペースが遅く、 これは危ないと(登りなのでスタックする)思い、
高速に切り替えたのですが、、、、
隠れ名物(大迷惑)の安佐SAのタイヤチェックが すごいことになっています!!
ご存知の方も多いでしょうが、
要は冬用タイヤ規制が入っているので 通行車両を全て安佐サービスエリアに入れて
全部の車両のタイヤを確認する っていうものです
これが ものすっごい渋滞なんですよ!!!!
これは昨日・14日の様子
こんな路面状況でも 確認するんかい!!!
スタッドレスもしくはチェーンでないと ここまで来れんやろう!!!
・・・・・・・・・と 思いきや、
「おった」
しこしこ チェーンをつけているやつ、、、、、、、、、
考えられないけど そういう人 本当にいるみたいで、
そりゃぁ タイヤチェックせざるをえんわなぁ。
ってことは、結局、 タイヤチェックをしているのが悪いんじゃぁ無くて
タイヤチェックをせざるをえない状況を作ってしまう モラルの無さが 問題の根源なのですね。。。
さみしい話じゃ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/01/15 08:03:59