• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍行電車の愛車 [その他 その他]

名鉄瀬戸線6750系・Bトレ製作記 その2

投稿日 : 2012年02月12日
1
特徴的な中間車、モ6780を何としても作りたく…
パーツを仕入れることにしました。
もうひと箱購入ですw

その中から調達したのは
・FS107型台車のレリーフ
・先頭車用ガラスパーツ
の2点です。

これ以外のパーツは必要なく、残念ながらジャンクパーツとなりました。

とはいえ、らしいもので満足しては私の信条に反するのでこれはこれでOKなのです。
2
紆余曲折ありましたが
何とか完成しました!

レールの上に乗っけて
空き箱を壁に見立てて(笑)
記念撮影しました(爆)
3
先に完成していた
新型車4000系と並べて撮影。
新車の雰囲気プンプンの4000系
使い込まれた雰囲気 そして
油の匂いまで漂いそうな6750系
ここだけ見たら もはや
Bトレではありません(笑)
4
斜め前から(^▽^)/
5
2編成全体で(^З^)♪
奥には7700系+7000系…
ありえない競演です(汗)
6
フロントマスク。
気付いてみれば…
いっぱい撮ってました(呆)

以上 名鉄瀬戸線6750系
Bトレ製作記でした<(_ _)>

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月13日 0:05
おもちゃ屋で箱は見たことがあるものの、Bトレってよく知らなかったんですが、パンタグラフはキットのままだと上の写真の4000系に付いてるような状態なんですね。

なるほど、こういう楽しみ方も アリ でしょうね。
コメントへの返答
2012年2月13日 23:17
こんばんは~。

子どものおもちゃにするもよし
はたまた、鉄道模型の領域にグレードアップするもよし
いろんな楽しみ方がありますね~。

パンタグラフは換装すると一気にリアルな雰囲気にイメージチェンジしますね。
4000系のパンタはオリジナルですが、これも入れ換える予定です。

>こういう楽しみ方
そうですね!ありですね~♪

プロフィール

「@S2 さん、ありがとうございました。久々でしたね〜。変わってなかったですね〜(^o^)楽しかった。また集まりましょう!」
何シテル?   05/26 19:07
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation