• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

エンスト…

連休前に戻るお話なんですが、
久しぶりに仕事話などw

現在預かっている32GT-R。
高速走行時にアクセルが効かなくなる感じが
あるとのこと。
信号待ちなどでもエンジンストールが起こるらしい。

車を預かって最初にやるのは「診断」ですよね?
そこで、コンサルト。といきたいのですが
我が工場には診断機なるものが存在しないのです…(汗)
ならばと整備士の長年の知識と勘を働かせて

「症状的に燃料系が怪しそうだから燃ポンかな?
モジュレーターかな?どうせなら両方替えてしまおうか。」

な~んて事してたらお客さん居なくなるわけで…w

Dに持ち込み診断してもらい、自作燃圧計で燃圧測ってみましたら(燃圧計すら無いって…)
あらら…
燃ポンもモジュレーターも悪くないっすよ。
どうも、エアフロが悪さしてるみたいです。
センサーがややブローバイで汚れていたので
清掃をしてみたらパッタリ症状が止まりました。
直ったかどうかはまだわかりませんが、
かろうじて誤診は回避出来ました(笑)

今週症状が出なければ一旦お客様に返し様子を見てもらいます。


いまどき診断機の無い工場ってどう思います?
大型トラックでもCPU制御の車両がほとんどなんですけどね…。

まぁ、独車ばかりにうつつを抜かしている首脳陣には
関係のない事なんでしょうけどね…w
あ、もちろん独車がいけない訳ではないですよ~ww

以上、30年は遅れている整備工場からの
リポートでした♪(爆)




ブログ一覧 | 仕事日記 | 日記
Posted at 2011/01/13 00:40:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年1月13日 0:46
診断機は・・・・メガさんがいるから必要ない!と思われているのですよ。


少し乗っただけで原因がわかってしまう「知識と経験」はさすがです!!!

カッコ良いです。
コメントへの返答
2011年1月13日 1:04
わからないからアレコレ替えてみようって時代は終わったんですけどね…w

すべてが電子制御化してゆく中で、知識と経験だけではもうダメなんですよ…。
それなりのツールがないと、まともな仕事が出来なくなってしまいます。

自分の知識と経験を信じていたら間違いなく誤診でしたね…(ド汗)
2011年1月13日 0:50
診断機・・・

ウチの子は前の某ショップで色々配線いじられて、コンサルトつないでも、表示しないです。
いつも手探り状態で困ってます。
メガビリーさんにお願いすれば直りますかね?
コメントへの返答
2011年1月13日 1:12
私、こう見えて文系なんです。

自動車工学全ての事を基礎なしでここまでやってきました。勿論、今だ全くわかっておりません…

こんな私がいかに危険人物かもうお分かりのはずでしょう(笑)
2011年1月13日 4:07
お疲れ様です。

コンサルトって品は個人でも購入
出来る物なんでしょうか?
こーゆー症状が出た時に個人で
診断出来たらと以前から思っているの
ですが・・・
コメントへの返答
2011年1月13日 9:49
どもです♪

個人購入はどうなんでしょうね?
買えたとしても、とても良いお値段したと思いますがw
なら、他のパーツ買っちゃおうってなりますよね(笑)

国産車対応の社外メーカーから沢山出ているのでそれにするって手もあると思いますが。
2011年1月13日 7:40
ついでに半田付けも実施しておいてください。

コメントへの返答
2011年1月13日 9:51
やっぱり、半田のあそこで半田付けですかねぇ(笑)
2011年1月13日 8:09
コンサルって良い値段するんですよね?確か個人では入手不可?

ツールだけあってもダメですけれど、必要投資ってありますよね…

メガさんところに、日産車を沢山、入庫させると買ってもらえるかな?(笑
コメントへの返答
2011年1月13日 10:00
ん十マソはすると思いましたが…。
個売はしないって聞いた事ありますが、持ってるって話も聞いた事ある様な…w

ウチの会社は必要投資が確実に回収出来ないと
首を縦に振らないんです。
そう言う問題じゃ無いんですけどね。f^_^;)

いえいえ
ウチは大型専門なので…(笑)
2011年1月13日 8:26
ぼくもメガさんとこに出します。
ガスケット一色、タービン交換を。
PFCなんでコンサルトは、たぶん
使えませんが(笑)
コメントへの返答
2011年1月13日 14:19
ヘッドガスケットも交換ですか?(笑)

エアフロトラブル嫌ってフルコン入れたりしますからね…。
2011年1月13日 8:34
あけましておめでとうございます(^^;

最近のDは、コンサルト(旧タイプ)を置いてないようですね~。先日うちの後輩の32Rを持ち込んだのですが、現行タイプのコンサルトしかないらしく、借りてくるので後日だって(爆)

今年もよろしくです。
コメントへの返答
2011年1月13日 14:26
ことよろですm(_ _)m

幸い近所のDはNHPCなので良かったです♪
第二世代Rも頻繁に入庫しているようですし…。
ウチでは借りる事さえ出来ないので困りモンですf^_^;)



2011年1月13日 8:51
流石に、最低限の診断ツールは必要ですよね。
まぁ、特定車種しか使えないんであれば・・・ですけど・・・(w)。

市販の汎用診断ツールって使えないんですかねぇ・・・?
コメントへの返答
2011年1月13日 14:30
おっしゃる通りです(^ ^)

汎用ツールも勿論出ているんですが、
なかなか買ってくれないんです…
回送の手間などを考えたら本当に必要なんですけど、お偉いさんにはそれが分からんのです…(笑)
2011年1月13日 9:54
でも、32は経験が物を言うと思いますよ!

機械に頼ってばっかりの私が言うのも変ですが、、、
コメントへの返答
2011年1月13日 14:36
経験があり過ぎて絞り込めないって事も…(笑)
闇雲に部品ばかり替えてもあとの祭りだったりしますしf^_^;)
特定する為には機械に頼らざるを得ない時もあるんですよね~。
2011年1月13日 11:43
メガさんがコンサルトを買ってGTR専門店にしましょう?(笑)
コメントへの返答
2011年1月13日 14:38
それって日本一危険な専門店になりますね…(笑)
2011年1月13日 12:38
コンサルとも、診断機能がバーションアップしているので、
新型車に対応させて買い換えるとキリがないと、聞きまし
たが・・・。

メガさんのように経験があれば、カバーできるんですよね。

コメントへの返答
2011年1月13日 14:43
そうなんですよね…
ソフトを揃えていくと莫大な費用がかかるって事も聞きます。ウチの様に車種問わないとエライ事になりますね…f^_^;)


経験があってもカバー出来ないのが私なんです…(汗笑)
2011年1月13日 14:17
私のRもお願いします(^^ゞ
コメントへの返答
2011年1月13日 14:48
特別割増料金でよろしければ是非お願いします♪(^皿^)
2011年1月13日 14:51
多分、僕なら、、
やるだけやってわーい(嬉しい顔)
結局治らず冷や汗2
ショップに持ち込み相談冷や汗
痛い出費泣き顔

かな涙


一応整備書もってるが理解不能、、
排気温の警告灯の回数数えるので限界だす。
コメントへの返答
2011年1月13日 20:56
デカイ出費になる前に何とかプロの元へ…w

でも、かちょさん弄りはプロ級だしなぁ~ww



整備書?
あれは暗号書です(笑)
2011年1月13日 19:01
機械的な箇所はともかく、電子部品が絡むトコは機器がないと大変そうですね。
コメントへの返答
2011年1月13日 22:18
今の車は電子制御ばかりで診断機器が無いと何も出来ません…
毎日暇になりそうです(笑)
2011年1月13日 20:15
うちのRも200km/hから加速しないんですが(w
コメントへの返答
2011年1月13日 22:45
私のRは200km/hで分解します(w
2011年1月13日 22:33
診断機は必要最低限かと思いますけどね
長年の勘もいいですが、体感できない箇所も数値で現れると
分かりやすいですからね
とは言え、経験がモノを言う世界?でもありますから
そのお店はきっとメカニックを信用しているのかと
コメントへの返答
2011年1月14日 0:00
ウチの工場は会社にとって主力ではないので
どうしても経費に制約が出てくるのでしょうね…。
最近は経験よりもいかに良いツールを持っているかで整備の質が決まるのかもw
2011年1月13日 22:53
うちの修理屋、持っていません(^o^)
独、伊、米、日・・・色々扱っていますが
都度、なじみの外車屋から借りてきます。
汎用コンサルトでカセット替えればいけるやつ。
修理屋は何故持たないか?
必要ないくらい古い車ばかり触ってることもあるけど、
参考になれど、決定できないというのが結論。
結局、ハードを触ってきた勘所が重要なんですね。
そうは言っても、最近の車は、バッテリーすら
安易に交換できないですよね。
ディーラー抱え込み、凄いです。
光ケーブルもあるみたいね。
コメントへの返答
2011年1月14日 8:30
さすがにDでは貸してはくれなくて…f^_^;)

回送の手間を考えると、必需品なんですけどね~。

車はハイテク化しているのに、それについて行けません…(笑)
2011年1月14日 0:55
お疲れ様です。

僕の会社も±0.005の精度を求められるのに
最小限の測定具しかなく困ってますが
何とか食ってられるので何とかなるんでしょう(違)

やはりお互い最後は長年の経験と野生のカン


でしょうか......(笑)
コメントへの返答
2011年1月14日 12:44
道具が揃っていないとなかなか厳しいですよね…

私の野性のカンはアテにならない事が多いです…f^_^;)(笑)
2011年1月14日 18:37
エンジンが冷えている時は調子良いが、

暖まったら調子が悪くなるならO2センサーが怪しいですね。

暖まるとフィードバック制御が入り調子悪くなる?

環境は無視してO2センサーのコネクター外すと調子良くなった例もありました。

間違っているかもしれませんが、壊れる事は無いと思います。
コメントへの返答
2011年1月15日 0:01
症状出る時は冷間、温間両方出てました。

コンサルト診断ではいまの所O2は問題ありませんでした。
2011年1月14日 23:27
無駄にパーツ換えて一儲け・・・って訳にはいきませんね(^^;
信用がものをいう職業ですもんねw
オイラのRが調子悪くなったら取りに来て下さい~ww
コメントへの返答
2011年1月15日 0:08
その手を使うDもありますよ。
技術の無さを全面開放して替えてみなきゃ分からないの一点張りw
ま、中にはそういう事も無いとは言えないんですけどね…ww

是非回収に伺いますね♪
良い値で売れたら連絡します!

…あれ?(笑)

プロフィール

「ご無沙汰でございます
なんとか生きておりますf^_^;」
何シテル?   04/08 00:42
自動車整備士をやっています。 知識並びに腕は並以下。 質問等はお受けいたしますが、 もっともらしい嘘をつく可能性があるので 鵜呑みにする事は大変危険です(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

P-LEAGUE 
カテゴリ:ボウリング
2011/07/14 01:21:52
 
Wリーグ 
カテゴリ:Wリーグ
2010/03/07 17:25:48
 
32保存会 
カテゴリ:32保存会
2010/03/07 17:22:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
趣味のために乗り換え。 コンパクトで走りも軽快、しばらくの間相棒になると思います♪ 人 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
弐号機です。 私にとって最後のRになると思うので、長く付き合えたらいいな~と思っています ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
15年間お世話になった愛車(32GT-R)です。不慮の事故で亡くしてしまいました。(20 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
唯一残っていた写真 名車でした~。 購入当時、結構ぼったくられたような…(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation