
みなさん DIYされる方が多いでしょうから
パーツクリーナを使用されている方が多いと思います
で、安いものを探して購入されていると思います。
私は更に 仕事で結構使用しています
大量に購入するので 単価と洗浄能力に関して 結構気にしています
さまざまなものを試してきました
ちょっと紹介してみましょう。
もう少し前置きになりますが、
通常は
新日本石油のクレンゾル を使用して
バンザイ の
こんな感じの洗浄台 でごしごし洗って
こーんなエアガン(ノズル) でプシューってやって 場合によっては ラッカーシンナーで脱脂をする
・・・ってな感じなんですが、
まぁ めんどくさい時 や ささっと終りそうな程度の時、急いでいる時、クラックチェック(ミクロチェック)をするときなどは パーツクリーナを使用します。
なので 私が所属している部署は現在約15名くらいなのですが、(開発系の仕事ではあります)場合によっては30本で2週間持たないときがあるんです。 なので 値段と性能には 気を使っているのですね。。。
さて、本題ですが、結局今のところ ベストは
楽天でも購入できる
パーツ王国MAX さんの
この30本セット ですね。 性能的にも問題なく、今のところ最高です。
30本もイラネー!! って場合は、
西日本では一般的なホームセンター ナフコやジュンテンドーで購入できる
AZ という会社のパーツクリーナで 青色か黄色のものが 満足価格です。
フォトギャラリーに 細かな説明をしています ので参照されてみてはいかがでしょうか??
ちなみに 参考情報ですが
パーツクリーナに関しての主要購入先である(であった)
エイシン ツール王国 Monotaro
について
このように まとめておられました なるほど~ という状況なんですね。





ブログ一覧 |
車・アイシス | クルマ
Posted at
2010/02/27 23:44:37