• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

なんだったんだ2DAYS

なんだったんだ2DAYS この土日は2連休。

一日目は終日寝て過ごし、二日目も半日寝て過ごした・・・・・

嗚呼・・・ 無  駄  (爆)

休日、しかもさし当たって予定が無いとなるとどうしても気が抜ける・・・


しっかり休養をとったところで、午後から81の洗車&ワックス掛け。


パッと見はピカピカ。しかし、頑固な水垢の輪っか群は取れずじまい。画像じゃ判らないけど。


ところで我が81。先日一日程某工場にクルマを預けてある事をやってもらった。

タイヤ交換。

F:205/50R16
R:205/55R16
 から

F:195/50R16
R:205/50R16
 へ変更。


交換前


交換後

この画像では何が変わったのか分かりません (爆)
タイヤの外径が小さくなった分車高が若干下がり、ホイールハウスはスカスカな印象に変わったの・・・・カナ?
ただひとつ言える事は、交換前は紅葉真っ盛りだった背景の木々達。交換後はすっかり散ってしまっています。季節の移ろいを感じずにはいられません(笑)。

ちなみに、今回もこだわり(と言うか腐れ縁の惰性)のリムガード無し。
「YOKOHAMA ADVAN A460」
OEMタイヤしかも中古。ネット上では「ウ○コタイヤ」との誉れも高い銘柄だが、この扁平率でリムガード無しとなると選択の幅が限られてしまう。まぁドリフトする訳でもなし、普通に街乗りならコレで充分かと。
リムガード無し独特の「ノッペリ具合」は、タイヤが薄くなった分、印象が薄れた感じ。しかも、フロントの引っ張り具合が物足りない。リムよりサイドウォールの方が外に出ている。7.5Jには185なのか、それとも8.5Jに拡げるべきなのか・・・・まぁ仕方がない。今回はここまで。

さてと、次はフロント車高調化。いや、その前にブレーキホース交換。そしてその後はホイール出し。

妄想は拡がるばかり。あれこれイマジネーションブルー・・・(笑)



88年のNHKライブスペシャルの画像。リアルタイムで観てたっけ。スゲー懐かしい・・・・
ブログ一覧 | マークⅡ | クルマ
Posted at 2010/12/12 22:10:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

32年
V-テッ君♂さん

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

キリ番♪
ハチナナさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年12月13日 2:43
いや~、カッコよくなりましたね~。
でもココまで来ると腹したキツくないですか??

次はサイドシル同色ですかね・・??
ヤマ君の様にカッティング使えば安上がりに済みますよ。(笑)

コメントへの返答
2010年12月13日 22:18
ひとつひとつコツコツと、理想の姿に少しでも近づける様頑張っております(笑)

腹下、確かにキツいです。歩道に乗り上げる時や踏切の通過時等は仕方がないと諦めているんですが、普通の幹線道路を走っているときも轍がキツい場所ですと摺りますからね、「触媒後ろのステー」。既に捲れ上がっちゃってますよ(爆)。

>サイドシル同色
コレ、実は悩みの種なんです。
同色にして「低さ」を強調するか、純正のまま「薄さ」を印象付けるか・・・・
>カッティング
素材は既に揃っているんですけどね。
敢えて同色にせずに純正を保つって方向に傾倒しつつある今日此の頃ですが、それでも、どちらの方がいいのか、この期に及んでも悩んでおります(笑)。
2010年12月13日 5:32
わたしも、予定が無い休みはゴロゴロしてお終いですよw


車高低くてカッコイイ・・・
触媒削れて穴が空くの覚悟して
わたしも下げようかな(笑
コメントへの返答
2010年12月13日 22:33
結局一日寝て過ごすことになっても、いつの起床する時間には必ず目が覚めますからね(早朝5時)、習慣というのは恐ろしいものです。でも、また寝てしまうんですけどね(笑)。

>わたしも下げようかな
車高調ですよね。ゴッドハンドでクルクルっと逝っちゃいましょうよ(笑)
但し、クルマとしての実用性は少なからずとも失われてゆきます。
「このコンビニ入れネェ・・・」なんて独り言を呟きながら、入り口がフラットなコンビニを探して遠回りをする・・・・・
不便&不経済極まり無いですが、慣れというのは恐ろしいもので、今はコレが当たり前だと思っています(笑)。

2010年12月13日 11:14
これで、フロント車高調→隙間なくし作業 って事になったら火花ちらしまくりでしょうね♪

コメントへの返答
2010年12月14日 2:48
>火花ちらしまくりでしょうね
どこかで見たアメ車状態ですね(笑)。

隙間なくし作業って自分でやるには難しそうですね。きれいに、しかもフェンダーアーチモールは死守したいんですが、その道のプロ、どこかにいらっしゃるかな?(笑)

2010年12月13日 15:39
たまにはそんな休日も贅沢で良いんじゃないでしょうか(^^)b

いいっすね~!やっぱり車高と知能は低いに限ります(^^)b
コメントへの返答
2010年12月14日 3:06
仕事柄休みが不定期なもので、たまに連休ともなると・・・・・嬉しくなって寝てしまうんですよ(笑)。

>車高と知能は低いに限ります
「車高の低さは何とかの低さ」なんていいますけどね、どうなんでしょう?
僕みたいにただ下げているだけならともかく(爆)、皆さんの芸術的なセッティングを拝見する度にすごいなと思いますよ。
あのセッティングを出すためには高度な計算と試行錯誤が必要ですよね。知能が低いだなんて到底思えません(^^)
2010年12月13日 17:55
現状、初乗りさんのマークⅡは私の理想にかなり近いですね。
これでグレードがグランデGで、ホイールは純正のディッシュか私が履いていたBBSだったら、100%私好みの一台ですよ(爆)

フロントリップだけのスポイラー類やエンブレムもそのままという大人仕様が実に渋すぎです。
こういう画像を見てしまうと、また81に乗りたくなるんですよね(笑)
コメントへの返答
2010年12月14日 4:21
大佐さんにここまで言っていただけるとは・・・・意外でした(笑)

僕のリミテッドは最終最後のロッドなので、装備や意匠はグランデGに限りなく近いんですけどね。TRCとABSだけはどうにもなりません。助手席パワーシートなら、パーツさえあれば後付けできそうですが(笑)

純正ホイールをこの車高で如何に履きこなすか・・・究極のテーマですね。
あるお方ともお話ししたんですが、純正のデザインってメーカーが熟慮して導き出した姿ですからね。好みの問題もありますが、基本、純正を越えるデザインはないと思っています。
>大人仕様
僕が外装をいじらないのも上記の理由によるものです。
やろうと思えばそれこそ大抵の事は出来てしまいますが、そこを敢えてやらずに、あくまでもノーマルベースでシンプルに決める。この方向性は、これからも貫き通されるであろう「拘りのベクトル」です。

>こういう画像を見てしまうと、また81に乗りたくなるんですよね(笑)
最高の褒め言葉ありがとうございます。
まだまだ発展途上ですけどね。今後も気長に見てやってください(笑)。


2010年12月13日 21:01
ステップ取りに行ったら ベ~リ~車高短の 81が泊まっていた・・・

すれ違い でしたね~  残念
 
 
コメントへの返答
2010年12月14日 3:36
隣が空いていたので、これ見よがしに停めてやりましたよ(笑)

今度遊びに来る?いろいろな意味でビックリするよ(笑)
2010年12月13日 23:51
あのステー、(キャタライザーコンバータだっけか??)
僕は外しちゃってますよ。

無くても特に問題ありません。
僕の周りの81はみんな付いて無いですよ。(笑)
コメントへの返答
2010年12月14日 3:49
アレ、取っちゃっても大丈夫なんですね!

腹下擦りの大半の原因は多分この箇所だと思いますので、無くなれば快適になるでしょう(笑)

今度時間ができたら早速撤去します。ありがとうございました!

2010年12月23日 19:41
今日はお疲れ様でした!

コンタよりもイマサが好きです。笑
コメントへの返答
2010年12月23日 21:52
お疲れ様でした!

若いのにバービーを知っているなんて・・・さすがです(笑)

>イマサ
曲調といいギターのリフといい、独自の世界を持っていますよね。当時もの凄い衝撃を受けたのをおぼえています。
しかしながら僕的に一番やられたのは、エンリケのうねるようなベースラインだったりします♪

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation