日曜日の朝から、バイク仲間達と香嵐渓まで紅葉を見に行って来ました。
朝の9時にとあるローソンに集合する手はずとなっていました。
自分は8時半頃に自宅を出発し、8時50分くらいにローソンに到着。
するとそこで驚きの光景が!!
わかめが既に居るだと!?(;゚д゚)
もうホント、今日は雨に降られるなと思いましたよ。
なんてったって遅○の常習犯ですからね…居ないのが
普通なんです。
それから程なくしてゾロゾロと集合。
面子としては…。
・ラーメン:CB400SF
・猫背:W650
・わかめ:KLX250
・友人D:BAJA
友人DがBAJAで来てくれたので、オフ車のわかめは狂喜乱舞。
ラーメンとしてもまさかBAJAで来てくれると思ってなかったので意外でした。
まぁ、距離が近いのでBAJAでも特に問題ないと踏んだのでしょうね。
ちなみに友人DはXJR400も持ってます。
バイク2台体制なんて本当にけしからん!
つらつらと248号線を豊田方面へひた走り、ケーエスオートのある信号を右へ。
そこからまた更につらつらと走る。
ここの道が結構良いペースで走れて、尚且つ程よくクネクネしているので、かなり楽しいのですが…。
マークXが60km/h巡航…orz
いや、良いんですよ、安全運転で。うん。
それでもそれなりに楽しくクネクネ走っていると前から何やら「右手」でVサインを出しながら、コチラヘ猛烈にアピールして走ってくる(多分)SSのバイクが!
先頭:猫背( ゚д゚)!アァ…手、上げれなかった
2台目:友人D(;´・ω・)ノ ウッぉぁ…微妙に間に合わなかった…
3台目:ラーメン( ゚д゚)ノ!!シャーコラァ!!バッチ手ぇ振ったぜ!!
しんがり:わかめ( ^ω^)ノオラ!
初Vサイン返しをしましたねー(笑)
いやぁ、すごくバイカーの仲間を入りした気分でしたヨw
とある動画で憧れていたので、バイクが対向車線に来たらやれるように意識はしていたのですが、キチンと返す事が出来て、個人的には満足( ´∀`)ヵヵヵ
そして一旦香嵐渓を通り過ぎ、昼食の目的地であった「鳥の丸焼き」を食べられるお店を目指します。
おっと、ここで目の前になかなか長めのトンネルが…。(900mくらいです)
…ちょっと車間距離詰めすぎてるなー…(前には仲間のみ)
ここ、制限60kmだしなー…(やわ~ゆわkmくらい巡航)
トンネルの中は暗いし、ちょっと速度落とさないと危ないな~(棒読み)
加速できる距離がナイ…?
なら、作ればイイ――――…。
目測80mくらい離れた…直線…よし、イケる!!
フォォォォォ…コ↑ァアァァァァァァァァンッ!!!
VTECきんもつぃ~!!( ´∀`)ヵヵヵ
ただコレがやりたいが為に、トンネルの中で若干速度落としましたゴメンナサイ。
そして目的地に到着!
猫背に「VTECの音聞こえてきたけど、どうやったの?」
って訊かれたので…。
「ん?いや、
車間開けて加速した。」
一同「「「なるほどwww」」」
そして目的の焼き鳥。
僕が食べたから揚げ定食がコレです。
んで、丸焼きが…。
コレw
完璧に鳥ですww
しかもコレで半身ですからね。丸々だったらえらいこっちゃ。
味としては美味かったですよ!
ただ、骨に気をつけないと一緒にバリバリ食べるハメになりますw
カルシウム!!!
そして食した後しばし団欒…。
中学の時、鳥の解剖やったなーとか。
アレ、給食の前でキツかったー!とか。
うん、やめようww
ここ、鳥食べるところだしwwwww
そしてバイクの山!!
こんだけ集まると壮観ですね~!!
そして香嵐渓へ舞い戻り、紅葉を楽しみました。
バイクにも駐車代300円取るという暴利。
いや、まぁ覚悟はしてたのですがね…。
しかし紅葉の写真を取り忘れると言う失態…。
見頃は来週以降の様で、まだ薄っすらと紅葉している程度でした。
しかし山は良いですな。
癒されます。
登りたくは無いけど。
そして、ほりゃほりゃと楽しんだ後に地元まで無事に帰ってきました。
更にSEEDでHYODの冬用ジャケットを物色。
う~ん。カッコイイ!!
でも、今年は夏用に重ね着で頑張る(A;´・ω・)
その後、花丸うどんで晩飯を食い、3hくらい談話してました。(ナンデ
とりあえず友人DにはTeam「卯my卯」のステッカーデザインしてくれって頼んでおきました。
でも、どうやってステッカー作るんだかww
そしてその後にもイベントがありました。
バイクの「押し掛け」大会です。
結果としては…。
猫背:CB以外(ラーメンが降りなかった為)の全てのバイクを押しがけ成功。
ラーメン:相棒を押しがけ成功。あとKLX。
友人D:愛車のBAJAを押しがけ成功。根性でした。
わかめ:KLX(愛車)すら不可。
ちなみに、「押し掛け大会だ!!」と言いだしたのは、案の定わかめでした。
わかった事は、押し掛けはコツですね。
チェーンがクランクシャフトを回す瞬間にグイッと押し込むとちゃんとエンジンが掛かってくれますね。
んで、そのまま纏まって帰路に付きました。
何事もなく(?)ツーリングが終わってホッとしましたw
次は白川郷かな(ぉ
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2009/11/10 00:41:46