香港に行ってきました。
投稿日 : 2012年05月26日
1
深圳市経済特区→香港特別行政区に来ました。
法律は中国→イギリスに変更、
お金は人民元→香港ドルに変更。
物価や交通費が日本並みに高いですが、
景観の晴しいスポットが満載ですね。
旧イギリス領だけあって英語も多いですが、
マカオを含めてですが、広東語で言われると、
中国語と発音が違うのでサッパリです。
2
観光ブック見ながらアベニュー・オブ・スターズとか歩いていると、
ジャッキー・チェンさんなど香港スターの手形が地面にありました。
手を合わすと、指からして1関節くらい大きい。かつゴツい。
ブルース・リーの映画でジャッキーも雑魚キャラで出てますね、
ボコボコにやられたり、首をへし折られたりしてました。(多分)
3
で、ブルース・リー登場!
香港の街に映えますねぇ~
ストイックで強烈なカリスマは今でも人を魅了します、
「燃えよドラゴン」とかまた見たくなってきました。
現代は俳優で魅せる映画やドラマは少ないですね~
4
別の日ですが、夜verです。
天気はまたまた曇り、、香港は曇りが多い?
中国からの有害物質が流れ込んでくるのが原因らしい。
昼も夜も人が多い観光地なんでシャッターチャンスが厳しい、、
そもそも旧型最廉価エントリーカメラで撮ってる私もアレですが、、
5
夜19:00~
香港島フェリーターミナルを撮ってみました、
夜景が煌びやかになり、観光船が多く往来します。
赤い帆が印象的な60年代の中国ジャンク船も来ました、
しかし大型船外機を搭載しているので、
その姿からはありえない動きをしますw
6
国際金融中心を中心に撮ってみました。
全高415m、天辺が雲に入ってちょっと幻想的・・
他の超高層ビル群もライトアップが各々特徴的です、
しかも毎日20:00からイルミネーションショーが始まります、
ナレーションにて紹介されるとそのビルが点滅したり、
レーザーを発射したり、色が変わったり・・
最後はこの超高層ビル郡の一帯が、音楽に合わせて光のショーを行います。(記念日には花火もある)
本当、良くやるよw
嫁か姪か姉か彼女か母と見たいもんです。
7
そのままちょっと歩いてネイザンロードへ
ゴールドマイルとも言われる商業街をウロウロと、、
ただ私はブランドとかその類に興味ないので、
「電子城」「男人街」「金魚街」を見てきました、
中国では文化大革命にて完全駆逐された旧文化「金魚」が
香港では色々な原種が見れたので大満足です。
同じく金魚ハァハァの姉に見せてやりたい・・
8
道路にまで迫り出した看板に圧倒されます、
イギリス式の2階建てバスと一緒に、香港らしい写真が撮れました。
煌びやかな香港ですが、個人的には何かアジアン的な魅力が少ないような、、
景気が悪いような? もちろんみんな所得は多そうですが、勢いが停滞しているような?日本的な雰囲気を感じました。
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング