• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

なんてこったい…(--;)

昨日の晩御飯は嫁さんのお義母さん・お義姉さん達と外食でした。

ちょっとした和懐石でした♪
何度か食べにいった事のあるお店でとても美味しかったです。

昨日はお義母さんが誕生日だった事もあり、締めはお義姉さんが買ってきたフルーツタルトを頂きました♪


ここまではとても美味しかったグルメレポートなんですが…。

とんでもないオチが…(--;)


昨晩未明からお義母さん・お義姉さんが食あたり状態に…。
かなり酷かったらしく救急車で病院へ…。


検査結果はブドウ球菌が見つかったらしいです…。

疑わしきはフルーツタルト…。

お店の人に頼んで冷蔵庫に入れてもらえばいいのに…。

なんと常温で1時間30分ほど放置…(核爆




そして我が家でも…(--;)

私&嫁さんのみ強烈なお腹クラッシュ状態に…(x_x;)



朝には二人ともだいぶ良くなったので、私は会社へ…。


ただ仕事中からなんかダルいと思っていたので、帰宅後に体温を計ると…。



やっぱり…(--;)

熱がありました…(>_<。)


とりあえず今日は早く寝ます…(-_-)zzz
ブログ一覧 | しゅうたつ日記 | 日記
Posted at 2009/09/21 19:49:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

80年目の夏
どんみみさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年9月21日 20:00
お大事にしてくださいm(_ _)m

料理かそれともタルトか・・・

全快したら美味しいもの食べて復活!
しばらくそのお店はパスで・・・(爆
コメントへの返答
2009年9月21日 20:15
ありがとうございます<(_ _)>

怪しいのは刺身かタルトか…。
状況的に怪しいのはタルトですが…。

お義母さん達は個人的なお付き合いのあるお店みたいなので…。
大事にならなかったので良かったのですが…。
2009年9月21日 20:18
それは大変でしたね。

文章から推測すると、懐石よりも、タルトですかね・・・
常温での放置は確かにヤバいでしょうが、お店の人が、「何時間後くらいに召し上がられますか?」と聞いてきて、それによって、保冷剤を入れてくれるのが普通ではないですかね・・・
店によっては、有料(300円くらい)ですが、更に簡易的なクーラーバッグに入れてくれたりしますが。

とにかく、お早い回復を祈っております。お大事にしてあげてくださいね。
コメントへの返答
2009年9月22日 19:18
ご心配をお掛けしました。
ほぼ全快いたしました。

タルトにはちゃんと保冷剤も入っていたんですが…。
今となっては原因は不明ですが、それほど悪化する事も無くすんだので助かりました…。
2009年9月21日 20:39
それは大変でしたね。

まだまだ食あたりには気を付けねばならないですね(;^_^A

お大事にしてください!
コメントへの返答
2009年9月22日 19:21
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

こういった経験は初めてなのでビックリしました…。
1・2号がなんともなかったので助かりました。
同じものを食べたのに不思議なんですが…。
2009年9月21日 21:50
刺身ならあり得そうな気がするんですが
フルーツタルトでも食あたりになっちゃうんですね(--;


日中はなんだかんだでまだ暑いですし、
食品管理にも気をつけないといけませんね。

自分も先月、実家から貰った魚で食あたりになってしまいました(^^;

お体、お大事になさってください。
コメントへの返答
2009年9月22日 19:28
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

何が原因かは分かりませんが、ホントにビックリしました。
今後は食品の保管には気をつけなきゃですね!!
2009年9月21日 22:42
「なんてこったい…(--;)」のタイトルから、しゅうたつ
さん号に何かあったと思ったら、クラッシュしたのは
車ではなく、お腹だったんですね・・・(^^;

最近は涼しくなってきたので私も油断していました
が、やはり食べ物の保管は気を付けなくてはです
ね。

早いご回復をお祈り致します。
コメントへの返答
2009年9月22日 19:32
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

私&嫁さんはそこまでヒドくなかったので助かりました。
1・2号はいっさい症状も出なかったです。
こんな体験は2度としたくないです…(>_<。)
2009年9月21日 22:47
大変な目に合ってしまったようですね。

まだ9月で日中は気温も高いので注意が
必要ですね(^^ゞ

早く良くなるといいですね。
お大事に!
コメントへの返答
2009年9月22日 19:35
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

せっかく美味しいものを食べたのに、こんな事になるなんて…(>_<。)
いろんな意味で忘れられない誕生日会になりました…。
2009年9月22日 0:17
昨日はかなり暑かったですからその中1時間半放置はかなり危険だったのでは?
一刻も早く直るのを願います
コメントへの返答
2009年9月22日 19:39
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

そうなんですよ…。
料理屋さんとは知り合いなので冷蔵庫で保管してもらえばよかったんですよね…。
常温放置プレイは後で聞いたことですし…(--;)
完全な自爆です…(爆
2009年9月22日 0:23
大事に至らなくて良かったです

まだまだ時期的に食あたりになりやすいのでしょうか・・・・・
コメントへの返答
2009年9月22日 19:43
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

不思議なことに発病したのは大人のみ…。
免疫力の低下が原因でしょうか…(爆
2009年9月22日 0:25
大変な誕生会になってしまいましたね(‥;)
皆さん、お大事に!

お子さんは食べなかったのですか?
コメントへの返答
2009年9月22日 19:46
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

一生忘れられない誕生日会になりました…(--;)

1・2号も食べたんですが発症せず…。
その点だけは助かりました。
2009年9月22日 0:56
美味しいもの食べた後に大変なことになってしまいましたね・・・

皆様のお早い回復をお祈りします。
お大事に。
コメントへの返答
2009年9月22日 19:53
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

せっかくのお祝いだったんですが…。
完全な食中毒じゃなかったのが救いです。
2009年9月22日 2:54
ブドウ球菌で食あたりですか…大変な目にあわれましたね(‥;)

しかし、フルーツタルトで食あたりになるとは…私も気を付けるようにしないと。

皆さまの一刻も早いご回復をお祈りします。
コメントへの返答
2009年9月22日 19:58
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

お義母さん・お義姉さんは点滴したらすぐに復活したらしいです。
私&嫁さんはそこまで酷くなかったので…。
発熱はどうもただの風邪っぽいです…(--;)
2009年9月22日 3:02
初めまして。

今は食あたりが多いのでしょうかね。。。

実は自分も焼肉で食あたりになりまして、酷い目に遭いました。
点滴もしましたし、辛かったです。

抗生物質が一番効きましたね!

お大事にされてください。
コメントへの返答
2009年9月22日 20:02
初めまして。
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

時期的な事もあるのでしょうが、今回は自爆だと思います(^^ゞ
普段からお腹は弱いほうなのですが、今回のはさすがに参りました…(--;)
2009年9月22日 4:29
ブドウ球菌って黄色ブドウ球菌ですか?
だとしたら人からタルトへの感染が高いのですが・・・
黄色だったら立派な食中毒だから違うかな?


えらい目にあわれましたが、皆さんお大事にされて下さいm(__)m
コメントへの返答
2009年9月22日 20:09
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

詳しいことは分からないんですが…(^^ゞ
病院・消防から保健所まで連絡がまわるみたいでしたが、知り合いのお店なので「保健所まではやめて下さい」と頼んだみたいです。
2009年9月22日 6:37
大変でしたね。
最近、食中毒のニュースも多いので気をつけないと行けませんね。
お子さんたちは無時でした?
コメントへの返答
2009年9月22日 20:12
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

まさか自分がこんな事になるとは思ってもいなかったです…。
1・2号はなんともなかったです。
同じものを食べたんですが…。
2009年9月22日 10:31
大丈夫ですか?
自分のまわりでも、食中毒になった人がいます冷や汗2

早く体調が戻るのを祈ります
コメントへの返答
2009年9月22日 20:15
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

まだ時期的に気をつけなきゃいけないですね…。
発熱はただの風邪の可能性が大です…(^^ゞ
早く寝たおかげで熱は下がりました。
あとは喉だけ…(--;)
2009年9月22日 18:32
お大事にして下さい(>_<)
コメントへの返答
2009年9月22日 20:16
ご心配をおかけしました。
ほぼ全快いたしました。

まだまだ時期的に気をつけなきゃいけないですね…(^^ゞ
2009年9月22日 23:53
大丈夫ですか?
大変ですね。お大事に。

私は大阪の妹一家の家に遊びに行きましが、タイミング悪く妹がおたふく風邪に… 
もちろんそのまま宿泊させていただきました(泣

来年2人目が生まれますが、おたふく未経験者の私にとってはこれが最後の子供になるやもしれません。。。 2-3週間後に元気でいられますように。
コメントへの返答
2009年9月23日 20:30
ご心配をおかけいたしました。
完全に復活しました(*^^)v

そういえば…。
私もおたふくはかかった記憶がありません…。
いつか1・2号がなったら危険ですね…。

プロフィール

「さぁ、出発!」
何シテル?   09/20 04:35
40代のおじさんです。 YA5A(GT)からYA5E(tS)へ乗り換えました。 乗り換えを機にまた車弄りたい病が発病しつつありますが、財政難のためちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
前車のYA5A(GT)からの乗り換えです。 4月の風災でのキズや6月の全国オフ直前に嫁 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
諸々の事情で軽を増車。 2021年5月15日発注→6月12納車という、驚きの早さで納車と ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
父親所有の車です。 完全なノーマル仕様です。 2004年12月登録で26,000キロし ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
はじめてのメインのスバル車です。 通勤快速仕様を目標にコツコツと…。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation