• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月30日

久しぶりの日記。

最近ジトジトしてて暑いですね~。


ラーメンです。



マフラーの騒音規制の影響で西浦サーキットでは100db以下でないと走れないルールになりました。

ボクのマシンは106dbでしたので、ムリです。
オレンジボール振られますwww


本当にマフラー換えないとサーキット走れなくなりますねコレ。


考えなきゃナ…。



候補としては、RRPのハイパフォーマンスマフラーがほしいなぁ…。

吸排気系を同一メーカーで揃えてやれば愛称もいいでしょうし。
センターパイプだけは今のままZC11のを使用しますがw

マジでちょっと余計に貯金しないといけないかも…。




そして、一部友人の中でハーレーの株が上がってる件。

ハーレーにはハーレーの良さがあるのだろうと思います。

そして、価値観の相違なのはわかっていて言いますが…。





ボクは街中でドゥルドゥル、ドペドペ言わせながら走っているハーレー見ても、何もときめきません。

そして1万回転以上回ってこそバイクのエンジンでしょう、と個人的に思っています。
1万回転を超えてからのエンジンサウンドにはクルマでは快感があります。


わからないなら、乗れ!と言われましたけど…。




俺、免許ないし('A`)


そもそもバイクの軽快感に憧れて免許を取って、CBを購入したのに重心が低くノソノソ動くハーレーを選ぶなんて有り得ない…。

そう思っております「今」は。


まぁ乗ったらいつもの如く考えが変わるかもしれませんが…。

むしろ、この凝り固まった考えを変えて欲しい!と言う願望もあります。


それまでは今のまま凝り固まっておきます。



とりあえず、大型を取れとw



いつも通りまとまりのない日記でした。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/06/30 22:03:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

怪しいバス乗車
KP47さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年6月30日 22:41
結果なにが自分の愛車になるのかは別として、世の中に「自分が乗ることが出来ないバイクがある」という事実に納得がいかなかったsueです。

もちろん私もハレの良さはわからなくもないですが、ハレ買うならV魔にするかな?
コメントへの返答
2010年6月30日 23:33
むむむ。

自分が乗ることが出来ないバイク…と言うのは例えばワークスレーサーの様な「市販車ではない」バイクと言う事でしょうか?
それとも、ドゥカのディスモセディッチやMVアグスタの様な「値段的にムリ」なバイクでしょうか?

もしくは上記二つとはまったく違うバイクなのでしょうか…?
気になります。

ハーレーが幅広く受け入れられている以上「良さ」はあるのでしょうが、ラーメンやまだのバイク像の中にはそれが入る余地がありません。
この凝り固まった考えを払拭できるかもしれないので、大型を取ったら試乗してみようと思います。

しかし、sue-chanさんと同じく、ボクも同じタイプのバイクを買うのであれば、V魔にすると思います。

…しかし、V魔はV魔であって、アメリカンと言うくくりでは収まらないないのかも?(笑)
2010年6月30日 23:13
同じくハーレーに魅力を感じない(^^;;
同じエンジンでもビューエルなら乗りたいけど(笑
コメントへの返答
2010年6月30日 23:41
同意見の方がココにも(笑)

バイクは乗りたいけど、ネイキッドやSSでは足つきが悪いし、疲れる!と言う方にはウケるのかもしれません。
と言うか、あの足つきの良さがウケているのかも…?

乗っているだけで満足するのであれば、僕もハーレーだったかもしれませんが、僕はそれだけでは満足できません。
考えに考えて、考え抜いて四肢を動かし、バイクを操作して走らせる。
それが出来るからバイクは楽しいと思います。
もちろんMT車の運転もそうですw

となると、自分は雰囲気だけではダメなのだと…。
自分なりに考えて、もっと上手くバイクを操りたいと思うんですよね。

なんだか、スポーツでもっと上手くなりたい!と思う気持ちに似ていると想います。

アメリカンでソレが出来ないかと言われればNOでしょうけど…。
少なくとも、ネイキッドやSSの様にバイクを地面スレスレまで寝かしてコーナーを走りぬける事は出来ないと思います。

となると、僕はスレスレまで寝かしたいので、アメリカンは向いていない…と言う結論になるのですけどねww
2010年7月1日 0:45
ビューエルおもしろいよ(笑)

ちなみに、走り仕様のスポスタも楽しい(爆)

ただ、ノーマルで乗りにくいあのクラッチの重さだけはどうにかして欲しい!

ハーレーは、車体の良さを●してしまう一部の方がいる限り…。
FANって怖いよねえ…。

私はそう思って昔V魔を買いました(爆)
航続距離さえ考えなければ(回しすぎてリッター10とかツーリング行けないし!(笑))とても楽で乗りやすい良いバイクでした!
コメントへの返答
2010年7月1日 9:45
なるほど、ビューエルは面白いと言うわけですね?(笑)

大型のクラッチは握力増強のニパニパするヤツと同じ(わかりにくい)と同じだと思っていますが…
普通の大型よりも更に重いようですね(´・ω・`)

そしてスポスタを見ようとしてHPを除いたらXBしか乗ってないと言う…。
更には倒産?していると言う事実。
ビックリしました。

ハーレーはやはり1部のFANがイメージを壊しているんでしょうか?
そのせいでアメリカのバイクに良い印象がもてません。
カッコイイなと思うハーレー乗りを未だに見たことがないので…。

てっかV魔ってそんなに燃費悪いんですか?!(笑)
リッター10行かないなんて、衝撃です(笑)

ツーリングに行っても、一番タンクに入るはずなのに一番給油が多い…。
不思議なバイクになりそうですね(爆)

※ハーレーのHP覗いたらスポスタありました(oゝω・)b
2010年7月1日 1:33
ラーメンは隼かGSX-Rしか認めんお?(`・ω・´)



スイフトのノーマルマフラーでもいい音だす加工とかないのかね??
コメントへの返答
2010年7月1日 9:42
隼もGSX-Rもいい…!
そして両方SUZUKIと言うwww


所詮ノーマルはノーマルの音しか出せないと思うよ。
ヌケはいいと思うけど、音質には限界があるだろうし。

なによりFU○A○A製(^ω^)
2010年7月1日 2:36
ハーレー(´Д`)ハアハア
取り敢えずXR乗って見ろ!!
NKだから結構行けるぞ。
動きは重かったけどそもそもbigNK乗った事無いから比較は出来んがww
今にラーメンの凝り固まった考えをドペドペにしてやんよ(^ω^)
コメントへの返答
2010年7月1日 9:44
このア○公が!!


とりあえずハーレーとビューエルは別物だと思ってます(^ω^)

良さを理解する為にもまずは試乗!

その前に免許('A`)
2010年7月1日 6:40
いやいや、深読みしすぎです(^^;

単純に、「大型二輪免許」がないと400cc超のバイクは乗れないでしょう?
いくら乗りたくても公道不可じゃないですか。

そりゃ、欲しけりゃ免許がなくても買えますけどね。
いっそのことサーキットオンリーって使途もありますが・・・
コメントへの返答
2010年7月1日 9:47
なるほどなるほど。

確かに大型を取らないと全部のバイクには乗れないですからね。
その点クルマは5ナンバーだろうが、3ナンバーだろうが乗れるのはなんでだろう…。
バイクもバイク免許だけにしてしまえばいいのに。

でもサーキットだけではなく、色んなところへバイクで行きたいので大型免許は必須ですね!
サーキットに行くっても、トランポなんて、持ってないですし(´・ω・`)

プロフィール

「MAGXで割とレヴォーグ酷評されててショボン(´・ω・`)」
何シテル?   08/28 10:07
運転が大好き「ラーメンやまだ」です。 やりたい事はあれど金が無い…。 サーキット微妙に走ります。 車の挙動をつかむ程度には…。 でも熱くなったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰宅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:26:14
ミニの積載性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 20:23:12
預け中の愛機を見舞いに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 21:43:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのMT車です。 運転の楽しさを覚えるにはいいかなと思い購入を決意。 ブレーキのタ ...
ホンダ CBR1000RR CBR (ホンダ CBR1000RR)
自分の憧れであったスーパースポーツ。 それに乗りたくて、大型自動二輪免許を取りまし ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
昔、一目惚れした青いCBXカラーのCB400SFです。 キャブの最終仕様、最後の最後の型 ...
その他 その他 その他 その他
写真用です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation