• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月06日

【底辺デジイチ倶楽部】ホントに底辺なのか?(笑)

.













【炎天 雷鳴 集中豪雨】










平成二十六年六月二十九日 国民的休日日曜日


彩の国さいたま 桜区河川敷秋ヶ瀬公園にて









【てんき よほう はずれたよ】

もう、どうしようもなく、暑い! 略して猛暑!!















【やっぱり晴れが好き】

何だかんだ言ったって・・・ねぇ・・・♪
















【大開放時代】

あまりの暑さにマシンの扉も大開放。















【カメラ避暑】

日傘にハレンチコートの組み合わせがトレンディー。















【アルミニウムメタリック】

KAZさんのATENZA。写欲へと駆り立てられるボディーカラー。














【Silver&Black】

ファインカラーの世界の中で、この一角だけがモノトーンだった。















【RX-8 with RECARO】

漢のコクピット。黒レザーに赤いステッチの組み合わせがお洒落。















【穴の上からこんにちは】

N18B16A型直列4気筒DOHCエンヂン。














【はたらく じどうしゃ】

飾らない雑多感がイイね!














【80s&90s Meeting in 秋ヶ瀬】















【雲行き怪しく】

こりゃ~一雨来そうな予感














【水田麻里&カヌーサンバー】

この光景だけでも驚きだが、カヌーに浮力が付いていた事にさらに驚き。














【ハイエース&ホーミー】

「昭和」な風景を「最新デジイチ」で撮影できる幸せ。














【シトローエン】

何気にお気に入りの一枚。














【レインジャケット三人衆】

ネット1・ネット2・実店舗。仕入れたルートは皆違うのに、選んだジャケットは申し合わせた様に皆同じ物(笑)

しかしこの後の大豪雨の下、このレインジャケット最大の弱点を目の当たりにすることになる。それは!

カメラボディーとレンズ鏡筒は防御出来ても、肝心のレンズ前面がびちゃびちゃグチョグチョ!!(※1)















【正解アンブレラ】

この装備にレインジャケットの組み合わせが、恐らく最強!















【※1】

と言う訳で、ある意味この日「一番美味しい天候の下」での撮影は見事撃沈(TT;















【雨上がりの巣キャット】

駐車場脇の藪はネコちゃん達の棲家。この子が一番懐いていた。
















【雨上がりの晴れ間に】

日差しを享け輝く無数の水滴達も、いずれ天へと還ってゆく。














以上、 『もはや底辺では無くなってしまったデジイチ倶楽部撮影会 in 秋ヶ瀬 』の模様をお送りしました。

超手抜きな編纂及びブログアップが大幅に遅れてしまった事、この場を借りてお詫び申し上げますm(--)m


久しぶりの撮影会でしたが、フルサイズの咆哮、ストロボの閃光、初めての被写体、談義談笑、豪雨下での惨敗等々、色々な意味で刺激的な一日を過ごす事ができました♪


最後に、参加された

きYOさん

KAZ^^)vさん

UZZYPAPAさん

えふてぃさん

お疲れ様でした!
























おしまい。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ</span
ブログ一覧 | 底辺デジイチ倶楽部 | 趣味
Posted at 2014/07/06 18:02:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

キリン
F355Jさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2014年7月6日 18:48
とてもよく撮れていますね‼ マークIIから離れてMINI楽しんでいますか~
コメントへの返答
2014年7月8日 20:26
さとみなわちゅんさんこんばんは♪

ありがとうございます!
しかしながら、今一つパンチが足りないと言うか何と言うか。
自分が撮った写真なので見飽きているせいもあるのかも知れませんが、さらに一歩、前に進める感性を身に付けたいところです(^^;

MINI、所有する悦びをヒシヒシと感じながら日々を過ごしております(笑)
2014年7月6日 19:15
オフ&ブログ作成お疲れさまです!

いやぁ~何とも綺麗な作品群です♪
それにNikon特有?のスカッと抜けた画像☆
写真て色々違って面白いですね♪

また機会があったら宜しくお願いします^^)
コメントへの返答
2014年7月8日 21:54
KAZ^^)vさんこんばんは。先日はお疲れ様でした!

撮影よりも、事後の編集に途方も無い時間が掛かると言う・・・(笑)

同じ場所で同じ被写体を狙っているのに、はき出されてくる画像は撮影者それぞれ。そこが撮影会は面白さ、醍醐味なんだと思います(^^

また遊んでください。ありがとうございました!
2014年7月6日 19:39

初コメントですが、失礼いたします!

どのアングルも素晴らしいですね
シトロエンの1枚、すごくキレイです

雨上がりのモノクロは、雰囲気イイですね(´∀`)

コメントへの返答
2014年7月8日 22:02
元、スバル好きです。さんこんばんは!
コメントありがとうございます♪

ありがとうございます勿体無き御言葉!
475枚の中から厳選(?)した羅列集。しかし詰めが甘いと言うか、何であそこでこうしなかったんだろうとか云々勘々・・・
毎回毎回、次回への課題が増えて行くんですよね(^^;

>雨上がりのモノクロ
決死隊の如く、苦肉の策です(笑)
2014年7月6日 19:53
近頃のマツダデザインのフォトジェニックぶりに、軽く嫉妬してみたりなんかして(笑)

素晴らしい作品の数々と、ユーモアのセンスを楽しませて頂きました。

浜松に来られないのがとても残念です~
コメントへの返答
2014年7月8日 22:14
TANO-ONEさんこんばんは♪

マツダの「本気」を感じずにはいられませんね。
エクステリアのデザインもさる事ながら、特筆すべきは「内装の質感」。
仕事柄、アテンザやアクセラの新車に触れる機会があるのですが、上位メーカーをも脅かすレベルの仕上がりに感嘆すら憶えます。

>ユーモアのセンス
頭の中は相当煮詰まっています。お酒の力、あとは時の運。もう「綱渡り状態」ですよ(笑)

>浜松
来年こそは是非!
その頃には、我が家のN-ONEもかなり印象が変っているはずです(^^v
2014年7月7日 0:26
アップお疲れ様です!
先日は参加ありがとうございました♪

最近、超広角の出番が増えましたね!
効果の違ういろいろなレンズを巧みに使い分ける画風が見てて飽きさせません。

大雨の中の撮影残念でしたが次回はしっかり対策して望みましょう!
自分は短焦点に広角ズームのレンズフードをテープでカサ増ししてレンズに雨つかないようにしいていました。これでだいぶ削減できたと思います。


最後の1枚、いいですね!雰囲気が最高です!


また撮影会の際はぜひともよろしくお願いします!
コメントへの返答
2014年7月8日 22:39
きYOさんこんばんは♪もうアップアップですよ(笑)

強烈なパースとディフォルメの影響で中々出番のなかった8-16mmでしたが、最近少しづつ使い方が解ってきた様な気がします(^^

既製品プラスαの工夫で不可能を可能にする。きYOさんの真骨頂ですね!

>最後の一枚
「〆の一杯」にふさわしい一枚かナと。
しっかり戴きましたありがとうございます(笑)

またやりましょう撮影会!彼の地で♪(^^v
2014年7月7日 3:44
はじめまして。

水溜りの中でサンバーとカヌーで並べていた、サンバー乗りです。

私も写真を撮りましたがこんな綺麗な写真は撮影出来ませんでした。
やはり撮影のプロだけあって、アングルが素晴らしいですね。

また、いつか秋ヶ瀬公園で会った際には是非よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年7月8日 22:52
藍澤勝男さんはじめまして。コメントありがとうございます♪

会場入りして間も無く、「バーン!!」と衝撃を受けた驚きの光景でした(笑)

勝手に変なタイトルを付けてしまい、申し訳ございませんでしたm(--)m
何か気の利いたタイトルは無いものか?と、煮詰まった脳ミソをフル稼働した結果、何故か思い浮かんだワードが「内山田洋とクールファイブ」。で、それが転じて「水田麻里&カヌーサンバー」。
「秋ヶ瀬は今日も雨だった」まさに「埼玉砂漠」です(爆)

次回は9月ですね。またお会い出来たら幸いです(^^v
2014年7月7日 8:06
お疲れ様でした(^^)

モノクロ…
さすがの着眼点ですね!!
ほんとに勉強になります。

また遊んでください(^^)


にしてもネコ可愛かったですね(笑)
コメントへの返答
2014年7月8日 23:04
えふてぃさんこんばんは。先日はお疲れ様でした!

>モノクロ
始発駅はフルカラー。野を超え山を越えCPUを超え、辿り着いた先は・・・・
シロクロという名の終着駅(爆)
平たく言うと「苦肉の策」なんですけどね(笑)

>可愛かったですね(笑)
状況が許されるなら、お持ち帰りしたかったくらいです(笑)

また遊んでください♪ありがとうございました!
2014年7月7日 13:03
こんにちはーw

おおー秋が瀬公園☆
むかーしむかし、4ストMini(HONDAモンキー)時代に
そこで雑誌主催のミーティングに参加したことありますw
その日は台風でめっさ大変でしたがw

天気良かったのに、土砂降りゲリラですかー
しかし雨が降ったあとの車も被写体どしては
魅力的なんですねー☆

水もしたたるなんとやら、ですね☆

モノクロの画像がすげーかっこよかったです☆

(=ω=)b
コメントへの返答
2014年7月8日 23:15
ゆっけ@さんこんばんは♪

>その日は台風
この日もほんの一時だけ「台風のようなゲリラ天功」でした。
愛車の水没から逃れる為、一斉に会場から避難て行く光景は正に「イリュージョン」の様でした(笑)

>モノクロ
ありがとうございます!
しかしながら舞台裏は、「いつの間にか彩度ゼロになっていた」と言うのが、むしろしっくり来る表現でございます(^^;
2014年7月9日 1:25
やっぱ、シルバーとモノトーンがウマイ!
アルミの質感すごいな~。

そして雨上がりの晴れ間は脱帽です。結構撮りたい画かも。

そしてそして、ミニのボンネットの穴がズルいっす(笑)
コメントへの返答
2014年7月13日 0:48
UZZYPAPAさんこんばんは!返信が遅れてしまい申し訳ございませんm(- -)m

お初に拝見したKAZさんのアテンザ。会場入りした瞬間からこの仕上げをイメージしていました(^^

雨上がりの晴れ間は、突き詰めていく過程でいつの間にかモノクロになっていたと言う・・・・(笑)

MINIの穴、これはボンネットを半開の位置で留めないとこの絵は撮れません。確かにズルいかもです(笑)

同じ会場で同じ被写体を撮影しているのに、仕上がってくる作品はそれぞれに個性的で刺激的。撮影会の醍醐味を堪能できました(^^v
またご一緒させてください。ありがとうございました!

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation