• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月06日

サスペンション交換しました。

サスペンション交換しました。 皆さま
遅まきながら明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年末に入荷していたSTIのコイルスプリングを昨日取り付けてもらいました
本日、写真を撮ってきましたので何枚か載せてみます。
15mmという微妙なダウンですが雰囲気意外と変わるもんですね
いかがでしょうか?



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/01/06 17:16:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

夕涼み
snoopoohさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年1月6日 18:38
今年もよろしくお願いします。
ついに装着されたんですね!

STI自分も気になってます
コメントへの返答
2013年1月6日 19:01
こんばんは!!
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

装着しました~
落ち具合はそれほどでもありませんが
乗り心地を含めて今は満足ですね

後は足元が少し気になる今日この頃です^^;
2013年1月7日 0:44
こんばんは~。

15mmと言っても純正よりは遥かに良いですね!
特に一番下の写真だと、本当に15mm?と思っちゃいます。

乗り心地も良いみたいですね~。
私はもうしばらく悩むことになりそうです。

ということで、今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2013年1月7日 21:18
こんばんは!!
こちらこそよろしくお願いします。

たかが15mmされど15mmといったところでしょうか?
確実に目線も下がります

昨日、1日乗って感じたのはノーマルに比べて
乗り心地がむしろマイルドになったことです。
不整地感じるコツコツといった当たりがソフトなんですよね。

まあ、悩んでるうちが一番楽しいですね♪
2013年1月14日 0:50
おめでとうございます!!

やっぱり、されど15mmですね。
ほんと雰囲気変わってます^^)

ボディの黒色は、タイヤの黒色とで
ノーマルでも車高は引き締まって見えますから、
一段といい感じですね^^)

乗り心地ですが、15mmと30mmとでは、やはり違いがあるようです。
コツコツは、うちの場合はやはり増してますから^^;)

どこかで乗り比べってのもしてみたいものですよね~
コメントへの返答
2013年1月14日 9:59
こんにちは

ありがとうございます
昨日はいままで問題の無かった
ローソンの駐車場で前から突っ込んだら
車止めにスポイラーの下部を擦ってしまい
下がってることを実感しました^_^;

この型のレガシィは車高が少し落ちるだけで
ずいぶんと印象が変わりますね
昨日、あらためて感じました。

乗り比べですか~
良いですね、一度してみたいですね♪

プロフィール

メインの愛車はハイエースワゴン FLEXのVer2、週末はキャンプにモータースポーツ観戦に活躍してくれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ ハイエースワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 04:32:06
千葉公園 大賀ハス祭り 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 08:31:37
K&#39;spec SILK BLAZE スポーツステアリング タイプSD マホガニー黒木目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 08:56:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
最近はキャンプや車中泊する機会も多く、レガシィでも手狭に感じることも増えてハイエース購入 ...
三菱 アウトランダーPHEV 電動車 (三菱 アウトランダーPHEV)
通勤車と仕事用を1台に集約する事にしました。 デリカミニとの1年のお付き合いで、三菱自動 ...
三菱 デリカミニ 通勤快速2号 (三菱 デリカミニ)
1月のオートサロンで展示されいる実車を見て 夫婦で気に入り、通勤利用のミライースの 買い ...
ダイハツ ミライース 通勤快速 (ダイハツ ミライース)
車通勤になり、片道30キロの通勤にハイエースの燃費では辛いし そもそも通勤に使うような車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation