• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろクロ@?の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2009年3月1日

ドアデッドニング(自己流)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず、ドアの内張りをはがします。

アームレストのカバー内とドアノブのところにあるネジをはずします。

ドアノブはネジを抜いて横にずらせば外れます。


後は下のほうに内張り剥がしが入れられる溝があるのでそこから外していきます。
2
次に、ドアパネルにあるナイロン?のシートを剥がします。

残ったブチルはガムテープなどを使うと剥がしやすいです。

温めるとやわらかくなるので逆効果です。
3
サービスホールから手を突っ込みアウター側のパネルに制振材を張っていきます。

手を切らないように注意。
4
次はインナー側に制振材を張ります


今回はショップにて購入した業務用?を使用します。

かなり大きく半分に切ってもドア2枚分以上あるものです。


パワーウインドースイッチやドアノブの引き金?ドアロックピン棒を隠してしまわないように注意。

ドアノブやロックのところの金属棒は動くようにしなければいけないので配線通し用のチューブを使用すると便利です。
5
ヒートガンで暖めながらシートを貼り付けていきます。


サービスホール周辺は特にしっかり隙間なく貼り付けてください。
(ここで手を抜くと雨の日に車内に水が浸入する恐れもあります)


平らな面はローラーなどがあれば便利かもしれません。

凸凹したところはしっかり暖めてタオルなどでゴシゴシ擦ると結構綺麗に張り付きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

carrozzeria TS-WX22A サブウーファー

難易度:

デッドニング

難易度:

ALPINE製D級アンプ コネクター部導電性グリス塗布

難易度:

carrozzeria TS-STH700 2wayサテライトスピーカー

難易度: ★★

スピーカー周りをデッドニング

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近のミニカーは良くできてますね。(*´▽`*)」
何シテル?   01/29 20:25
かつての愛車、Fitの購入をきっかけにみんカラを始めました。 みんカラを通していろんな人の知恵を借りたり、プチオフ等させていただいたりして楽しくやってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

突然現れても大丈夫?! 覆面パトカーを見分けるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 22:35:10
hans trading PPT(Plug-in Power Throttle) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 00:55:30
赤い・・ロングドライバ~・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 08:24:07

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初の輸入車。 過去の車は足回りやブレーキ、シート等ずっと変えてきましたが、初めてこのま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤からドライブ、旅行にいたるまで全部この一台。 '08年2月に中古で購入、足回りと ...
その他 その他 ??? (その他 その他)
その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation